音として聞こえていても会話の内容を聞き取ることができない「聞き取り困難症」。この症状を広く知ってもらおうと、当事者たちが大阪市で講演会を開いた。聴力は正常でも雑音が多い場所などでは会話の内容を聞き取ることができない症状は「APD(聴覚情報処理障害)」や「LID(聞き取り困難症)」と呼ばれ、症状に悩む人が増えているとされている。この症状を広く知ってもらおうと当事者たちが大阪市で講演会を開いた。このうち三重県の40代の男性は「居酒屋などの飲食店を利用する際は、さまざまな音が同じくらいの音量で塊となって聞こえるため、会話の内容を聞き取ることが難しい」などと打ち明けた。そのうえで「話を聞いていないと指摘されることが多い」という現状を話した。また、兵庫県の30代の女性は、日常生活ではノイズキャンセリング機能付きのイヤホンを使って会話を聞き取りやすくしているほか、職場では、名前を呼んでもらってから話を始めてもらうなどの配慮をお願いしていることを紹介していた。