- 出演者
- 川島明(麒麟) 赤荻歩 若槻千夏 宮舘涼太(Snow Man) ビビる大木 河井ゆずる(アインシュタイン) 稲田直樹(アインシュタイン) 田村真子 野村彩也子 南波雅俊 山添寛(相席スタート) 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 大谷映美里(=LOVE) きょん(コットン) 西村真二(コットン) キム・ヒョンユル(Hi-Fi Un!corn) 福嶌崇人(Hi-Fi Un!corn)
オープニング映像。
Hi-Fi Un!cornから福嶌崇人とキム・ヒョンユルが紹介された。日韓合同アイドルボーイズバンドプロジェクト「THE IDOL BAND : BOY’s BATTLE」で優勝するとともに「さっちゃん、僕は。」のオープニングとエンディングをそれぞれ担当している。また、小森隼、大谷映美里、コットン、山添寛もゲストとなっている。また、ラッピーとガガンモもスタジオには来ているが、きょんさんがネタを求められて「がっかりしてメソポタミア文明」とボケる様子を見られた。
8月19日はシャネルの創業者ココ・シャネルの誕生日。当時、日常で着ることがタブーとされていた黒色をドレスに取り入れるなどファッションの常識を覆してきた。本日のテーマは「常識を覆されたもの」。シュウトが常識を覆されたものは、最新そうめん。そうめん そそそ 研究室のオーナーに来てもらった。渋谷にある店で、多い月で5500人以上のお客さんが訪れる。日本三大そうめんの1つである小豆島手延素麺の島の光を使用。好きな麺や量、味、具材などを選んで約4万5000以上の組み合わせの中から自分好みのそうめんの食べ方を研究することができる話題の専門店。「冷製レモンしらすそうめん」を作ってもらう。普通のそうめんは植物油を使うが、小豆島のそうめんはごま油を使用。店のコンセプトは「たかがそうめん、されどそうめん」。冬も温かいそうめんを提供しているという。茹で上がったそうめんはぬめりを取ってから氷水にいれて締める。しっかり水を切り、タレの中にそうめんを入れて絡める。かき氷機に凍らせたレモン汁などの氷をシャーベット状にしてそうめんにかける。しそ、しらす、かいわれなどを盛り付けて完成。試食できるのは3人。くじで選ばれた山添・河井・田村アナが試食。その場で調理したそうめんの試食権をかけてもう一度くじが引かれ、西村が当たった。
若槻千夏は、水遊びは子どもがやるものという常識を覆したいとし、外で、水風船合戦をやりたいなどと話した。水風戦協会の塩谷さんを招き、大人から子どもまで一緒に遊べるようにと考案された「水風戦」に挑戦する。
日本から安く行ける海外の旅行先ランキング1位の台湾。東京から直行便で4時間。夏休みでも、約1万円から行ける。アインシュタインとコットンがお金をかけずに楽しむ大満喫ツアーを敢行。
まず訪れたのは、若者の街・台北市西門町。B級グルメが500円以下で食べられる店が多い。一行は、大人気のドーナツ店「一脆鮮奶脆皮甜甜圏」を訪れた。看板商品は、カリカリミルクドーナツ。一行は試食し、カリカリでモチモチ、脂っこくなく、給食の揚げパンに近いなどと話した。値段は、約200円。4個まとめて買うと、約750円でお得。
アインシュタインの夏休みin台湾、ミシュランビブグルマンに掲載された小籠包の店「杭州小籠湯包」 を訪れた。超人気店で小籠包以外のオススメで黒酢・コラーゲンなどたっぷりの「酸辣湯」をいただく。多くが餃子などを頼む時に多くがスープを頼むのが台湾式ということ。「小籠包」は台湾のものは皮が薄く肉汁スープが多いのが特徴、生姜を小籠包の上に乗せ一気に食べるということ。人気の理由は約900円という安さがある。
アインシュタインの夏休みin台湾。1738年建立の龍山寺に祀られている神様は100柱以上。ここの台湾式おみくじは、日本のおみくじとは全く違う仕組み。ステップ1「観音菩薩に自己紹介し願い事を伝える」。ステップ2「神様が質問に答える気があるかポエを使い確認」。ステップ3「おみくじを引いて番号が合っているかポエで確認」。2個のポエが表・裏が出た場合はおみくじを引いて大丈夫、表・表が出た場合は質問が伝わっていないため再度行う。しかし表・表が3回連続で出ると別日に出直す必要があり、裏・裏が出た場合は今日はもう引けないという意味。結果西村さん・稲田さんが脱落。ステップ4「番号が書いてある引き出しを開け紙を取り出す」。
台湾一のパワースポット龍山寺で台湾式おみくじをしたきょん。きょんは神様にキングオブコント優勝できますかと聞いていた。結果は凶という意味。台湾のおみくじは凶が出ても未来は変えられるという考え方で書かれていることをヒントにすると、悪い運勢を回避できるかも。
台北最大級の夜市「士林観光夜市」にやってきた。士林観光夜市は100年以上の歴史があり、500店舗以上が出展。行列ができていた豪大大鶏排で33年ほど前から愛される台湾を代表するB級グルメ大鶏排を購入して食べた。
「士林観光夜市」で台湾式輪投げに挑戦。お酒、ジュース、おもちゃなどが並ぶ。きょんがサッカーボールヨーヨーのおもちゃをゲットした。4人で443個投げゲットできたのは1個だった。
「士林観光夜市」にあるミシュランビブグルマンに4年連続掲載された有名店「阿輝麺線」にやってきた。細麺を野菜や鰹節などの出汁で煮込み、黒酢などを入れた台湾のソウルフードをいただく。1番人気の大腸麺線を食べた。お値段は約200円。
一行は「士林観光夜市」を満喫する。やってきたのはクレーンゲーム屋さん。チャレンジしたクレーンゲームは全然獲れないクレーンゲームとしてSNSで大バズりしている。24回目の挑戦でぬいぐるみをゲットすることができた。
台湾のVTRを観て舘様は美味しそうでお安い、キム・ヒョンユルさんはあのクレーンゲームはずるいなどと感想を話した。
- キーワード
- 台湾(中国)
8月23日に代々木第一体育館で開催されるLOVE IT!ROCK 2025のアーティスト発表。ヒヤシンスに61歳の本並健治が加入する。若者へのメッセージとして中島みゆきの名曲「時代」を披露するB’zを愛する南波雅俊が超一流のサポートミュージシャンを召集して生バンドでパフォーマンスを披露する。Snow Man宮舘涼太はジョン万次郎に恩返しをしたいというジョン万次郎に向けてジョン万音頭を披露するという。宮舘涼太の一世一代のプロデュース。
豪華出演アーティスト第6弾を発表、宮舘さんプロデュースのジョン万音頭を紹介した。大木さんは「舘さまが恩を感じているということでプロジェクトが始まったので日本の夏万次郎の夏」などと話した。早割配信チケットをTBSチケットで販売中、本日よる11時59分まで通常より500円安く買うことができ、公演終了後の特典映像を限定公開もある、詳しくはLOVE IT!ROCK公式HPまで。
第1回ラヴィット!水風戦を開催。水風船協会の公式ルールに基づいて行う。3チームによるトーナメント戦で、宮舘チーム、小森チーム、若槻チームで若槻チームはシード枠。敵チームに水風船を当てて全員がアウトになった場合、アウトにした側の勝利。水風船が当たっても割れなかった場合や空中で割れて濡れてしまった場合はセーフ。敵の陣地の最後尾にあるシャチを取ったら勝利。同時に敵の陣地に入れるのは2人までで、3人目が入ると敗北。サイドラインを越えてしまうとアウトで、1度に持てる水風船は1人2個まで。制限時間は3分で決着がつかなかった場合は残っている人数が多い方の勝利。2回先取りしたチームの勝利。
第1回ラヴィット!水風戦。宮舘チームと小森チームが対戦。第1ラウンドは宮舘チームがシャチゲットで勝利。第2ラウンドは宮舘チームが3人同時に相手コートに入り、小森チームの勝利。第3ラウンドは宮舘チームがシャチゲットで勝利。
- キーワード
- 赤坂サカス
プチブランチの番組宣伝。
第1回ラヴィット!水風戦。宮舘チームと若槻チームの第1ラウンド、2勝すれば優勝となる。結果は宮舘チームが勝利。第2ラウンドも宮舘チームが勝利し、優勝となった。