- 出演者
- 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) ギャル曽根 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 浦井のりひろ(男性ブランコ) 平井まさあき(男性ブランコ) 横田真悠 田村真子 齋藤慎太郎 松田迅(INI) 野田クリスタル(マヂカルラブリー) オール阪神(オール阪神・巨人) オール巨人(オール阪神・巨人) 村上(マヂカルラブリー) 大原優一(ダンビラムーチョ) 原田フニャオ(ダンビラムーチョ) 浜口京子 LEO(BE:FIRST)
オープニング映像。
ゲストはオール阪神・巨人、ダンビラムーチョ、マヂカルラブリーなど。オール阪神・巨人は去年3月に「突然先輩チャレンジ」に登場して以来の出演。
- キーワード
- 西川きよし
今日は東京ディズニーシーがグランドオープンした日。そこでテーマは「オススメの進化し続けているもの」。オール阪神のオススメは兵庫・尼崎 和幸寿司の新感覚の創作寿司。そこで二代目の島田愉也さんが登場し、寿司を握る。
本日のテーマは「オススメの進化し続けているもの」。オール阪神のオススメは兵庫・尼崎 和幸寿司の新感覚の創作寿司。そこで二代目の島田愉也さんが登場し、「フォアグラの握り 」「フカヒレの握り」「トロのおはぎ」を握る。今回は寿司をかけて、チーム対抗のPICO PARK対決を行い、勝利チームが試食できる。オール巨人チームの勝利。
ニューヨーク屋敷の進化し続けているものは、自分のゴルフの腕前。ちなみにオール巨人の息子はプロゴルファーの南出仁寛。オール巨人も参戦してのちほど開催。
- キーワード
- 南出仁寛
ゲストは浜口京子。焼肉店は全国に約2万軒あるが、マヂでウマくてマヂでやばい肉を食べられる店を調査。矢吹奈子とHITOMIはお休み。店を紹介してくれるのがグルメブロガーのはっしー。舞台は目黒区の学芸大学駅。ちなみに学芸大は小金井市にある。
やって来たのは昨年10月にオープンした焼肉だいごろうで、店内には野村周平、柄本時生らのサインが並ぶ。店主の服部さんは元フレンチのシェフで、フランス料理の高級食材 仔牛の胸腺「リードヴォー」などを提供している。
グルメブロガーはっしーのオススメ焼肉店「焼き肉 だいごろう」を訪問。看板メニューは「和牛サガリ」。元フレンチシェフの店主が、独自のルートで厳選した黒毛和牛のサガリを仕入れている。
グルメブロガーはっしーのオススメ焼肉店「焼き肉 だいごろう」を訪問。「和牛テールの塩焼き」を試食。テールは超希少部位で、生で仕入れて骨の周りの肉をそぎ取っている。こちらでは塩ダレで食べる。
グルメブロガーはっしーのオススメ焼肉店「焼き肉 だいごろう」を訪問。「和牛テールの塩焼き」を試食。しめはほとんどのお客さんが頼むという「和牛テール冷麺」。希少部位のテールと香味野菜を2日煮込んだスープに、きゅうり、テール、キムチ・ネギを盛り付ける。はっしーのオススメトッピングは「ニンニクの芽キムチ」。隊員誕生日恒例企画「29ロウソク消しゲーム」を行い、消えたろうそくの数が29個に一番近づいた2名が食べられる。今回は浜口京子と野田クリスタルがゲット。
「それSnow Manにやらせて下さい」の番組宣伝。
テーマは「進化し続けているもの」。ニューヨーク屋敷の進化し続けているものは、自分のゴルフの腕前。先行後攻をじゃんけんで決め、孝行チームはイスに座る。先攻チームの代表者がパターを打ち、カップインをすると相手チームにビリビリが流れる。交互に打ち、先にカップインしたチームの勝利。石田チームvsギャル曽根チームはギャル曽根チームの勝利。
ニューヨークチームvsオール阪神チームはニューヨークチームの勝利。
ギャル曽根チームvsオール巨人チームはオール巨人チームの勝利。
「ジャパニーズヒーロー」の番組宣伝。
テーマは「進化し続けているもの」。ニューヨーク屋敷の進化し続けているものは、自分のゴルフの腕前。先行後攻をじゃんけんで決め、孝行チームはイスに座る。先攻チームの代表者がパターを打ち、カップインをすると相手チームにビリビリが流れる。交互に打ち、先にカップインしたチームの勝利。決勝戦はオール巨人チームvsニューヨークチームで、オール巨人チームの勝利。
月曜から金曜まで通しで行うXを使った対戦型新企画。各曜日の代表者はたくさ「いいね」をもらえるようなお題に沿った写真を選ぶ。その写真を番組公式Xに投稿し、ニュースが終わるまでの「いいね」の数を集計。一番多くゲットした曜日が優勝。ラッピーメダルを1枚獲得。今週のお題は「くすっとする写真」。挑戦者は男性ブランコの浦井のりひろ。
- キーワード
- ラヴィット!ツイッター
「モニタリング」などの番組宣伝。
「東京2025世界陸上」の告知。
「実写ラッピーTシャツ スミ」を3名様にプレゼント。東京駅TBSストアやTBSショッピングでも販売中。