- 出演者
- 蛍原徹 きゃりーぱみゅぱみゅ 伊集院光 井上咲楽
高知県大月町柏島地区には約400人が生活。避難場所は田中さんの畑と書かれていた。田中さんの畑は雑草地だった。この辺りは傾斜地ばかりで津波で避難できる高台の平地がなく、田中さんの畑を親族の許可を得て一時避難場所として使わせてもらうことになったという。
北海道小樽市には竜宮城の門ような建物がある。門の近くには数軒の建物が見えた。船から降りロープを使い向かう。近くの建物の中にはたくさんのお地蔵さんがあった。竜宮城らしき門と同じような門の中に入ったが落石のため通行できなかった。
ドローンで竜宮城らしき門を撮影した。地元の方に聞き込みをすると村上さんの一族が代々守っている。オタモイ地蔵堂は子宝地蔵として全国から信仰を集めている。
- キーワード
- オタモイ地蔵堂オタモイ地蔵尊奉賛会
龍宮閣は清水の舞台を参考に作られた料亭で、オタモイ遊園地は昭和11年に開園。夏場の来場者は1日数千人だった。門は白蛇弁天堂という。昭和27年に漏電による火災で閉鎖した。
皆さんが気になる謎を大募集。採用されたら1万円。番組HP・LINE公式アカウントから投稿。
かつて神社は山の中腹にあり、橋を渡って行くことができた。ダムの建設により橋は水没、神社は孤立してしまったという。ダムのそばにある集落も孤立し、集落に行くための道としてトンネルが作られた。トンネルが孤立した神社の近くを通っていることがわかり、横穴が掘られた。
- キーワード
- 千葉県
ほんとにあった怖い話の番組宣伝。
新しいカギの番組宣伝。
漁師さんも不思議に思っていたという。土地の所有者によると土地を貸し家が建った。電気・水道も引っ張って生活していたという。家を建てた方は亡くなっている。家を建てた船石大志郎さんの父船石勝一さんはヨットを横付けにできる家に住むことが夢だった。息子さんと手作りで家を建てて夫婦で住んでいた。