2025年10月28日放送 2:15 - 2:45 フジテレビ

井戸端3姉妹は夜もすがら

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(井戸端3姉妹は夜もすがら)
#平成一桁ガチババア

バズワード「平成一桁ガチババア」についてトーク。これは平成元年から平成9年生まれの女性を指す言葉で、平成リバイバルブームの流れの中で生まれた。平成一桁世代が平成二桁世代に対してマウントを取る構図から、「ガチババア」というワードが付けられたという。

#ガラケーあるある

「ガラケーあるある」についてトーク。大島の世代ではグループを作って一人ずつ着信を変えたりしていたと明かした。彼氏の着信音について中川は西野カナや倖田來未、大島は浜崎あゆみの着信音にしていた。また平成時代にあった「センター問い合わせ」、「ガラケーの待受」について話した。

キーワード
326倖田來未浜崎あゆみ西野カナ
#平成の連絡ツール

「平成の連絡ツール」についてトーク。湯上はフェイスブックを持っていないと話す一方、幼少期を海外で過ごした中川は「小学生の頃から使っていた」と明かした。さらに湯上は、平成リバイバルをテーマに大学の卒論を書いたことを語り、「ギャルサーに憧れる」とも話した。その流れで、ギャル文字についても盛り上がった。

キーワード
Getty ImagesHONEY BEE WX331Kウィルコム(携帯電話)ソフトバンクフェイスブック前略プロフィール
#運動会ダンス/#平成女児

「運動会ダンス」についてトーク。3人ともソーラン節を踊っていたと盛り上がった。「平成女児」とは、平成時代に小中学生だった女性たちが、当時の文化やアイテムを懐かしみ愛する現象のこと。最近では、サンリオキャラがこんがり日焼けしたコギャル風デザインで登場し、若者から人気を集めているという。

キーワード
eggウサハナメゾピアノ大洋図書
#ラブブ開封

「ラブブ開封」についてトーク。そこでラブブの「Exciting Macaron」を開封。また、平成時代に流行したファービーについて話した。

キーワード
Exciting Macaronファービーラブブリサ
(エンディング)
次回予告

「井戸端3姉妹は夜もすがら」の次回予告。

(番組宣伝)
かまいまち

「かまいまち」の番組宣伝。

もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.