2023年9月27日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ

世界の何だコレ!?ミステリー
3時間SP【仰天映像&国内事件&家康と妻・瀬名】

出演者
蛍原徹 きゃりーぱみゅぱみゅ 山崎弘也 上白石萌歌 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

何だコレ!?ミステリー3時間SP
世界で撮られた何だコレ!?映像

岩をはって動く謎の生物や海の中の緑色の光など世界で撮られた何だコレ!?映像を紹介した。

キーワード
オオツノヒラムシオーストラリアタイフグヨルダンロサンゼルス(アメリカ)大分県
(番組宣伝)
今夜のラインナップ

パリピ孔明、TOKIOカケルの番組宣伝。

何だコレ!?ミステリー3時間SP
世界で撮られた何だコレ!?映像

海の中の緑色の光はナイトダイビングの光だった。

ネットで話題のナゾ調査6連発 大分 大量の骨が散乱する洞窟!?

ネットやSNSで話題の謎を豪華隊員と大調査する。大分県臼杵市の洞窟を訪れた。洞窟の中には大量の骨が散乱していた。豊猟を祈願する場所という。

キーワード
臼杵市(大分)
ネットで話題のナゾ調査6連発 岐阜 山の中に奇妙な巨大構造物!?

岐阜県の山の中にある奇妙な巨大建造物を訪れた。

キーワード
クモミツバチ岐阜県教場木村拓哉
(番組宣伝)
FIVBパリ五輪予選 ワールドカップバレー2023

FIVBパリ五輪予選 ワールドカップバレー2023の番組宣伝。

何だコレ!?ミステリー3時間SP
ネットで話題のナゾ調査6連発 岐阜 山の中に奇妙な巨大構造物!?

岐阜県の山の中にある奇妙な巨大建造物を訪れた。巨大建造物は貯水槽で真ん中に仕切りを作ることで貯水槽内で水が滞留せず衛生的に使うことができるという。

キーワード
岐阜県
ネットで話題のナゾ調査6連発 埼玉 CGのような謎の車!正体は…

埼玉県のCGのような謎の車に直撃する。

キーワード
さいたま市(埼玉)

埼玉県のCGのような謎の車に直撃した。謎の車はワイヤーフレームカーで製作期間は2ヶ月ほど。ワイヤーフレームカーは3Dスキャンした鉄板の型に合わせワイヤーを曲げたり溶接して製作するという。

キーワード
さいたま市(埼玉)
身代金4500万!だが現れない犯人 何者か?糸口は”脅迫電話”に…

1993年4月山梨県にあるA信用金庫支店。新入職員の女性が窓口業務を始めて約1週間が過ぎた頃、名指して取材の依頼が入った。女性は記者が手配したタクシーに乗車したが、翌朝になっても帰ってこなかった。信用金庫に脅迫電話もかかり警察へ通報された。また、タクシーまで手配された取材は嘘だったという。

キーワード
山梨県

犯人は無地の帯封を要求してきたが、通話時間が短く逆探知はできなかった。支店長は身代金4500万円をカバンに入れ犯人に指定された喫茶店に向かった。警察は報道各社に報道協定を要請。報道協定は誘拐事件などで犯人との接触がある場合は被害者の安否が確認できるまで報道を控えること。喫茶店では犯人に見張りを気づかれ、また、犯人は指定の場所に姿を現さなかった。

キーワード
東京都

身代金を用意するも犯人は指定の場所に現れなかった。警察は女性が監禁されていることを想定し空き家や山小屋、宿泊施設などを捜索したが手がかりは見つからなかった。誘拐から8日後、女性は静岡県の川で遺体で見つかった。報道協定が解除され、事件は公開捜査へと切り替えられた。最も有力な手がかりは録音テープという。

キーワード
日本音響研究所毎日新聞鈴木松美静岡県

声から犯人像が分析された。犯人が使っている言葉を分析し、甲府盆地界隈にゆかりのある人物で身長は約170cmで声帯に老化があることがわかった。帯封に関する知識も持っている。1993年当時携帯電話は一般的ではなく公衆電話が使われた音が入っていた。また、喫茶店に出入りする気になる男が浮上した。

キーワード
甲府市(山梨)
番組HP LINE公式アカウントから投稿!

番組HP・LINE公式アカウントから投稿!詳しくは何だコレ!?ミステリーで検索。

キーワード
LINE世界の何だコレ!?ミステリー ホームページ
身代金4500万!だが現れない犯人 何者か?糸口は”脅迫電話”に…

捜査で浮上した男は信用金庫と取引があり、喫茶店に出入りしていた。警察の捜査と音声解析でたどり着いたのは同じ場所、誘拐から2週間後に犯人は出頭し逮捕された。犯人は単独犯で誘拐の目的は1億円に達する借金の返済だった。犯人は裁判で無期懲役の判決となった。

キーワード
甲府市(山梨)
ネットで話題のナゾ調査6連発 神奈川 相模湖の奥につるされた何か…

神奈川県、相模湖を訪れた。ボートで謎エリアへと向かう。

キーワード
相模湖神奈川県
ネットで話題のナゾ調査6連発 神奈川 相模湖の奥につるされたしめ縄!?

昔は相模湖の底に勝頼集落という村があった。戦争の影響による工業用水・電力の不足を補うため、発電所やダムが設置され勝頼集落は湖の底に沈んだ。しめ縄があり、湖底には道祖神が祀られているという。

キーワード
勝頼集落相模湖神奈川県
ネットで話題のナゾ調査6連発 兵庫 不動産屋さんが死を感じた家!?

兵庫県の不動産屋さんが死を感じた家を訪れた。和室の扉を開けると階段だった。前の所有者が大工でDIYで増築を重ねた結果という。

キーワード
兵庫県山根良顕
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.