2025年4月24日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
自民が陳謝 立民は福岡大臣に不信任決議案検討

年金制度改革関連法案の国会提出が遅れ自民党が陳謝、坂本国対委員長と笠国対委員長が会談した。坂本国対委員長は来月中旬にも政府が提出できるよう調整するとのべたが、、立憲民主党は提出の目処が明らかにならない場合は福岡大臣に不信任決議安を検討すると述べた。坂本国対委員長は明日までに提出時期の見通しを示すことになった。これに対し福岡厚生労働大臣は森山幹事長と坂本国対委員長と相次いで会談し現在の調整状況を説明した。

キーワード
坂本哲志年金制度改革関連法案森山裕福岡資麿立憲民主党笠浩史自由民主党
政府「緊急対応パッケージ」案 あす決定へ

アメリカのトランプ政権の関税措置を受け、政府は緊急対応パッケージ案を明日決定する見通し。政府は影響受ける企業へ資金繰り支援強化するとし、 日本政策金融公庫の利用要件を緩和する。さらに業績悪化なら来月以降の適切なタイミングで金利引下げの対象拡大を検討する。そして雇用調整助成金手続きを迅速化し必要な場合は適用要件緩和なども検討する。さらに自動車への関税の影響を見極めた上で必要におうじて国内需要喚起の効果的施策を行う。物価高対策にも万全を期すとして、備蓄米の放出やガソリン価格の段階的な引き下げなども検討している。政府はこの案をもとに調整を行いあす全閣僚参加する総合対策本部で決定する方針。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ日本政策金融公庫関税雇用調整助成金
江藤農相 備蓄米試食でアピール

江藤農林水産大臣は去年、一昨年、3年前に収穫した備蓄米を試食した。収穫した年による味や見た目などの稚貝はないと強調し、国民には国有財産として管理していることを知ってもらいたいと述べた。

キーワード
江藤拓
日本の自動車メーカー 3月の米での新車販売増

日本の自動車メーカーの3月アメリカでの新車販売が6社すべて去年同月を上回った。一部のメーカーでは追加関税発動前の駆け込み需要があったとし、SUBARUは7万1478台販売し去年同月比の16.6パーセント上昇した。月間の販売台数として過去最高となっている。マツダの4万3096台と去年同月比で16.1パーセントで3月として最多となった。その他トヨタは23万1336台、ホンダは14万7792台、日産10万9966台、三菱は1万4095台の販売台数となった。

キーワード
SUBARUトヨタ自動車マツダ三菱自動車工業日産自動車本田技研工業関税
「第四北越FG」「群馬銀行」経営統合へ

第四北越フィナンシャルグループと群馬銀行が再来年4月をめどに経営統合を目指すことで基本合意した。統合が実現すれば預金量は単純な合計で約17兆円になり国内4位の地銀グループになる見通し。今後他の地銀の間で再編に向けた動きが活発化も予想される。

キーワード
第四北越フィナンシャルグループ群馬銀行

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.