2023年9月30日放送 13:28 - 14:23 テレビ東京

ハーフタイムツアーズ
スペシャル

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング
(ハーフタイムツアーズ)
第117回 長野えびす講煙火大会2日間

第117回 長野えびす講煙火大会2日間のツアーを紹介。旅するのは池森秀一。まず訪れたのは善光寺で案内人が寺の歴史や見どころを教える。善光寺は日本最古の仏像と言われる「一光三尊阿弥陀如来像」を御本尊とし祀っている。続いて桜井甘精堂を訪れひとくち栗かの子を食べた。続いて戸隠神社中社を訪れ参拝した。スペシャルプランは池森そば畑の新そば二八の極みプレミアムと池森そば二八の極みをセット。最後に長野えびす講煙火大会を見学。

キーワード
ひとくち栗かの子一光三尊阿弥陀如来像善光寺戸隠神社 中社桜井甘精堂 本店池森そば 二八の極み池森そば畑の新そば 二八の極みプレミアム長野えびす講煙火大会

第117回 長野えびす講煙火大会2日間のツアーを紹介。池森秀一は長野えびす講煙火大会を見学。ツアーでは長野大橋西側の有料自由観覧エリアにて鑑賞できる。

キーワード
Novelbright夢花火西宮神社長野えびす講煙火大会
ツアー紹介

第117回長野えびす講煙火大会2日間の案内。詳細・予約は番組ホームページまで。

キーワード
クラブツーリズム土浦全国花火競技大会旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ 公式サイト長野えびす講煙火大会 2日間
北海道7つの絶景と珠玉のグルメ旅 3日間

今回は細川直美さんが北海道7つの絶景を巡るツアーに参加。釧路湿原で絶景を堪能し、タンチョウの観察スポット鶴見台へ。宿泊は阿寒湖温泉。夕食は毛蟹の半身付き夕食など。

キーワード
タンチョウ北海道毛蟹釧路湿原阿寒湖温泉鶴見台

ツアー2日目は日本一の透明度を誇る摩周湖を経て日本最大級の砂の半島・野付半島へ。荒涼としたその景色が「この世の果て」といわれ、今注目のスポットだという。

キーワード
北海道摩周湖野付半島

続いて日本最東端の駅・東根室駅を経て納沙布岬へ。北方領土を目と鼻の先に見渡すことができ、近くの施設では花咲蟹のてっぽう汁が振る舞われるサービスがある。絶景を堪能した後は厚岸町で夕食。地元産の海の幸を炉端焼きで楽しめる。ツアー限定特別メニューとして、生牡蠣にウイスキーを垂らして頂くウイスキー牡蠣も用意。

キーワード
ウイスキー牡蠣北方領土北海道厚岸味覚ターミナル コンキリエ厚岸町(北海道)国後島択捉島歯舞群島納沙布岬色丹島花咲蟹のてっぽう汁釧路湿原

最後の目的地は釧路和商市場。自分で好きな刺身のネタを選んでオリジナルの海鮮丼を作れる「勝手丼」を楽しめる。

キーワード
タラバガニ勝手丼毛ガニ釧路和商市場釧路漁港
ツアー紹介

特典付番組スペシャルプラン 北海道7つの絶景と珠玉のグルメ旅 3日間の案内。詳細・予約は番組ホームページまで。

キーワード
クラブツーリズム北海道7つの絶景と珠玉のグルメ旅 3日間 特典付番組スペシャルプラン旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ 公式サイト
3つの観光列車でめぐる北陸旅3日間

北陸3つの観光列車でめぐる 列車・グルメ・温泉満喫ツアーを久野知美が体験。ツアー初日は山代温泉 葉渡莉でゆったり過ごす。夕食は北陸の海の幸。

キーワード
山代温泉山代温泉 葉渡莉石川県

ツアー2日目は金沢駅から花嫁のれんに乗車。女子鉄・久野知美による花嫁のれんのおすすめポイントは、実際に花嫁のれんをくぐって乗車するところ、加賀友禅をイメージした8種類の個室など。車内では辻口博啓が監修したスイーツのサービスもある。

キーワード
リ ルージュ七尾駅加賀友禅和倉温泉駅花嫁のれん辻口博啓金沢駅

北陸3つの観光列車でめぐる 列車・グルメ・温泉満喫ツアーを久野知美が体験。七尾駅で花嫁のれんから下車し、のと里山里海号に乗車。七尾湾の絶景を楽しめ、絶景スポットでは停車してくれるサービスがある。本日の宿はのと楽。こちらでも七尾湾を一望できる。温泉も楽しめ、夕食は地元食材をふんだんに使った能登会席。番組特典で白エビのかき揚げがつく。

キーワード
のと里山里海号七尾湾七尾駅和倉温泉日本の宿 のと楽白エビのかき揚げ石川県穴水駅花嫁のれん辻口博啓

最後はベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)に乗車。車両最高部でその場で握った寿司を食べられるサービスがある。

キーワード
ベル・モンターニュ・エ・メール石川県高岡駅
ツアー紹介
一度は行きたい 7つの世界遺産 ドイツ・オーストリア・チェコ8日間

ドイツ・オーストリア・チェコ 7つの世界遺産を巡るツアーを紹介。1つ目はヴィースの巡礼教会。荘厳なロココ様式の装飾はヨーロッパ随一といわれている。ロマンチック街道の宝石と称されるローテンブルクでは名物菓子シュネーバルが人気。ツアーではローテンブルクの城壁内にあるホテルに宿泊し、白身魚のフライやビールを頂く。

キーワード
シュネーバルシュバンガウ(ドイツ)シンデレラ城ノイシュバンシュタイン城ルートヴィヒ2世ロマンティック街道ローテンブルク(ドイツ)ヴィース(ドイツ)白身魚のフライ

続いてはオーストリアの世界遺産。ザルツブルグの街はホーエンザルツブルク城など歴史的建造物の数々と中世の趣を残す路地が見どころ満載。後半はオーストリアのウィーンへ。街並みが世界遺産に登録されている。名物料理はウィーナーシュニッツェル。シェーンブルン宮殿はオーストリア全体で最も訪問者数が多い観光名所。1400室のうち40室が公開されている。

キーワード
ウィーン国立歌劇場ウィーン(オーストリア)シェーンブルン宮殿ホーエンザルツブルク城ホーフブルク宮殿聖シュテファン教会

続いてはチェコ。チェコの世界遺産はプラハの歴史地区。多くの塔があり百塔の街ともいわれている。カレル橋には欄干に聖人の像が並んでおり、中でも聖ヤン・ネポムツキー像は台座のレリーフに触ると幸運が訪れるということで人気。街のシンボルプラハ城には最大の名所聖ヴィート大聖堂がある。最後7つ目の世界遺産はチェスキークルムロフ歴史地区。中世からルネサンスにかけての街並みをとどめている。

キーワード
カレル橋チェスキークルムロフ(チェコ)プラハ城プラハ(チェコ)聖ヴィート大聖堂
ツアー紹介

ツアー「一度は訪れたい7つの世界遺産 ドイツ・オーストリア・チェコ8日間」の案内。詳細・予約は番組ホームページまで。

キーワード
クラブツーリズム一度は訪れたい7つの世界遺産 ドイツ・オーストリア・チェコ8日間旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ 公式サイト
番組ホームページ

番組ホームページの案内。ハーフタイムツアーズで検索。

キーワード
旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ 公式サイト
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.