2025年4月21日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
再審制度の見直しへ 初会合

再審制度をめぐっては、審理が長期化しえん罪を晴らす妨げになっているという指摘があるのを踏まえ、先月、鈴木法相が見直しに向けた法改正の検討を法制審議会に諮問した。法制審議会は部会を設置して、きょう初会合を開いた。主な論点は具体的な手続きが定められていない証拠開示の規定を設けるか、裁判所による再審開始の決定に検察の不服申立てを禁止すべきかなど。制度上の課題を把握した上で丁寧に検討を進めていく必要があるとして、えん罪事件のい被害者・弁護士などにヒアリングを行うことを確認した。法制審議会では部会の検討結果をもとに法改正の要綱をつくり、法相に答申する放出。11年前に静岡地裁の裁判長として、袴田巌さんの再審開始を初めて認めた村山浩昭弁護士は、改正は再審を求める人だけの問題ではない、裁判所も規定がない手続きにそれなりに苦労していると部会で述べた、被害者からのいヒアリングを行えば法改正が必要な根拠が必ず分かるとした。

キーワード
村山浩昭法制審議会袴田巌鈴木馨祐静岡地方裁判所
早ければあさって 2回目の試験的取り出し

福島第一原発の1号機から3号機には、溶け落ちた核燃料・周囲の構造物が混ざりあった核燃料デブリが約880トンあると推定されている。今月15日、2回目の試験的な取り出しに着手した。17日には2号機の格納容器内部の装置先端で数グラム程度とみられるデブリ1粒をつかみ、きょう1時間あたりの放射線量を測定したところ、20センチの距離で0.1ミリシーベルトで作業員の安全確保基準を下回った。東京電力はデブリの取り出しは可能だとして、あすにも運搬用の容器に収納し早ければあさってに容器ごろ専用コンテナに入れて取り出すことにしている。試験的な取り出しに成功すれば去年11月以来2回目となる。

キーワード
東京電力福島第一原子力発電所福島第一原子力発電所2号機
沖縄戦の激戦地・伊江島で“平和祈願祭”

沖縄戦の激戦地・伊江島で行われた平和祈願祭には遺族など約250人が参列した。伊江島は旧日本軍が建設した飛行場などが米軍の標的となり、大規模な空襲が相次いだ。アメリカ軍が上陸したあとは島の住民たちも戦闘に動員され、6日間の地上戦では住民のほぼ半数にあたる1500人と、旧日本軍の兵士2000人が犠牲となった。

キーワード
伊江島伊江村名城政英沖縄戦沖縄県
アイリスオーヤマ 米での生産強化へ

アイリスオーヤマは米中で関税措置の応酬が激しくなり、アメリカへの製品供給に懸念が生じているとして、18億円余を投資し、アメリカでの生産体制強化の放出を決めた。4工場すべてでプラスチック製品の成型事業を拡大するほか、一部の工場ではペット用シーツ・医療用マスクの生産設備を新設する。

キーワード
アイリスオーヤマ青葉区(宮城)
価格高騰で韓国からコメ輸入も

日本にある韓国の農協関連会社によると、3月に韓国から2トンのコメを輸入し、4キロ約4100円で販売したという。5月にはさらに20トンンのコメを輸入する予定だという。韓国の通信社は日本へのコメの輸出量は統計を取り初めて以来最大となる見通しだとしている。

経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
ロンドン株式市場日経平均株価東証株価指数

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.