- 出演者
- 大久保佳代子(オアシズ) 上田晋也 若槻千夏 飯田圭織 相田翔子 皆藤愛子 安めぐみ MEGUMI 田中理恵 ゆめちゃん 正門良規(Aぇ!group) でか美ちゃん
上田がゲストの正門良規らを紹介し、今回は気にしいな女が吠える夜だと発表。
街の女性たちに「気にしいエピソード」について取材した様子をVTRがで紹介。街の女性たちは「会話を周りの人に聞かれている気がして本音で話せないヤツ」などと語った
正門は静かな場では自分の鼻息の音すら気になるのは共感でき、楽屋でマネージャーがいて静かになったときに弁当を食べていると自分の咀嚼音が気になってしまうなどと明かした。飯田らは美容師で若作りと思われたくなく雑誌も40代向けのものから見るようにしているなどと語った。安らはマッサージで加減を聞かれたときには一度目は言えるが、二度目は言いづらく痛くても耐えているなどと伝えた。でか美は飲み会でSNSに投稿するため離席した時、つまらなくて離席したと思われたくなくフォローのメッセージを送ってしまうなどと話した。
「ホテルの部屋も掃除するヤツ」だとし皆藤はホテルのスタッフに迷惑をかけたくなく、チェックアウトの40分前から部屋の掃除をしているなどと語った。
相田らはトイレに頻繁に行くため飛行機では通路側が良いが、窓際になったときには隣がサラリーマンで寝てしまい、トイレに行く際に起こしてしまったことがあるなどと語った。MEGUMIらは映画館でポップコーンを食べる際には音が気にならないシーンで食べるようにしているが口に入れた瞬間に静かになるとポップコーンを口の中で溶かすように食べているなどと明かした。田中は怒っている人を見かけると自分は関係ないが気になって逃げたくなってしまうなどと告げた。飯田らは街で高齢男性にぶつかってこられたときに理由が知りたくAIチャットアプリに相談して気を晴らしているなどと打ち明けた。
皆藤らは人生初のロケが体操を覚えて披露するものであったが2・3時間練習しても覚えれずスタッフに励まされても申し訳なくなってしまい本番中に泣いてしまったなどと語った。正門はライブでは緊張することはないが木村拓哉と初めてお会いした際には挨拶するときに緊張しすぎて帰りたくなったなどと明かした。MEGUMIらは役所で資料提出する際にはたいてい間違いがあり説明を受けているときに震えてくるなどと話した。でか美は初バラエティ番組に出演する際に緊張しすぎて芸人人生終わったと思ったが若槻が緊張をほぐしてくれたなどと告げた。大久保らは楽屋が大部屋で共有だと一番最初に来たときに誰も自分の周りの席に座らないと来にしてしまうためトイレで時間調整して人が座っているテーブル席に座るようにしているなどと語った。
- キーワード
- 木村拓哉
田中らは楽しいことの後には不幸が起きるかもと考えており、憧れの人のライブにようやく行け楽しかったが、帰りの予約した車が来なかったことがあるなどと語った。大久保らはタクシーで運転席の近くにブラックコーヒーの空き缶があると運転手が眠いのだろうと考え運転手を注視しているなどと明かした。正門はライブでは特効演出がありステージが上昇するタイプに立っていると地震がいま来たらどうなるかと考えてしまうなどと話した。MEGUMIらは子供の頃から他人の家のポットに入った麦茶は飲めず、その家の生き様を飲んでいるように感じてしまうなどと伝えた。MEGMIらは年齢的にもキャラ的にも初対面の人との会話は怖がられることがありメンタルの専門家に相談したことがあり、人は会話の流れで3回質問されると好意を抱いてくれると教わったなどと打ち明けた。
- キーワード
- 人工知能
「SNSのフォロワーが1人でも減ると気になっちゃうヤツ」としてゆめちゃんは、幼少期から人に嫌われたくないと考えきたためフォロワーが1人でも減ると誰が外したのか調べて特定しているなどと語った。安らはLINEで長文が急に来ると怖くなり恐る恐る見ているなどと明かした。
- キーワード
- LINE
相田らは一人行動が苦手で人目を気にしすぎて一人で食事に行ってもどの方向を見て食べていいか悩んでしまうなどと明かした。大久保らはライドシェアを利用した際に来た車が赤のスポーツカーで、運転手も厳ついお兄さんであったため仕事の現場の人達に彼氏だと思われると心配したなどと伝えた。MEGUMIらは20年前には一生グラビアをやる宣言したが結局やっていないため気にしているなどと伝えた。
「ちはやふる -めぐり-」の番組宣伝。
秘密のケンミンSHOW極の番組宣伝。
Aえ!group LIVE TOUR 2025 D.N.A DVD&Blu-rayが9月24日に発売すると告知した。
飯田は自分に会えて嬉しがられても絶対に安倍なつみの方が嬉しいだろうと考えてしまうなどと語った。
- キーワード
- 安倍なつみ
「上田と女が吠える夜」の番組宣伝。