2023年7月22日放送 16:30 - 17:00 TBS

レゴ マスターズ JAPAN
【MC百田プレゼンツ番組レゴ名作全部見せますSP】

出演者
井上貴博 百田夏菜子(ももいろクローバーZ) 
(オープニング)
オープニング

今回はMCの百田がこれまでの名作&名場面集を語る。

オープニングトーク

百田はレゴで作った野生のトラを発表した。4日間ほどかかったという。

キーワード
レゴ
レゴ マスターズ JAPAN 名作&名場面集
百田夏菜子プレゼンツ 名作&名場面集 オーディション お題「球体」

オーディションに集結した凄腕ビルダーたちを悩ませたテーマが「球体」。舘岡・大久保ペアは「フルーツと宇宙」というテーマで「スペースバスケット」を作り、フルーツを球体で表現した。裏側から見るとフルーツの形をした宇宙船になっていた。

キーワード
レゴレゴランド・ディスカバリー・センター東京東京大学
百田夏菜子プレゼンツ 名作&名場面集 ファーストラウンド 3Dアート「日本」

オーディションを勝ち抜いた12組はファーストラウンドでお題「日本」で3Dアートに挑んだ。KABA・だくペアは能楽堂の獅子舞を作った。髪の毛、顔、体の布それぞれの質感を表現した。屋根には7時間かかった。高校生の石井・服部ペアは怪談と階段を1つにした「KWAIDAN」を作った。レゴミニフィギュアの足を瓦に見立てて制作した。添田・マケドナスペアは漫画的な近未来の日本を表現した「TOKIO 20XX」を制作した。

キーワード
レゴ東京工業大学
百田夏菜子プレゼンツ 名作&名場面集 ファーストラウンド 3Dアート「宝物」

谷口・余語ペアはテーマ「宝物」でスタジオを興奮の渦に巻き込んだ。

谷口・余語ペアは宝物というテーマで「出会い」という作品を制作した。レゴシティ、レゴクリエイター、クラシックスペース、ブラックトロンといった年代ごとのシリーズの出会いがあった。2人は額縁から作品を出し棚を閉じた。電車とトラックを変形しクルーザーと合体させていき、ロボットになった。ロボット繋がりで出会ったという2人はその思い出と出会いが宝物だとした。

キーワード
レゴ
百田夏菜子プレゼンツ 名作&名場面集 セミファイナル お題「カットインハーフ」

セミファイナル第1試合は東大尹・山口ペアと東工大マケドナス・添田ペアの対戦。お題は半分にカットされた時計にレゴブロックを組み合わせた作品を制作する「カットインハーフ」。東大ペアは時とともに刻まれる人類の進化の歴史を表現した「時を刻む」を制作した。時計の屋根を開くと中には時計のように時を刻む精密なパーツの数々があった。パワーファンクションというレゴブロックを自由に動かせるマシン。モーターやライトなどの部品と組み合わせていた。

キーワード
レゴ東京大学東京工業大学
百田夏菜子プレゼンツ 名作&名場面集 セミファイナル お題「アメイジングハット」

第3試合は高校生の石井・服部ペアと三田兄弟の対戦。お題はレゴブロックで洋服に合った帽子を作る「アメイジングハット」。帽子を作るだけではなくかぶってスタジオのランウェイを歩き、ゴール地点で5秒間手を離せれば成功となる。

キーワード
レゴ

三田兄弟はレゴブロックで作った帽子をかぶってランウェイを歩き、5秒間手を離すことに成功した。

キーワード
レゴ
ファイナルラウンドに進んだのは…

ファイナルラウンドに進んだのは東工大マケドナス・添田ペア、舘岡・大久保ペア、三田兄弟、東大尹・山口ペアだった。

キーワード
レゴレゴランド・ディスカバリー・センター東京東京大学東京工業大学
(エンディング)
次回予告

次回予告。

レゴ マスターズ グッズ5点セットを10名様にプレゼント

「レゴ マスターズ グッズ5点セット」を10名にプレゼント。応募方法は番組ホームページをチェック。キーワードは「レゴビルダー」。

キーワード
レゴ マスターズ JAPAN ホームページレゴ マスターズ グッズ5点セット
TVer

もう一度見たい方はTVer。

キーワード
TVer

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.