- 出演者
- 野田クリスタル(マヂカルラブリー) 南原清隆 村上(マヂカルラブリー) 吉村崇(平成ノブシコブシ) 川田裕美 後呂有紗 井桁弘恵 浦野モモ 羽鳥慎一 江上敬子(ニッチェ) 中条あやみ かなで(3時のヒロイン) 泉谷星奈
千林商店街を全部歩いて安くてうまいグルメを探す。くじで引いた金額分の買い物ができ、江上は1万円、中条は5000円、かなでは3000円に決定。「たこ兵衛」のたこ焼きを合計60個買って食べた。たこ焼きは1個25円。続いてコッペパン専門店「ふわこっぺ 千林店」にやってきた店内で焼き上げるふわふわのコッペパンが人気。セロリパンを買って食べた。
- キーワード
- あげコッペアイス あんこたこ兵衛たこ焼ふわこっぺ 千林店セロリパンチョコとホイップツナとたまごマンゴーホイップクリーム千林ドッグ千林商店街白身魚のフライ自家製タルタルソース素コッペ自家製ソース焼きそば
続いて「千鳥屋宗家」にやってきた。大阪名物「みたらし小餅」などの伝統の味や「瀬戸内いよ柑ゼリー」など最新の味も取り揃える。ゴッチャンス、1番お金を持ってないに人が店員とジャンケン、勝ったら1番お金を持っている人におごる。鮎、みたらし小餅を買って食べた。かなではジャンケンに負けて自腹に。
ゲストは羽鳥慎一、泉谷星奈。泉谷は0歳の頃に芸能界デビュー。ことしはすでに5つのドラマに出演。
千林商店街を全部歩いて安くてうまいグルメを探す。「千鳥屋宗家」の鮎を味わった。スタジオで「瀬戸内いよ柑ゼリー」を試食した。続いて、うなぎ店「うおかみ」にやってきた。う巻、玉ねぎの天ぷらなどを食べた。
続いてはおはぎや和菓子のテイクアウト専門店「千林・力餅」にやってきた。おはぎ、黒胡麻おはぎ、フルーツあんみつを購入した。本わらび餅をスタジオで試食した。
続いて創作鉄板料理の店「TEPPAN SHIN」に立ち寄る。ランチタイムには関西の名店「らーめん小僧」とコラボしたラーメンを提供している。店主はNSC東京に通っていたという。濃厚麻婆ラーメン、煮干し醤油ラーメンを食べた。ゴッチャンス、1番お金を持ってないに人が店員とジャンケン、勝ったら1番お金を持っている人におごる。かなではジャンケンに負けて自腹に。スタジオで麻婆丼ミニを試食した。
商店街を全部歩いて安くてうまいグルメを探す。平成ノブシコブシ・吉村崇が進行。中条あやみ、3時のヒロイン・かなで、ニッチェ・江上敬子が参加。今回の舞台は、千林商店街。「加藤銘茶本舗」の抹茶ソフトクリームを紹介。こだわりは抹茶の濃さ。一行は「TEPPAN SHIN」の煮干し醤油ラーメンを堪能した。
一行は「99円ベーカリー」を訪れた。ほとんどのパンが106円と激安。アベック、ニョロニョロ、スイートポテト、明太フランスなどを紹介。アベックは兵庫県発祥と言われるご当地パン。
- キーワード
- 99円ベーカリーなめらかクリームパンりんごとおさつのふんわりロールアベックスイートポテトチーズフォンデュニョロニョロハムエッグバゲット千林商店街塩パン明太フランス照り焼きチキン南蛮近江牛カレーフォンデュ
一行は揚げ物専門店「コロッケゃ」を訪れた。注文を受けてから目の前で揚げてくれる。広島産かきフライ、コーンバタコロッケ、チキンカツなどを紹介。
一行は「蔵出し熟成焼き芋すえひろ」を訪れた。お芋スイーツが30種類以上揃う。収穫してから2~3か月熟成したさつまいもだけを使用。冷やし焼き芋、OIMOティラミスなどを紹介。中条あやみがスタッフから借金をして購入したお芋のアイスどら焼きをスタジオで試食した。
ヒルナンデス!の番組宣伝。
商店街を全部歩いて安くてうまいグルメを探す。平成ノブシコブシ・吉村崇が進行。中条あやみ、3時のヒロイン・かなで、ニッチェ・江上敬子が参加。今回の舞台は、大阪・千林商店街。「クレープあんどれ」、「蔵出し熟成焼き芋すえひろ」の人気No.1「OIMOティラミス」を紹介。「OIMOティラミス」は宮崎県産紅はるかを皮付きで使用し食物繊維やポリフェノールがたっぷり。
お悩み:キッチンの収納棚をどう使えばいいかわからない。グルーピングメソッドの使い手・中山真由美、整理収納アドバイザーで一級建築士との二刀流・松澤りえ、余白収納の達人・清水幸子が簡単収納テクニックを紹介。グルーピング収納とは、種類、目的などに分け同じカゴに入れまとめておく方法。お片付けポイント:収納スペースをきちんと区切ると収納量がUP。伊藤家のキッチンもニトリの「Nインボックスシリーズ」を使ってグルーピングし収納力UP。種類、用途、頻度ごとにグルーピング。
最強の整理収納アドバイザー3人がアイデアを集結させ、ご家庭の悩みを解決。お悩み:鍋が重なって取りづらい。お片付けテクニック:お鍋は立ててしまうべし。引き出し収納は上から見たとき全部見渡せるのが良い。ニトリで「伸縮ざるボウルフライパンスタンド幅46〜86cm」を紹介。伊藤家で実践。
- キーワード
- 伸縮ざるボウルフライパンスタンド
続いてのお悩み:冷凍食品が取り出しづらい。ニトリ「スライドできるスタンド(2個セット)、野菜・冷凍庫トレー(L)を紹介。伊藤家で冷凍庫の空間を区切り立てる収納に挑戦。グルーピングを意識しながら立てる収納に。キッチンのお悩み解決にかかった費用は7377円。
続いては玄関のお悩み:息子の靴用スペースを確保したい。ニトリ「ソフトNインボックス(よこ型ハーフ奥行ハーフ)」を紹介。お片付けテクニック:棚板外しで収納1.5倍UP。仕切りも使い靴も立てて収納。泉谷星奈&吉村崇、南原清隆&羽鳥慎一がスタジオで下駄箱収納術に挑戦。伊藤家で実践。
続いてのお片付けテクニック:壁面に新たな収納スペースを。ニトリ「突っ張り壁面収納パンチングボードNポルダ」を使い、下駄箱上のモノは壁面収納する。帽子はジョイントハンガーで掛けて収納。床と天井をつっぱり棒で支え倒れないように固定しパンチングボードを設置。ニトリのマグネットマスクケース、マグネットキーフック&トレイも活用。玄関のお悩み解決にかかった費用は17808円。このあと、子ども部屋の解決法を紹介する。
ヒルナンデス!の番組宣伝。