- 出演者
- 香取慎吾 宮田貴行 稲垣吾郎 草なぎ剛 松本菜央 ジョエル 水書茉由 竹田茂生 木村多江 椿八郎
オープニング映像。
慎吾ママは日本初の女性天皇、推古天皇とトーク。飛鳥時代、貴族は中国や朝鮮半島から影響を受けた衣服を着用していた。歴代の天皇で女性天皇は8人。推古天皇は役人の心構えを示した「十七条憲法」、能力のあるものを役人として登用する「冠位十二階」の制定、遣隋使派遣といった業績を残している。甥である聖徳太子の功績とされているが、近年の研究では限られたものだったという。また、推古という名前は薨去から100年以上もあとにつけられた。本名は額田部で、当時は天皇ではなく大王と呼ばれていたことから、額田部大王。
推古天皇の夫である敏達天皇の葬儀が準備されていたなか、穴穂部皇子が襲撃事件を企図した。未遂に終わったものの、推古天皇は部下に穴穂部の誅殺を命じた。穴穂部は豪族の物部氏、推古天皇は蘇我氏に支持されていた。天皇が父親という血筋に加え、仕事を斡旋するなど豪族たちから信頼があったため、女性初の天皇になりえたと考えられる。また、遣隋使で失敗し、国交を結ぶことはできなかった。推古天皇は廐戸皇子、蘇我氏らと国のインフラ整備などに着手する。
上司の尊厳を失うことなく、スーツのタグを取ることができるか。草村航平は部下の視線を上司からそらさせ、上司には深呼吸でもして落ち着くよう促す。上司が深呼吸を始めると、草村はその動きに同調するようにしてタグを取ることに成功。
千葉出身の椿八郎氏はリサイクル回収された牛乳パックで40年間、帽子やおもちゃなどを制作してきた。作品の写真をSNSに投稿していて、「パッケージをいかしたデザインが可愛い」などと好評を博している。稲垣は椿氏から手ほどきを受けながら、牛乳パック帽子づくりにチャレンジ。
エンディング映像。
「明鏡止水 武の五輪」の番組宣伝。
「新プロジェクトX」の番組宣伝。
「BS世界のドキュメンタリー」の番組宣伝。