- 出演者
- 合原明子
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
(ニュース)
中国の新車販売台数 去年に比べ14.9%↑
中国自動車工業協会によると、中国の先月の新車販売台数は322万6000台で、去年同月比14.9%増加。新エネルギー車の販売が去年同月比24.6%増加したためで、新エネルギー車の割合は全体の49.7%となった。また全体の輸出台数は65万2000台で、先月同月比21%増加。ただ中国国内市場では値下げ競争が激化し、自動車メーカーの経営環境が厳しさを増している。
- キーワード
- 中国自動車工業協会
日経平均 一時1,500円超↓
14日の東京株式市場は国内の政治情勢や貿易めぐる米中関係の不透明感を背景に売り注文が膨らみ、日経平均株価は一時1500円超の大幅な値下がりとなった。終値は先週末から1241円48銭下がり4万6847円32銭。市場関係者は「国内の政治情勢や米中の動きなどに投資家が神経質になっている」と指摘。
被爆者救護・調査資料集めた企画展
広島大学などが保管している被爆者救護・調査資料を集めた企画展が開催された。約40点の資料を展示していて、京都大学医学部の調査隊が広島の被爆者9000人に実施した健康調査資料の一部の複製を手にとって読むことも可能。広島大学の准教授は「戦争被害を受けた人の健康調査・医学的記録としても貴重」などと話す。
ベネズエラ ノーベル平和賞に反発か
ベネズエラ外務省は「ノルウェーにある大使館を閉鎖する」と発表。理由は「外交戦略の見直し」などとしているが、ノルウェーのノーベル選考委員会がベネズエラ野党指導者マリア・コリナ・マチャド氏に平和賞を授与すると発表していた。ブルームバーグは今回の大使館閉鎖について「マドゥーロ大統領がマチャド氏の民主化運動認めるノルウェーの動きを拒否した」と伝えている。
経済情報
為替と株の値動きについて伝えた。
(エンディング)
エンディング
エンディング挨拶。