2023年11月19日放送 18:30 - 21:54 テレビ東京

モヤモヤさまぁ〜ず2
SP【大江&ザキヤマ参戦!テレ東18番組と勝手に繋がる】

出演者
大竹一樹(さまぁ~ず) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 田中瞳 
(オープニング)
オープニングトーク

三村マサカズたちによるオープニングトーク。大竹一樹は「(ロケ地について)奥新川だよ。それより前は面白山高原」などと話した。最初にぶらぶらするのは宮城・仙台市。奥新川駅は仙台の中心部から車で約60分。仙台駅や繁華街の国分町と同じ仙台市青葉区だが、仙台市青葉区とは思えない自然豊かな駅。1日の本数は24本で、利用者数はもはや不明の秘境駅でもある。

キーワード
仙台市(宮城)仙台駅奥新川駅所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
オープニング

オープニング映像。今回はテレ東18番組とつながるぶらぶらを行う。

テレ東18番組と勝手につながるSP 宮城県・仙台市を60祭コラボ散歩
奥新川駅

三村マサカズたちは「奥新川駅」の周辺を散策。内嶋秀司さんから「仙台煮」を振る舞ってもらった。奥新川駅周辺は炭鉱で栄えていて、住民もいたが、どんどん減少し、現在は駅周辺に住んでいるのは3軒となった。住人より熊の方が多い状況という。内嶋秀司さんは「奥新川自然振興会」を立ち上げ、山の手入れなど環境保護に努めている。かつて奥新川の自然保護活動をしていた名取さんと知り合いになり、40年近く親交を深めた。11年前、名取さんに病床で「自分の代わりに奥新川の自然を守って欲しい」とお願いされ、振興会を設立したという。

キーワード
オリミキナゼそこ?ムキタケヤギと大悟仙台煮奥新川自然振興会奥新川駅所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
大倉ダム

三村マサカズたちは「大倉ダム」を訪れ、田中瞳は「大倉ダム60秒解説」に挑戦。大倉ダムは60年以上前に造られ、仙台市の水道・電気を支えている。東京ドーム約6杯分の水を貯められるという。また、地形の問題で「ダブルアーチ式」となった。

キーワード
60秒でわかるニュースワム!仙台市(宮城)大倉ダム東京ドーム
ちばず七輪

三村マサカズたちは「ちばず七輪」を訪れた。

キーワード
ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?番組サイトホルモン焼肉 ちばず七輪
モヤモヤさまぁ〜ずEXPO

今回のテーマは「ゴールド」。三村マサカズは「金太郎になれる衣装」を着用した。

キーワード
金太郎
ちばず七輪

三村マサカズは「ちばず七輪」の「バカ牛タン」を試食。「バカ牛タン」は勘違いコンボで生まれた商品。肉屋に垂直に切るようお願いしたら、水平に切られたソレダメ牛タンとなったという。1枚でタン先からタン元まで違いを楽しめる。

キーワード
バカ牛タンホルモン焼肉 ちばず七輪
向山中央公園

三村マサカズたちは「向山中央公園」を訪れ、田中瞳は滑り台を楽しんだ。「向山中央公園」にはありえへん滑り台がある。ダイナミックな遊具は、マツダスタジアムなどを担当した建築家の仙田満さんが手掛けた。

キーワード
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島ありえへん∞世界仙田満向山中央公園石川県立図書館
テレ東60祭キラキラ情報

テレ東60祭キラキラ情報を紹介。1964年4月12日に東京12チャンネルの放送がスタート。日本科学技術振興財団が開局し、科学の番組ばかり放送していた。

キーワード
テレ東60祭日本科学技術振興財団東京12チャンネル
タイ料理レストラン たぁ・ちゃん

三村マサカズたちは「タイ料理レストラン たぁ・ちゃん」を訪れ、「海老入りタイ焼きそば」などを堪能。タァちゃんは父がタイ人で母が日本人で、本場で味を学ぶためにタイで修行したスゴ腕料理人。「タイ料理レストラン たぁ・ちゃん」は東北では数少ないタイ国政府公認レストラン。

キーワード
Tha Changガパオ葉タイバジル炒め有吉の世界同時中継~今、そっちってどうなってますか?~海老入りタイ焼きそば海老入りチャーハン
仙台城跡

三村マサカズたちは「仙台城跡」を訪れ、外国人観光客と触れ合った。「仙台城」は1600年頃に伊達政宗が築城。お城自体はもうないが、観光地として外国人に大人気。

キーワード
Youは何しに日本へ?世界!ニッポン行きたい人応援団仙台城跡伊達政宗
アルペジオ

三村マサカズたちは「アルペジオ」を訪れ、大竹一樹が「桜/コブクロ」を歌い、ハモリ検証を行った。「アルペジオ」は石堂聰さんが15年前にオープンし、お客さんの歌にハモるサービスを始めた。どんな状況・曲でもハモれるのがウリという。

キーワード
THEカラオケ★バトルアルペジオコブクロ
モヤモヤさまぁ〜ずEXPO

今回のテーマは「ゴールド」。三村マサカズは「R-1 The GOLD」を飲んだ。「R-1 The GOLD」は、ここぞという時に飲むと良いという。

キーワード
明治明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ The GOLD明治ヨーグルトR-1
アルペジオ

三村マサカズたちは「アルペジオ」で、石堂聰さんの「鈴木雅之の顔マネ」を見せてもらった。

キーワード
アルペジオ鈴木雅之
たこ焼き イヴちゃん

三村マサカズたちは「たこ焼き イヴちゃん」を訪れ、店主の伊深利幸さんの自宅を見せてもらった。伊深利幸さんは森高千里のファン歴11年で、たまたま聞いた森高千里の曲でどハマりしたという。それ以来、森高千里応援団東北本部を立ち上げ、仲間と全力で推し活中。

キーワード
この街たこ焼きイヴちゃん家、ついて行ってイイですか?森高千里

三村マサカズたちは「たこ焼き イヴちゃん」の店主の伊深利幸さんの自宅を見せてもらった。自宅には「鑑定団のフリップ」があった。伊深利幸さんは3年前の出張鑑定コーナーに出演し、友人にもらった水彩画を鑑定してもらったところ、150万円の評価となった。

キーワード
たこ焼きイヴちゃん家、ついて行ってイイですか?森高千里長谷川利行開運!なんでも鑑定団
異色コラボ! モヤさま×ザキヤマの街道歩き旅 山形・天童駅から山寺へ! 約13kmの歩き旅
コーナーオープニング

2日目、三村マサカズたちは「天童駅」を訪れ、「ザキヤマの街道歩き旅」に出演している山崎弘也と合流。今回、三村マサカズたちは「山寺」を目指し、約13kmの歩き旅を行う。

キーワード
土曜スペシャル天童駅立石寺
約2km先の第1チェックポイントを目指す

三村マサカズたちは「童の湯」を訪れ、足湯を楽しんだ。その後、「わくわくランド」を訪れ、噴水をまたいだ。天童市は将棋駒の日本一の生産地で、電柱に詰将棋が書かれていたりする。

キーワード
わくわくランド天童市(山形)童の湯 足湯

三村マサカズたちは第1ポイント「天童城 男寿し」に到着。ミッションは「お城の中で高級車に乗れ!」。三村マサカズたちは「エクスキャリバー」に乗って、ミッションをクリアし、旅費の2000円をゲットした。「天童城 男寿し」は約20年前に、岡田茂さんが建てた。お客さんに夢の世界を味わって欲しいということで、店内に豪華な車や調度品が飾られてあり、贅沢な雰囲気を味わえる。エクスキャリバーはバブル時代に5000万円ほどで購入したという。

キーワード
エクスキャリバー男寿し
第2チェックポイントの遠藤観光果樹園をバスで目指す

三村マサカズたちは第2チェックポイントに向かうために、バス停に向かった。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.