- 出演者
- 合原明子
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
(ニュース)
自民党 臨時総裁選 是非問う手続きへ
自民党は午前総括委員会の会合を開き、総括の素案を協議し内容を了承した。この中では有権者の自民党離れを招いた要因として「物価高対策が国民に刺さらず政治とカネの問題で信頼喪失」したことなどを挙げ「解党的出直しに取り組む」などと明記。午後1時半からは両院議員総会を開催し、木原選対委員長が総括の内容を報告し意見が交わされる見通し。総会で総括が正式にまとまれば臨時総裁選の是非を問う手続きに入る。来週8日にも国会議員の書面の提出が行われ、その日のうちに都道府県連を含めた結果が公表される見通し。森山幹事長は総括がまとまった段階でみずからの責任を明らかにする考えを示していて、森山氏を含む党執行部の進退も焦点になる。
能登半島復旧・復興などに予備費529億円支出へ
政府はきょうの閣議で、今年度予算の予備費から災害対応として計529億円の支出を決定した。このうち、地震や豪雨の被害を受けた石川県能登半島の復旧・復興を支援するため、建物の公費解体などに398億円、道路・港湾・海岸の復旧などに107億円を支出する。能登半島の支援を目的に予備費を支出するのは今回で9回目となり、支出の合計は8700億円余に上る。また、九州地方を始めとする地域で被害が出た先月上旬からの記録的な大雨への対応として、浸水住宅の応急修理・道路復旧・農機具支援に24億円を支出する。石破首相は被災した建物の公費解体を原則として来月末までに終えるとともに、道路・港湾などのインフラの復旧にスピード感を持って取り組むよう関係閣僚に指示した。
経済情報