2023年10月29日放送 12:00 - 12:10 NHK総合

ニュース

出演者
中山果奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
与野党の政策責任者ら 経済対策めぐり議論

NHKの「日曜討論」で各党の政策責任者らが経済対策をめぐって意見をかわし、自民党は賃上げとデフレ脱却に向けて減税と給付を組み合わせた還元策を行うと強調したのに対し、立憲民主党は減税は実施までに時間がかかりすぎるとして、即効性の高い給付で対応すべきだと主張した。日本維新の会の音喜多政務調査会長は「1年かぎりの時限的なものだと効果がない現役世代や低所得者層に効果が高い社会保険料の減免やガソリン税の減税、中長期的な消費税の減税を主張していく」と述べた。れいわ新選組の櫛渕政策審議会長代理は「すべての人に季節ごとの10万円給付と消費税の廃止、最低でも消費税の減税」と述べた。

キーワード
れいわ新選組公明党国民民主党大塚耕平山添拓日曜討論日本共産党日本維新の会櫛渕万里立憲民主党自由民主党萩生田光一長妻昭音喜多駿高木陽介
【中継】“不必要な制限撤廃を” まもなく声明採択へ

大阪で開かれているG7の貿易相会合は2日目の議論が始まり、中国による日本産の水産物の輸入停止を念頭に、不必要に貿易を制限するいかなる措置も直ちに撤廃するよう求める閣僚声明が、まもなく採択される見通し。また、電気自動車のバッテリーの材料となるリチウムなどの重要鉱物や、半導体のサプライチェーンの強化に向けては「経済的依存関係を武器化する行為を非難する」などと指摘しG7以外の国々とも、連携を加速させていくとしている。

キーワード
G7大阪・堺貿易大臣会合Group of Seven上川陽子中国北区(大阪)大阪東京電力福島第一原子力発電所西村康稔
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.