- 出演者
- 中居正広 若林有子
今回はママのお悩みの一刀両断SP。
ママタレ同士で悩み相談。3人の男の子を育てる小倉の悩みは「兄弟喧嘩の上手な対処法」。スタジオメンバーは「私も知りたい」「私の対処法」どちらかの札をあげる。「私の対処法」をあげた藤本美貴は「喧嘩している2人を当人同士で話し合わせる」、中村仁美は「パパが追いかけ回して終わる」、キンタロー。は「ママが悪になってトリッキーな声を上げる」と話した。ベストアンサーは藤本の対処法となった。キンタロー。の悩みは「夫が家事を手伝ってくれない」。「私の対処法」をあげた横澤夏子は「洗い物できなくくらい大変だったんだ、私もそういうときあると言って次回やってくれよって思いながら自分で洗う」、野々村友紀子は「家事をリスト化して見せる」と話した。
陣内はシャンプー詰替えもいつかやってくれると思っていると話した。中村は奥さんのことを家政婦と思っていると話した。小木は詰替えとかは全部やっている、女性はこだわりが強くて家になかったものを奥さんに買っていっても使わないと話した。藤本は醤油とかも普通の醤油を買ってきてほしいのに高めのやつを買ってくると味が変わっちゃうと話した。「夫が家事を手伝ってくれない」のベストアンサーは野々村の「見えない家事をリスト化」に決まった。藤本の悩みは「子どもの反抗期 どう対処してる?」。
- キーワード
- 松村未央
いくらかわかる金?の番組宣伝。
ママタレ同士で悩み相談。藤本の悩みは「子どもの反抗期 どう対処してる?」。野々村は「ホルモンがこうなってるだけでホルモンが喋ってる、ホルモンに乗っ取られてる」と考えると話した。中居は反抗期のとき親に「弁当を作らないなら親に金を置いておいてね」と言ったと話した。ベストアンサーは野々村の対処法となった。
島田珠代の子育てを紹介。2007年、島田は美術スタッフの男性と結婚した。島田はには離婚経験があり、今度こそ幸せな家庭を築こうと誓った二度目の結婚だった。結婚翌年は長女が誕生し、子どものためだけに人生を費やそうと考え方を変えた。芸人をやめてもいいと名古屋に移住したが、夫が直腸がんステージ4で余命5年を宣告された。
島田の夫は直腸がんステージ4で余命5年を宣告され、次第に働くこともままならなくなった。島田が仕事をしやすいよう家族で大阪に移住したが、夫の精神は不安定になっていった。世話を買って出た島田の母との仲も悪くなり、島田は夫に名古屋の実家に戻ることを提案した。夫は提案を受け入れる代わりに子どもを連れて行くと話した。娘が3歳のときに2人は離婚し、島田は養育費を稼ぐために大阪で働き月に2回娘に会いに行った。夫の病状は悪化し、夫の両親も亡くなった。島田の両親が夫のもとに行き世話をした。2020年に夫は他界し、娘との生活が始まった。
「熱狂マニアさん!」「いくらかわかる金?」「情報7daysニュースキャスター」の番組宣伝。
夫が他界し、島田は中学生になった娘と暮らし始めた。島田には間違ったことをズバッと言う母親像があり、娘を叱っていた。その後娘が爆発し島田に徹底的に反抗。初めての親子喧嘩は1か月以上も続いた。島田は娘に謝り、娘は「悪かったときはママも謝って」と言われた。島田は「ごめんねって言ってやっと家族になれた」と振り返った。今回のインタビューで、娘が島田への感謝の気持ちを綴った手紙を島田に伝えた。石原は子育ては時間の共有だと思う、時間の中で行き違いがあって解決してると話した。島田は気持ちが明るくなったと話し、ギャグを披露した。
- 過去の放送
-
2024年4月5日(20:57)