- 出演者
- 平子祐希(アルコ&ピース) 南明奈 中尾明慶 小林麗菜 野村彩也子
ダイソー3ブランドをチェック。新宿店には、「DAISO」「THREEPPY」「Standard Products」の3ブランドがワンフロアに集結しているとのこと。様々なニーズに答えてくれる最新のアイテムが豊富に揃うダイソー3ブランド複合店で、一度は使ってみたい神グッズを調査。
便利で感動、ダイソーのキッチングッズ。京都芸術大学の学生と企画・開発したアイディア商品「らくらくラップご飯」。測りいらずで、1膳分のご飯をラップに包める優れモノ。ご飯の形や量を均一にできる。折りたたんでコンパクトに収納可能。
ダイソーでは、しゃもじもさらなる進化を遂げている。1台4役の変わった形をしたしゃもじ。通常のしゃもじとして使う他、用途に合わせてしゃもじを分解することができ、お弁当用しゃもじや、混ぜたり切ったりするのにも使えるとのこと。
- キーワード
- ダイソー用途に合わせて分解できるしゃもじ
ダイソーの技ありキッチングッズ紹介。万能調理スプーンも3つの機能を持っている、技ありアイテム。おろす、つぶす、まぜるができる万能スプーン。図れる受け皿付きとのこと。柄の部分を引っ掛けて収納できるとのこと。
ダイソーの技ありキッチングッズ紹介。「こんな商品待っていた!」の声が続出している商品が登場。電子レンジで2品同時に温めることができる、時短アイテム「2段レンジトレイ」。
ダイソーの技ありキッチングッズ紹介。村上さんの愛用アイテム「味付け玉子職人」を発見。調味料を入れて冷蔵庫で約1時間漬けるだけ。食品保存に役立つアイテムの新商品が「野菜イキイキスタンド」水を入れて野菜を立てて冷蔵保存すると、鮮度が保持されるとのこと。反転させてスタンドを伸ばすこともでき、広がる葉野菜もコンパクトに収納できるという。村上さんが先日買ったと話すのは、水を入れて保存し長持ちさせることができる「大葉保存ケース」
THREEPPYの気分が上がる、かわいいキッチングッズを紹介。入荷するとすぐに完売してしまう人気商品が「おにぎりメーカー」。本体にご飯を入れて押し込むだけで、きれいな形のおにぎりが一気に6個作れて時短になるという。熱々なご飯でも、簡単におにぎり作りができるとのこと。
THREEPPYの気分が上がる、かわいいキッチングッズを紹介。家事を効率化してくれる神グッズが「折りたたみゴミ箱」扉や引き出しのフチに引っ掛けて使える。調理中に出たゴミをささっと捨てられるとのこと。
Standard Productsは、国内の地場産業とのコラボ商品がリーズナブルに買えると話題のお店。人気のキッチングッズは、包丁。世界三大刃物産地の岐阜県関市とコラボした包丁で、職人さんが手仕上げしているこだわりの逸品とのこと。一般的には1万円はする商品だが、ここでは1100円。樹脂製の持ち手で、滑りにくく握りやすい三徳包丁が新登場した。金属加工産業で有名な新潟県燕市とコラボし誕生したカトラリーもあり、職人が手作りしているこだわりの品だという。
ダイソーで人気の調理グッズ、「レンジでかんたん!茶わん蒸し器」で作った茶碗蒸しがスタジオに登場。たまご・水・白だしを入れかき混ぜ、付属のこし器を通して本体に流し入れる。フタをして電子レンジで加熱するだけで簡単に茶碗蒸しができるとのこと。スタジオでは、こし器が付いていることが嬉しいとの声も上がっていた。
今週のプチブランチの番組宣伝が流れた。
今日のプレゼントは「番組特製QUOカード」10000円分を1名様にプレゼント。プレゼントキーワードは「ダイソーで」2つ目のキーワードは、キニナルチョイスの後に発表。
「レコルト 自動調理ポット」の通販情報。ほったらかしで温かいスープが簡単にできる。エダジュンのレシピブック付きの特別セット。注文は0120-68-1147、または「TBS キニナル」で検索。
プレゼントが当たる!?キーワード発表。今日は「番組特製QUOカード」10000円分を1名様にプレゼント。プレゼントキーワードは「商品大捜索」。1つ目のキーワードと合わせて、番組公式Xをフォロー、#プチブランチと2つのキーワードを入れて引用リポスト。
- キーワード
- X番組特製QUOカード10,000円分
明日のプチブランチは…コスパ最強、角上魚類の人気お惣菜特集。
- キーワード
- 角上魚類
エンディングトーク。コーナーでの野村さんの発言に注目が集まっていた。