- 出演者
- 大竹一樹(さまぁ~ず) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 田中瞳
オープニング映像。
モヤさまやっぱりTHEリゾートシリーズ第2弾「モヤモヤさまぁ〜ず2 やっぱりTHEリゾート めんそ〜れ!沖縄&石垣島2024」はDMM TVで独占配信。
今回は東京都清瀬市を歩く。清瀬市は中森明菜さんの出身地で埼玉との境にある清瀬市。西武池袋線で池袋まで25分とアクセスが良く、清瀬駅は今年開業100周年を迎えた。これに合わせ、駅の発車メロディを中森明菜さんのDESIRE-情熱-とセカンド・ラブに変えたという。
駅前を歩く3人、おもしろマスクの置いてある「ABCK shop」という婦人服店を発見。お店では男性用も取り扱っているという。店主の金花さんはお客さんもハッピーになってくれたらという思いでおもしろマスクを販売しているという。3人はそれぞれが選んだマスクをつけ、田中アナはそのうえで中森明菜さんのモノマネを披露。
清瀬市内を歩く3人はなる理髪店を発見。電車をモチーフにしたお店だが、濃い鉄道ファンは自慢話をぶつけてくるのでNGだと語る店主の渡邉さん。自身はそれでも鉄道ファンだという。お店は長年集めた鉄道グッズを展示している。また渡邉さんは本物の電車で髪を切る出張理髪も行っているという。
清瀬市の鉄道グッズだらけの理髪店を訪れた3人。中森明菜さんのモノマネをする田中アナが来店したというていで、店主の渡邉さんがアナウンスを行った。このアナウンスに三村もチャレンジ。またアナウンスに使った機材は何でも鑑定団で20万円の値が付けられたという。
- キーワード
- 清瀬市(東京)開運!なんでも鑑定団
再び清瀬市内を歩く3人はとうもろこしを販売する農園と直売所を発見。運営する村野さんに聞くと3か月ほどで収穫できるのだと教えtげくれた。村野さんの家は代々農家で、直売所はすぐに売り切れる人気店になっているという3人はとうもろこしを収穫。さらに茹でたとうもろこしを試食させてもらった。
清瀬市は来月には「清瀬ひまわりフェスティバル」が開催され、10万本のひまわりが咲くという。また市内の駄菓子屋「島田商店」には懐かしの駄菓子やレトロゲームが置いてある。
住宅街を歩く3人は「マジックショップ MAJION」なるマジックショップを発見。店主の野島さんは様々な賞を受賞するマジシャンで、野島さんのマジックは清瀬市のふるさと納税の返礼品にもなっているという。野島さんはロープを使ったマジックを3人の前で見せてくれた。田中アナは輪ゴムを使ったマジックに挑戦、成功させた。田中アナは野島さんいわく今まで教えた中で最速で覚えたという。また野島さんは三村といっしょにマジックを行った。
3人は大量のワンちゃんの写真が貼られた「ブティックマルマツ」なるお店を発見。店内には店主の駒村夫妻の愛犬が。ちなみにお店に写真を貼ったのはご主人の孝さん。他にもお店でワンちゃんグッズを販売している。ワンちゃんが反応するというカバンと帽子を三村は身につけたが三村には懐かなかった。
「モヤモヤさまぁ〜ず2」の次回予告。