- 出演者
- 天野ひろゆき(キャイ~ン) 国本梨紗
(プレミアの巣窟)
ストリートアートの進化と革命展
今回は「ストリートアートの進化と革命展」を紹介。まずはバンクシー作品が展示されているエリアへ。バンクシーは正体が全く分からない人物。作品には社会に対する疑問や反戦を訴えるメッセージが込められている。世界中で話題となったバンクシー作品。約1億5000万円で落札後、ある事件が。落札直後、なんと作品がシュレッターで裁断された。
注目のイベントラッシュ!
みんなのサザエさん展
「みんなのサザエさん展」は3月15日~30日までショッピングシティ・ベルで開催。
松山智一展 FIRST LAST
「松山智一展FIRST LAST」を告知。麻布台ヒルズギャラリーにて3月8日(土)開幕。
ホリデイ・イン
ミュージカル「ウェイトレス」
(プレミアの巣窟)
ストリートアートの進化と革命展
渋谷で絶賛開催中!「ストリートアートの進化と革命展」。展覧会テーマソング「.ENDRECHERI. Brother」を担当した.ENDRECHERI.スペシャルインタビュー。「体感がすごかった。すごく魅力的な空間」などと語った。ストリートアートの魅力は正解がないようなものだという。.ENDRECHERI.の展覧会の楽しみ方は1人で来るのが良い。今回の展覧会では歴史を知ることができ、数字が書かれた作品がストリートアートの原点だという。80年代に入るとストリートアートはより進化を遂げ2人の重要なアーティストが登場する。キース・ヘリングとジャン=ミシェル・バスキア。ストレートからはじまり最終的に美術館に展示されアートとして認められた。ずべ手の作品が写真撮影OK。
(エンディング)
TVer
TVerの案内。
- キーワード
- TVer