2023年8月22日放送 8:00 - 9:55 TBS

ラヴィット!
【ためスノin岐阜後編!だてさく&インディアンス&山添大冒険へ】

出演者
川島明(麒麟) 赤荻歩 若槻千夏 佐久間大介(Snow Man) ビビる大木 亜生(ミキ) 昴生(ミキ) 田村真子 南波雅俊 古田敬郷 林健(ギャロップ) 毛利大亮(ギャロップ) 水田信二(和牛) おいでやす小田 佐々木舞香(=LOVE) 
お試しSnow Man!#ためスノ
サッカーとゴルフが融合した最新スポーツ フットゴルフをお試し!

試合のもようはゴルフ実況の小笠原亘アナがナレーションを担当した。コースは15番ホール・188ヤード、パー4のミドルホール。日本代表の三浦尚子さんともう1人のゲストが2チームの助っ人に加わることになった。

キーワード
フットゴルフ岐阜セントフィールドカントリー倶楽部

海外で大注目のスポーツ、「フットゴルフ」をお試しするためチーム対抗戦を開催。フットゴルフ日本代表三浦選手を加えた「チーム半ズボン」に対抗するべく「チームSnow Man」に訪れた助っ人は月曜レギュラーの元サッカー日本代表ゴールキーパーの本並健治さん。本並さんはフットゴルフの番組をやっていて大会にも出たことがあるという。1打目は両チームともバンカーに入れ、2打目・3打目ともにほとんど同じ場所にボールが止まった。4打目にきむさんは直接カップを狙うも決めきれず、チームSnow Manは宮舘さんが一発で決めれば勝利という展開に。

キーワード
Snow Manインディアンスフットゴルフ岐阜県相席スタート

白熱のラヴィット!オープンもいよいよ終盤。チームSnow Manはここで舘様が一発で決めれば勝利。惜しくもカップインならず。結果は両チーム譲らず引き分けとなった。ということで急遽両チームの代表がパット対決で決着をつけることに。まずはチーム半ズボン・きむ。きむまさかのカップイン。追い込まれたチーム・Snow Man。舘様が外せばチームの敗北。舘様はキックが弱く届かなかった。サッカー未経験でも気軽に体験できるフットゴルフ。値段は3050円から。

キーワード
Snow Manフットゴルフコースラウンド料金岐阜セントフィールドカントリー倶楽部
ゴールの地底湖には神秘的な絶景! 天然の洞窟を探検する ケイビング

ゴルフ場から移動すること約1時間。一行が行ってきたのは岐阜県・山県市の山奥。続いてお試しするのは自然が作り上げた神秘の絶景が堪能できるアドベンチャー。ここでお試しするのは今話題のアドベンチャーアクティビティ、ケイビング。ケイビングは通路や照明が整備されていない狭い洞窟をヘッドライトの光を頼りに泥だらけになりながら探検するドキドキ感が魅力。さらに洞窟奥にある自然が作り上げた神秘の絶景にたどり着いたときの感動が忘れられないと話題に。一行は早速洞窟の入り口へ。入り口の先には50万年もの歳月をかけて出来たと言われる洞窟が広がっており、その全長は約400m。約1時間かけて神秘の絶景が広がるゴールを目指す。その道中には行く手を阻む2つの難所。それを乗り越えゴールにたどり着けば神秘の絶景が待っているという。エメラルドブルーに輝く神秘の地底湖とはどんな景色なのか。腰痛の田淵と閉所が苦手なきむは外で待機し、Snow Manと山添の3人はいざ洞窟へ。狭い入り口を通り先へ進むとそこには開けたスペースが。「天井を見ると亀裂がある。これが洞窟のはじまり。地上で雨が降り、その雨が亀裂の間を通りながら石灰岩を溶かして出来た空間が洞窟。」だと説明があった。ゴールの地底湖に向けさらに奥へ進む一行。ここから徐々にコースの道が険しくなる。再び開けたスペースに到着した一行。ここから1つ目の難所。人1人が通るのがやっとの激狭空間、通称「チムニングゾーン」。両手足を突っ張りながら進むチムニングという技を使い、ビル2階相当の高さを下りるという。

キーワード
Snow Manグーニーズケイビング山県市(岐阜)腰痛

ケイビングをお試し中の一行。チムニングでビル2階相当の高さを降りる「チムニングゾーン」に挑戦。佐久間さん、宮舘さん、山添さんの順番で挑戦した。第一の難所をなんとかクリアした一行。次に超激せまゾーンへ。入口の高さは約30cmで、顔を横にしてほふく前進で進まないといけない。身長182cmの山添さんは、入口で苦戦していたがなんとかクリアした。その後も険しい道を進み続け、ゴールの地底湖へ到着。

(番組宣伝)
今夜のTBS

「THE神業チャレンジ」「バナナサンド」「マツコの知らない世界」「18/40~ふたりなら夢も恋も~」「耳心地いい-1グランプリ」の番組宣伝。

お試しSnow Man!#ためスノ
ゴールの地底湖には神秘的な絶景! 天然の洞窟を探検する ケイビング

大自然洞窟アクティビティ・ケイビングで、ようやくゴールの地底湖へ到着した。暗闇で見えなかったが、ライトアップすると地底湖が見えた。佐久間さんは「透き通っている!」、宮舘さんは「エメラルドグリーン!」などとコメントしていた。この地底湖の水は、石炭岩の層により、ろ過を繰り返した雨水。不純物が限りなく取り除かれ高い透明度に。ライトのあて方を変えると、周りの岩が水面に反射して見える。3人は水を飲むことに。「何の雑味もない」などコメントしていた。ケイビングツアーは5000円~。

スタジオトーク

3人が体験したのは初級コースで、ほかにも水の中に入っていくコースがあるとのこと。

キーワード
きむ田渕章裕

「LOVE IT!ROCK 2023」の出演アーティストグッズが完成した。「ビッグシルエットTシャツ」「クリアファイル」「アーティストキーホルダー」「カプセルトイ 缶バッジ」が紹介された。8月27日に代々木第一体育館 原宿口場外のグッズショップで午後1時から販売開始とのこと。「ラヴィット!ロックアーティストTシャツと缶バッジのセット」を3名様に視聴者プレゼント。キーワードは「リクエスト失敗」。

キーワード
LOVE IT!ROCK 2023カプセルトイ 缶バッジギャロップクリアファイルトレーディングカードキーチェーンビッグシルエットTシャツラヴィット!ツイッターラヴィット!ロックアーティストTシャツと缶バッジのセット国立代々木競技場第一体育館
(エンディング)
次回予告

あすの「ラヴィット!」の番組宣伝。スタジオにモグライダー・さらば青春の光・ロングコートダディ・小栗有以が生出演。この豪華ゲストと共に森田さんの誕生日会を2時間たっぷりお届け。さらに「耳心地いい-1グランプリ」からもスペシャルVTRが届く。

キーワード
AKB48さらば青春の光ともしげモグライダーロングコートダディ堂前透小栗有以東ブクロ森田哲矢芝大輔
エンディングトーク

きょうの感想を聞くと水田さんは「いつもと違って後ろが大国町みたいになってる」、林さんは「楽しかったです。本当に何も考えていませんでした」、毛利さんは「東京を感じました。会いたい人に会えたので」などとコメントした。最後にスタジオメンバーで「ラヴィット!」ポーズをとってエンディング。

キーワード
アマレス兄弟
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.