2025年1月13日放送 5:00 - 5:10 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
打越裕樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース・気象情報)
政府 クアッド外相会合 開催の方向で調整

来週、米国のトランプ新政権が発足するのに合わせ日本政府は日米豪印4か国の枠組みクアッドの外相会合を開く方向で調整している。日本としてはトランプ新政権のもとでも4か国の連携を維持・強化していく重要性を確認したい考え。岩屋外務大臣はきのうのNHKの日曜討論で今月20日に行われる米国のトランプ次期大統領の就任式に出席することを明らかにした。関係者によると日本政府はこれに合わせて現地で日米両国にオーストラリアとインドを加えた4カ国の枠組み、クワッドの外相会合を開く方向で調整している。日本としては、トランプ新政権の下でも自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、4カ国の連携を維持・強化していく重要性を確認したい考え。また、日米外相による個別の会談も検討していて。両国の同盟を一層進化させていくため、信頼関係の構築を図るとともに、日米首脳会談の早期実施への調整を進めたいとしている。日本政府は国務長官に起用されるマルコルビオ氏をはじめ、閣僚人事に必要な議会上院での承認手続きの進捗を見極めて対応を最終判断する方針。

キーワード
クアッド同盟ドナルド・ジョン・トランプマルコ・ルビオ岩屋毅日曜討論首脳会談
ウクライナの世論調査 “戦争に耐える” 1年で10ポイント以上↓

ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく3年となる中、ウクライナで行われた最新の世論調査で、必要なだけ戦争に耐える用意があると答えた人の割合は57%で、この1年で10ポイント以上減少した。調査を行った機関はウクライナ軍が去年東部で領土を失うなど苦戦を強いられたことが大きいと分析している。

キーワード
世論調査
「聞き取り困難症」 当事者が講演会

音として聞こえていても会話の内容を聞き取ることができない「聞き取り困難症」。この症状を広く知ってもらおうと、当事者たちが大阪市で講演会を開いた。聴力は正常でも雑音が多い場所などでは会話の内容を聞き取ることができない症状は「APD(聴覚情報処理障害)」や「LID(聞き取り困難症)」と呼ばれ、症状に悩む人が増えているとされている。この症状を広く知ってもらおうと当事者たちが大阪市で講演会を開いた。このうち三重県の40代の男性は「居酒屋などの飲食店を利用する際は、さまざまな音が同じくらいの音量で塊となって聞こえるため、会話の内容を聞き取ることが難しい」などと打ち明けた。そのうえで「話を聞いていないと指摘されることが多い」という現状を話した。また、兵庫県の30代の女性は、日常生活ではノイズキャンセリング機能付きのイヤホンを使って会話を聞き取りやすくしているほか、職場では、名前を呼んでもらってから話を始めてもらうなどの配慮をお願いしていることを紹介していた。

キーワード
港区(大阪)聞き取り困難症聴覚情報処理障害
大相撲初場所 注目は“横綱”

大相撲初場所が東京両国の国技館で始まった。昇進と復帰、横綱の地位に注目が集まる。大関琴桜は先場所初優勝を果たし、今場所は横綱昇進、綱取りがかかる。

キーワード
一山本大の里大相撲一月場所照ノ富士玉正鳳琴桜若隆景豊昇龍
気象情報

気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.