2024年1月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
糸井羊司 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
政党交付金 9党に総額315億円余交付へ

政党交付金は、毎年1月1日現在で所属する国会議員数や国政選挙の得票数に応じて総務相に届け出た政党に交付されるもので、昨日届け出が締め切られた。今年は9党が届け出を行い、総額315億3600万円が交付される。共産党は政党交付金の制度に反対して交付金を受け取っていない。政党交付金は、令和6年度予算案が成立すれば年4回に分けて各党に交付される。

キーワード
れいわ新選組公明党参政党国民民主党教育無償化を実現する会日本共産党日本維新の会社会民主党立憲民主党自由民主党
訪日外国人旅行者 2500万人余

日本政府観光局によると、去年1年間の訪日外国人旅行者は推計で2506万6100人となった。前年比約6.5倍にあたり、2019年の8割近くの水準まで回復している。一方、去年の訪日外国人が国内で消費した金額は約5兆2923億円と過去最高となり、政府目標の年間5兆円を上回った。かつて国別で最多だった中国からの旅行者・消費額はコロナ禍前を大きく下回る状態が続いている。

キーワード
SARSコロナウイルス2中国台湾国際観光振興機構韓国
芥川賞に九段理江さん「東京都同情塔」

第170回芥川龍之介賞・直木三十五賞の選考会が今日東京で開かれ、芥川賞に九段理江「東京都同情塔」が選ばれた。九段理江は大学卒業後、研究室の助手などを務め2021年に「悪い音楽」で文芸誌の新人賞を受賞し小説家としてデビュー。「東京都同情塔」は、犯罪者は同情されるべき人々という考え方から、犯罪者が快適に暮らすための収容施設となる高層タワーが新宿の公園に建てられるという未来の日本を描いている。タワーをデザインした建築家の女性が、過度に寛容を求める社会や生成AIが浸透した社会の言葉のあり方に違和感を覚え、悩みながらも力強く生きていく姿が描かれている。

キーワード
さいたま市(埼玉)九段理江悪い音楽新宿(東京)東京都同情塔第170回芥川龍之介賞・直木三十五賞芥川龍之介賞
生成AIルール作りへ 産学連携

生成AIのルールづくりに向けて、「Generative AI Japan」が設立。大学のほか、マイクロソフトやアマゾンの関連会社の日本法人など計33の企業と団体などが参加。ルールづくりに向けて国などに政策提言を行う他、教育プログラムの開発・人材育成などを行うという。

キーワード
Generative AI Japanアマゾンジャパン宮田裕章慶應義塾大学日本マイクロソフト
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.