2025年4月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
“トランプ大統領の出席は 日本との協議重視の表れ”

アメリカの関税措置を巡り、石破首相は参議院予算委員会で、初の日米交渉にトランプ大統領自身も出席したことについて、「日本との協議を重視し、大統領のリーダーシップで決める意向の現れ」だと指摘した上で、日米両国が世界にも貢献できるよう交渉を続けていく考えを示した。また野党から防衛省・農水省の高官が同行しなかったことについて問われると、石破首相は「防衛・農政に議論が及ぶことは想定していなかった」などと答えた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ参議院予算委員会在日米軍宮本周司徳永エリ石破茂立憲民主党自由民主党農林水産省防衛省
「非関税障壁」例示 “日本のボウリング球テスト”

米・トランプ大統領は20日、SNSで「各国指導者などが関税緩和を求めているが、彼らはひどい行 いを正さなければならない」などと持論を展開した。そして非関税障壁の例を示し、「保護的な技術基準」として日本のボウリング球によるテストを挙げた。トランプ氏は1期目の2018年、自動車の日本への輸出について「ボウリング球を6mの高さからボンネットに落とし、少しでもへこんだら不合格になる。我々はとんでもない扱いを受けている」と主張していた。この発言を巡っては、当時のホワイトハウスの報道官が「明らかに冗談」だと弁明し、米ファクトチェック団体も嘘だと結論づけている。今回のトランプ氏の真意は不明だが、米側は日本が米国の安全基準を日本の基準と同等だと受け入れていないことが非関税障壁になっていると主張している。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス非関税障壁
円高進む 140円台 約7か月ぶりの水準

今日の東京外国為替市場は、トランプ大統領が自身のSNSで非関税障壁の例の1つに「為替」を挙げたことを受けて、投資家の間で今後日本にドル高の是正を求めてくるのではないかといった観測が広がり、次第に円を買う動きが強まって昼前には去年9月以来7か月ぶりとなる1ドル=140円台まで円高が進んだ。現在は1ドル=140円72銭~73銭で取引されている。市場関係者は「今週予定されている加藤財務相とベッセント財務長官との会談でも為替が議題になり、米側がドル高の是正を求めるのではないかといった見方が出ていて、円高ドル安につながっている」と話している。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプ加藤勝信東京外国為替市場非関税障壁
石破首相「真榊」を奉納 靖国神社 春の例大祭

靖国神社では今日から3日間春の例大祭が開かれる。石破首相は真榊と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納した。石破首相は去年秋の例大祭でも岸田前首相・菅元首相らの対応を踏襲して真榊を奉納した。石破首相は例大祭の期間中に参拝の予定はない。福岡厚生労働相、城内経済安保相も真榊を奉納した。

キーワード
九段(東京)城内実岸田文雄春季例大祭石破茂福岡資麿秋季例大祭菅義偉靖国神社
つかんだ核燃料デブリ あす以降 取り出しへ

福島第一原発の1号機から3号機には事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリが約880トンあると推定され、東京電力は今月15日に2回目の試験的な取り出しに着手した。17日には2号機の格納容器内部の装置先端で数グラム程度とみられるデブリ1粒を掴み、きのう、デブリを掴んだ状態のまま装置を格納容器の外に出したという。東京電力はデブリの放射線量を測定し、作業員の安全を確保するための基準を下回れば、あす以降、運搬用容器に収納する予定。核燃料デブリは極めて強い放射線を出し続け、容易に近付けないことから、取り出しは「廃炉最大の難関」。試験的な取り出しに成功すれば去年11月以来2回目。

キーワード
東京電力燃料デブリ福島第一原子力発電所1号機福島第一原子力発電所2号機福島第一原子力発電所3号機
経済情報
(エンディング)
エンディング

エンディング。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.