2025年2月13日放送 11:00 - 11:05 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
中山果奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
長期金利 14年10か月ぶりの高水準に

きょうの債券市場、日本の長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りは一時1.37%まで上昇し、2010年4月以来14年10か月ぶりの高い水準となっている。アメリカの先月の消費者物価指数が市場予想を上回り金利が高止まりするとの見方が強まっている。

キーワード
消費者物価指数
”ウクライナ NATO加盟は非現実的”

NATO(北大西洋条約機構)の国防相会合に参加するためベルギーを訪れているアメリカのヘグセス国防長官は、この会合を前にウクライナへの軍事支援について話し合う会議に出席した。この中でウクライナ侵攻の早期終結の必要性を強調したうえで、「現時点ではウクライナが求めているNATO加盟は現実的ではない」という認識を示した。

キーワード
ピート・ヘグセスベルギー北大西洋条約機構
1月 企業物価指数 4.2%

日銀が発表した企業の間で取り引きされるモノの価格を示す1月の企業物価指数は去年の同じ月と比べて4.2%上昇した。伸び率は去年12月の3.9%から拡大しおととし6月以来1年7か月ぶりの高い伸びとなった。日銀は要因として米の価格が高止まりしていることや、電気やガスの料金が去年よりも上昇していること、銅やアルミニウムが値上がりしたことなどを挙げている。

キーワード
企業物価指数日本銀行
気象情報

気象情報を伝えた。

経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.