- 出演者
- 矢田亜希子 平子祐希(アルコ&ピース) 川島明(麒麟) 赤荻歩 酒井健太(アルコ&ピース) 柴田英嗣 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 田村真子 菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部) 浦野芽良 飯田圭織 宮世琉弥 きょん(コットン) 西村真二(コットン) よじょう(ガクテンソク) 奥田修二(ガクテンソク) 柳田将洋
オープニング映像。
水曜シーズンレギュラーの菅田愛貴、ゲストの東京グレートベアーズの柳田将洋選手らを紹介。
きょう7月16日は清須会議がおこわれた日ということで、テーマは「話し合って決めたいこと」。
- キーワード
- 清須会議
菅田愛貴がやりたいのは超高級オレンジジュースで舌自慢チャレンジ。菅田愛貴のオススメの「プレミアム・せとかジュース」は1本1万800円。愛媛県産せとかを100%使用している。
- キーワード
- せとかプレミアム・せとかジュース濱田農園
とき宣菅田 柳田 キョン 平子 柴田がオレンジジュース舌自慢に挑戦。お買い得 ちょといい 高級 超高級 4種類のオレンジジュースを金額順に並び替える。1問でも間違えるとビリビリイス。菅田愛貴が全問正解。
見取り図リリーが話し合って決めたいことは、 出演者の年収発表会。全員投票で多数決だったらやるが、「やる」と出したのは盛山だけだった。
宮世琉弥が話し合って決めたいことは宮世・川島クイズ。宮世琉弥はSNSで麒麟川島に似ているとよく言われるという。そこで投票を行ったところ、宮世・川島クイズをやることになった。
川島と宮世を見分ける2種類のクイズを出題。優勝者には番組から金一封をプレゼント。第1ラウンドは壁の隙間を通ったのが宮世か川島かを当てる。
川島と宮世を見分ける2種類のクイズを出題。優勝者には番組から金一封をプレゼント。第2ラウンドは宮世の達人。画面に川島と宮世の写真がランダムに流れ、宮世が流れたときだけスイッチを押す。優勝は矢田、柴田ら4人。
平子が話し合って決めたいことは、 ザ・ギース 高佐にポールダンスをラヴィット!で披露してほしい。投票の結果は「やらない」に決まった。
柳田将洋が話し合って決めたいことは本気の風船バレーをやりたい。投票の結果やることになった。
風船バレーコインタワー。2人1組のペアとなり、風船バレーをしながら、自陣コート後方でコインタワーを積み上げる。制限時間は1分。多くコインを積めたペアの勝利。第一試合は柳田&宮世vs酒井&きょんで、柳田&宮世の勝利。
風船バレーコインタワー。2人1組のペアとなり、風船バレーをしながら、自陣コート後方でコインタワーを積み上げる。制限時間は1分。多くコインを積めたペアの勝利。第2試合は菅田愛貴&盛山vs矢田&平子で、菅田愛貴&盛山の勝利。
豪徳寺は近年おしゃれな飲食店や古着店が立ち並ぶ。ゲストはガクテンソクで、国分寺市の観光大使をつとめる。ガクテンソクの奥田はモーニング娘。が好きなので、見取り図が後藤真希とロケに行っているのが羨ましいという。そこでもうひとりのゲストとして元モーニング娘。の飯田圭織が登場。一行はサンラーフンを求めて調査。道中、トレファクスタイル 豪徳寺店に立ち寄り、リリーと飯田圭織がガクテンソクのファッションをプロデュースした。
- キーワード
- THE SECOND ~漫才トーナメント~アップフロントワークスガクテンソクキングオブコントケツトム・ハンクストレファクスタイル 豪徳寺店ドリーム東西ネタ合戦ナダルニッポンの社長モーニングコーヒーモーニング娘。ロングコートダディワーキング カフェ兎古着屋MASEA国分寺市後藤真希浦井のりひろ男性ブランコ豪徳寺(東京)
豪徳寺駅から徒歩3分のチャイニーズカフェ 辣上帝を訪問。都内唯一のサンラーフン専門店で、女性客で満席になる。店主が中国・重慶市でサンラーフンに出会い、店を出すことになった。
麻辣湯に次ぐ2大旨辛麺SP。豪徳寺のチャイニーズカフェ 辣上帝を訪問。都内唯一のサンラーフン専門店で、一行は「 サンラーフン」を試食。サンラーフンは中国・重慶市のソウルフードで、特集の太い春雨が主役。鎮江香酢とラー油をひき肉などにかけ、ネギとパクチーをトッピング。花山椒を振りかけて完成。辛さは選ぶことができる。
麻辣湯に次ぐ2大旨辛麺SP。2品目は秋葉原のヒヤニラ。やってきたのは秋葉原駅から徒歩10分の百年本舗 秋葉原総本店で、すゑひろがりずなどが著名人が訪れる有名店。看板メニューは「肉汁中華そば」。SNSでバズっているヒヤニラは1日限定30食。
麻辣湯に次ぐ2大旨辛麺SP。2品目は秋葉原・百年本舗のヒヤニラ。群馬県産のニラを大量に盛り付け、マキシマムこいたまごをトッピング。最後には和牛脂身などを日にかけた牛肉オイルをかける。