- 出演者
- あばれる君 村重杏奈
沖縄のオモテグルメはそうめんチャンプルー・ラフテー。
2人は沖縄のウラグルメを聞き込みゆたかおばあのお店を紹介してくれた。お店の店主から空飛ぶイカ「トビイチャー」のことを教えてもらった。2人はトビイチャーを求め奥武島に向かった。トビイチャーとはトビイカのことで驚いたときなどにヒレと腕を使い海から飛び出て最大飛距離約50m。奥武島の夏の風物詩はトビイカの天日干しで、2人はトビイカの天日干しを使ったトビイカの味噌炒めを食べた。
2人は険しい岩場を登りギーザバンタの滝に向かう。
- キーワード
- ギーザバンタの滝
海と滝が繋がる珍しいウラ絶景に感動。
2人はギーザバンタの滝に到着した。慶座ダムの余剰水を海に放水することでできる珍しい滝である。また、水神様が住むとされる神聖な場所でもある。沖縄には中指で神聖な水を3回額につける古くから伝わる祈りの儀式がある。
沖縄のオモテグルメは沖縄そば。世界遺産のあばれるポイントは沖縄そばの麺は北部=平麺中南部=ねじれ麺離島ストレート細麺と地域によって形状が異なる。
- キーワード
- 沖縄そば
うるま市は闘牛の町で闘牛は古くから沖縄大衆文化として親しまれ、うるま市内の闘牛場では年間20回以上大会が開催されている。2人はうるま市で沖縄のウラグルメを聞き込みグルクマクンを教えてくれた。グルクマとは大きな口が特徴のサバ科の仲間で、グルクマクンとは漁協で作っている加工品。2人はグルクマを使ったグルクマそばとグルクマジューシーを食べた。
沖縄のオモテパワースポットは果報バンタ。
- キーワード
- ぬちまーす観光製塩ファクトリー
2人は沖縄のウラパワースポットを聞き込みハンターバンの森のことを教えてもらった。
- キーワード
- 八重瀬町(沖縄)
2人はガイドさんの案内でハンターバンの森を目指す。ハンターバンの森の頂上はガイドさんが見つけたスポットで天空の絶景である。その後大地の割れ目「地底」に潜入した。
- キーワード
- ハンターバンの森
2人はガイドさんの案内でハンターバンの森にあるガジュマルの檻に到着した。
- キーワード
- ハンターバンの森
ギフトカード5万円分を5名様にプレゼント。応募は番組ホームページから。グルクマなまり節&フレーク3種のセットを3名様にプレゼント。携帯やスマートフォンで応募可能。