- 出演者
- 山内泉
オープニング映像。
アメリカの優れたテレビ番組などに贈られるエミー賞の授賞式で真田広之がプロデュースと主演を務めたドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」がドラマ部門の作品賞を受賞した。さらに真田さん自身が主演男優賞を受賞するなど1つのシーズンの作品としてエミー賞で最多の受賞記録をうち立てた。第76回エミー賞で俳優の真田広之さんがプロデュースと主演を務め米国の有料テレビチャンネルFXが制作した「SHOGUN 将軍」がドラマ部門の作品賞を受賞した。このほか真田さん自身が主演男優賞、アンナ・サワイさんが主演女優賞、フレッド・トーイ監督が監督賞を受賞した。今月8日に撮影賞や編集賞なども受賞していて1つのシーズンの作品として18の賞を受賞してエミー賞で最多の受賞記録をうち立てた。「SHOGUN 将軍」は戦国時代を舞台に武将とその家臣となった英国人航海士などを巡る物語を10回のドラマシリーズで描いていてせりふの大半が日本語という米国では異色の作品。
あすの十五夜に中秋の名月を楽しんでもらおうと親子でお月見用の飾りを作る催しが札幌市の博物館で開かれた。この催しは札幌市厚別区の博物館が開き、9組の親子連れ、およそ20人が参加した。参加者たちは博物館の敷地に生えているススキを摘み取ったりクリの実がついた木の枝を切ったりして飾りの材料を集めた。そして長さ30センチほどの竹筒にススキとクリの木の枝を入れて思い思いのお月見用の飾りを作り上げていた。
絶滅のおそれがあるインドサイの繁殖に東京日野市の動物園が成功し、今月、この動物園としては50年ぶりに赤ちゃんが誕生した。東京・日野市の多摩動物公園で今月3日に撮影された動画。インドサイの出産の瞬間が映し出されている。動物園によると国内でインドサイの赤ちゃんが誕生したのはこの母親が別の園で出産した事例も含めてこれで8例目で多摩動物公園としては50年ぶりとなる。インドサイはIUCN(国際自然保護連合)のレッドリストで絶滅の危険が増大している種に指定されていて、園では繁殖に取り組んでいた。当面は体調管理のため親子とも一般公開はされず、公開の日程が決まりしだい園の公式サイトなどで知らせるということ。
全国の気象情報を伝えた。