2025年10月10日放送 16:00 - 17:00 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
利根川真也 家喜誠也 
(ニュース)
自公党首会談終え 高市総裁は

連立離脱について責任を感じているか。自民党・高市総裁は「誰が総裁になっても前執行部の下での約束が果たされず、全国の支援者の方々が大変であることが理由だと聞いた」などと説明した。

総理指名選挙について。自民党・高市総裁は「召集日まで一生懸命できるかぎりのことはしていきたい」などと説明した。

政治とカネの問題についてこれまでの自民党説明で十分なのか。自民党・高市総裁は「政治資金規正法の改正、透明化をどう高めていくか、第三者によるチェック機能をどう高めていくか。こういったことについては自民党は前向きに取り組む」などと説明した。

自民党は継続して審議していくのか。自民党・高市総裁は「こちらからは協議の継続をお願いした」などと説明した。

今後、公明党以外の野党との連携の可能性について。自民党・高市総裁は「今言えることは何もない」などと説明した。

自民党・鈴木幹事長は「総裁選挙のときも政治を安定させる基盤は自公の連携だということをずっと言っていた。自公の連携が必要であり重要だと思う立場からすると残念」などと説明した。

公明 斉藤代表 連立政権離脱の方針伝える

政治部・徳橋達也の解説。高市氏の解釈としては、公明党が地方の声を聞いてそれを自民党側に伝えるという申し出で行われる解釈だったが、公明党側からは政治資金規正法の改正案について賛否をこの場で示すことを求められた。持ち帰って速やかに対応したいと返事をし協議の継続、来週にも協議をしたいと求めたんだが公明党側から一方的に離脱を伝えられた。

立憲民主党・安住幹事長のコメント紹介。「いっときの怒りとかではなくつもりに積もった思いが離脱ということに至らしめたのではないか。公明党が自民党と組むことはないと考えると、決選投票は組み合わせによっては十分政権交代の可能性は出てきたのではないか」

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.