- 出演者
- 渡辺和洋 設楽統(バナナマン) 坂下千里子 井戸田潤(スピードワゴン) ヒデ(ペナルティ) 神崎ゆう子 ハリー杉山 三上真奈 松崎しげる
出演者等が挨拶、井戸田さん夫妻が第1子妊娠を報告した。せきららボイス投稿テーマは「私のおすすめ!連休の過ごし方」を画面上QRコードから投稿。せきららスタジオ内の死傷者投稿テーマは「今年のGWの過ごし方は?」旅行・帰省・仕事・なにもしない。
日本時間けさに行われたメッツ戦にドジャース大谷翔平選手が2番DHで出場した。松井秀喜さんのメジャー日本人最多HRで記録更新が期待される。第1打席は空振り三振、第2打席にツーランHRを放ちメジャー通算176号HRとなった。第3打席には内野安打などで試合は10-0で勝利した。
Adoさんの2年ぶりとなるオリジナルアルバム残夢を7月10日に発売すると発表、ティザー映像が公開された。目覚めてもなお自分の中に残る夢というような意味が込められAdoさんは「残夢を聴いた皆さんにとってこの楽曲が目覚めてもなお心に残る夢のようなものになればいいなという願いを込めて」などとコメントした。クラクラなどのヒット曲に加え未発表曲も収録予定で今週末には女性ソロアーティスト初となる国立競技場でのライブも控えている。
サクラマスや甘エビなど北海道の味覚を堪能できる北海道店があす火曜から東武百貨店池袋本店で開催。注目はこの時期最も甘みが増す北海道産アスパラを使った富良野産グリーンアスパラのグリルとふらの和牛のベーコンチーズハンバーガー。他にも十勝和牛をつかったステーキ弁当や普段は北海道のみの絶品スイーツ販売もある。
エリアごとGWオススメお出かけスポットを紹介。あす火曜日には神奈川県の人気SAEXPASA海老名で東京ばな奈初の東京ばな奈カレーが販売。バナナピューレを使用しまろやかなコクと甘い香りが特徴でチキンカレーとフルーツカレーの2種類でインスタントカレーとしての販売のほか発売記念にフードコートでも提供される。
東京・渋谷。今週木曜日去年から改修工事が行われていた「SHIBUYA TSUTAYA」が全面リニューアルオープン。好きなもので世界をつくれをテーマに地下1階から2階のフロアはアニメ・音楽などのエンタメをその場で体感できるポップアップストアやイベントを展開。2階から4階は個人が主体的に活動できる空間になっていてカフェやラウンジなどに。全館で約500席規模だという。そして、5階から8階は好きなコンテンツのファン同士がつながりをつくれる書店やイベントスタジオになるという。渋谷の新注目スポット。
4月26日、渋谷PARCOでは渋谷バターまつりがスタート。日本全国で作られている地域の特徴を活かしたクラフトバター50種類以上が集結。たとえば群馬県からはバター通も一押しの「神津ジャージーバター」が登場。こうした逸品を会場では3種類試食可能。食べ比べもできるほか、数量限定で炊きたてごはんの上にバターを乗せるバターごはんも用意。バターは北海道の旅館でつくられたとよとみフレーバーバターからみそ、鮭ぶし、山わさびが用意されている。渋谷バターまつりは来月6日までの開催。
SHIBUYA109。4月26日はレトロ&ポップな姿に変身したディズニープリンセスたちのメニューが楽しめるカフェが期間限定でオープン。プリンセスをイメージしたフードやドリンクにカフェ限定のオリジナルグッズの販売もあるためディズニーファン必見。
東京・お台場。今週金曜日フジテレビではお台場からあげ祭りを開催。8回目となる今回は第15回からあげグランプリの中日本味バラエティ部門・弁当部門でW受賞した暴れん坊チキンやからあげまんぷく亭など受賞歴がある5店舗が出店。ノンストップ!では初日となる金曜日に会場の盛り上がりを生中継でお届け。
東京・お台場で開催の「肉フェス2024」。熟成佐賀牛の赤身ステーキ わさび添え、宮崎牛とろける大トロステーキ丼など最高級の黒毛和牛を使った料理を提供。さらに来場者の投票で世界の肉料理No.1を決める対決企画など肉にまつわる楽しみが目白押し。ノンストップ!では来週の月曜日に生中継。
埼玉・越谷市。4月26日から来月6日までイオンレイクタウンmoriで世界のサンド博を開催。日本でもおなじみパクチーや生酢など好きな具材を挟んで食べるベトナムのバインミーや煮込んだ豚肉やチーズを挟んで鉄板でプレス、ふわっと食感が楽しいキューバサンド。世界のサンドイッチが集結。イタリア・シチリア発祥のサンドイッチの中身はなにかと問われた井戸田さんはパスタ、カルパッチョ、ジェラートの三択から「ジェラート」を選び正解。ジェラートを挟んでトーストすることで表面はあったか中は冷え冷えのサンドイッチが完成。ブリオッシュのほのかな塩味とジェラートの甘みが絶妙だという。ほかにも南アフリカの国民食、バニーチャウなど様々なサンドイッチに出会える世界のサンド博が開催。
歌手・中島みゆきは1975年デビュー以来、数々のヒット曲を世に送り出して来た。おとといから期間限定で中島みゆき初となる大規模展覧会「中島みゆき展 「時代」2024 めぐるめぐるよ時代は巡る」が開催されている。会場には中島みゆきのレコード、ライブで使用した衣装、自らが原作、演出、主演などを務めて歌を披露する「夜会」の舞台セットの模型など、ファンにはたまらない展示の数々を見ることが出来る。中島みゆきの歴史や功績を振り返ることができる。会場でかかる中島みゆきの曲を口ずさむ人、局に合わせてリズムを取る人などが見られた。会場では好きな曲をカードに書いてリクエストできる。「ファイト!」は1983年発売のアルバム収録曲。最近では満島ひかりがCMでカバーするなど、世代を超えて愛される曲。中島みゆきは歌を通じてファンを支え、勇気を与え続けて来た。会場では中島みゆきに伝えたいことを書きこんだ葉っぱ型の付箋を貼りつけて完成させる展示物がある。ファンからは中身の言葉の大切さ、言葉の尊さを得られたという声が聞かれた。中島みゆきは昭和から令和まで、人々を魅了し続けている。この展覧会は6月下旬まで開催予定。
ソロデビュー13周年を迎えたLiSAは先週金曜日から2日間、日本武道館で「LiVE is Smile Always〜iSCREAM〜」を開催。映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」日本語吹き替え版主題歌「REALiZE」など、約20曲を披露。2日間でのべ2万人のファンを魅了した。9月から全国アリーナツアーを開催することが発表した。
ボーカル山口一郎の体調不良でライブ活動を休止していたサカナクションがきのう、おととい、2年ぶりのライブ「SAKANAQUARIUM 2024 ”turn“」を開催。ライブは約2時間半、ミュージック、アイデンティティなどの代表曲を含む全23曲を披露。集まったファンに完全復活を印象付けた。
スリーピースバンド・羊文学はきのう、横浜アリーナで「羊文学 LIVE 2024 “III”」を開催。チケットは発売3分でSOLD OUT。若い世代を中心に絶大な人気を得ている。終演後、シンガポール、香港などのアジアツアー、国内12都市を巡るツアー開催を発表。
miletの新曲「hanataba」のMVが公開された。楽曲は日常で見落としがちな小さな希望を、日々大切にしたいという願いが込められている。MVは2月、雪が積もる新潟県で撮影された。
シンガーソングライター・キタニタツヤの新曲「次回予告」のMVが公開された。楽曲は予想できる未来のレールからはみ出し、あがくことを肯定したいという思いが込められている。ヒーローと闘う怪人姿のキタニタツヤ、看板、ポスターには歌詞が隠されているなど、遊び心満載のMV。
- キーワード
- 次回予告
反町隆史は自身がアンバサダーを務めるスキンケアブランドのイベント「SHISEIDO MEN 美容カウンセリングイベント」に登場した。反町隆史は肌の透明感、ハリなどを測定する肌診断を実施し、トータルスコアが85点となった。
おととい、きのうの2日間、沖縄・那覇市で「島ぜんぶでおーきな祭 第16回沖縄交際映画祭」が開催された。最終日となったきのう、映画祭の華であるレッドカーペットに剛力彩芽や浅野忠信さんらが登場し、沿道にいたファンから色紙を渡されてサインをするなど、ファンサービスで会場を盛り上げた。2009年に始まった沖縄国際映画祭は今回が最後の開催となった。レッドカーペットのトリを務めたのは桂文枝、西川きよし。2人は感謝の言葉を口にした。