2024年6月28日放送 23:47 - 1:17 NHK総合

今夜も生でさだまさし
笑いじゃんじゃん!てんこ盛岡

出演者
さだまさし 井上知幸 住吉昇 秋田豊 
(オープニング)
オープニングトーク

NHK盛岡放送局前からさだまさし&放送作家・井上知幸がオープニングトーク。岩手は15年ぶり。さだは15年ぶりと言えるのが嬉しいと語った。番組はBS時代も含めると20年以上続いている。さだは岩手・奥州市は大谷翔平のおかけですっかり有名になったと語った。

キーワード
NHK盛岡放送局大谷翔平奥州市(岩手)盛岡(岩手)
オープニング

オープニング映像。

笑いじゃんじゃん!てんこ盛岡
スタジオ入り

さだ&井上がスタジオ入り。2017年に久慈で番組をやった際に使ったホワイトボードが当時のまま保存されていた。音響効果の住吉昇も加わり、NHK盛岡放送局の1階おでんせプラザから生放送。さだは職員が拍手で出迎えてくれたことに感謝を語った。テーブルの上には「ななみちゃん」に加えて、盛岡放送局のキャラクター「がんすけどん」と「なはんちゃん」、大谷翔平のボブルヘッドが置いてあった。7月・8月は番組が休止なのでさだが告知。8月26日に秋田、28日に盛岡でライブを行う。みんながよく知っている曲は50周年の去年に歌いすぎたので、今年は知らない曲を歌うという。

キーワード
久慈(岩手)大谷翔平盛岡(岩手)秋田(秋田)
お便り紹介

奥州市の方から届いたお便りを紹介。奥州市には25歳と42歳の厄年を迎える前に同級生で1つのチームを作って祭で演舞を披露する厄年連(やくどしれん)という慣習があるという。函館市から届いたお便りは北上展勝地に行った話だった。帰りに立ち寄った釜石で出会った人が「街はキレイになったが、人が戻ってこない」と語り涙してしまったという。さだまさしは「13年という月日は長いが、戻りたいと思える街になるよう頑張ってほしい」と語った。

キーワード
奥州市(岩手)東日本大震災釜石市(岩手)
光る君へ

さだまさしが「光る君」がいると語り、観覧席にいた秋田豊さんをMC席に招いた。現在はサッカーJ3「いわてグルージャ盛岡」のオーナー。あすは首位・大宮との試合。秋田が「岩手にはスタジアムが無く、40億円ぐらい必要」と語ると、さだは「私の借金より多い」と語った。盛岡市民に支援を呼びかけた。さだの故郷・長崎のV・ファーレンはJ2首位。長崎市内にスタジアムも完成する。市民の応援が大事だと語った。秋田は試合会場でハンバーガーも販売している。さだはプロ野球・広島が戦後の苦しい時期にドラム缶を置いてカンパを募った話を紹介した。

キーワード
V・ファーレン長崎いわてグルージャ盛岡大宮アルディージャ広島東洋カープ盛岡市(岩手)
盛岡市 タカハシさん

盛岡市のタカハシさんから届いたお便りを紹介。チャグチャグ馬コなど祭りを紹介し、生まれ育った東京も好きだが、盛岡が大好きだと書いてあった。さだが開運橋やエンドーチェーンについて語った。わんこそばに連れて行ってもらって108杯食べたという。

キーワード
チャグチャグ馬コ盛岡市(岩手)開運橋
一関市 イワブチさん

一関市のイワブチさんから届いたお便りを紹介。番組観覧に応募したが、ハズレてしまい会場にはいなかった。去年のさだまさしの東京国際フォーラムコンサートへ行った。4夜連続で隣の席だった館林の人と仲良くなり、LINEと手紙の両方で交流が続いているという。さだは「なぜこういう人をハズすかな?」と語った。抽選の際には投稿の内容は読んでいないという。

キーワード
一関(岩手)東京国際フォーラム館林(群馬)
盛岡市 ハシバさん

盛岡市のハシバさんから届いたお便りを紹介。さだが好きな中華そば「中河」について書いてあった。さだは今日も行って2杯食べたと明かし、来月から700円に値上がりするので今月中(650円)に行ってくださいと語った。少女たちと封筒を通じて物々交換した話も書いてあった。さだは応えてくれる大人がいて素敵な街。都会だと横取りしてしまう悪いヤツがいる。子どもは社会で育てないといけない。ママが怒っている時に避難場所になれる祖父母がいるだけでも違うと語った。さだは父方の祖母にお世話になったという。

キーワード
中河盛岡市(岩手)
観覧に落選したパパ

娘2人は観覧に当選したのに自分はハズレてしまったパパのお便りを紹介。相撲好き、取る方ではなく、見る方と書いてあったので、さだが少年時代に相撲を取った話をした。さだは見る方も好き。相撲が開催されている国技館でコンサートもやる。2階席・3階席でも見やすいという。投稿したパパの推しは盛岡出身の錦木。さだによると錦木はトーク力があり、パパもインタビューを楽しみにしているという。

キーワード
両国国技館錦木
盛岡市 キムラさん

盛岡市のキムラさんから届いたお便りを紹介。母は大谷翔平と同じ7月5日が誕生日。車を運転した際にNHKの正午を知らせる時報が聞こえてスイッチが入り暴走してしまったという。

キーワード
大谷翔平盛岡市(岩手)
仙台市 ミワさん

仙台市のミワさんから届いたお便りを紹介。夫は岩手の人で初ドライブは中尊寺だった。松島・山寺・中尊寺は3大縁切り寺と言われている。夫は人気観光地はたくさんの人が行くから別れる人もいると言ったが、それ以来、中尊寺に連れて行ってくれないという。2人は双方の親に反対され一度は別れたが、縁あって再会して親の許しも得て夫婦となり今に至る。

キーワード
中尊寺
一関市 招き猫さん

一関市の招き猫さんから届いたお便りを紹介。岩手県南には餅文化があると書いてあったので、餅の食べ方についてトーク。さだは子どもの頃は砂糖醤油だったが、今は醤油をつけて磯辺焼きで食べるという。レコーディングスタッフの母がくれたかき餅が美味しかったと懐かしんだ。父の事業が好調だった時は家に大きな土間があり餅つきをしていたという。一関では餅イベントが開催され、スイーツ系の餅もあるという。

キーワード
一関市(岩手)
小原和樹アナウンサー

慶応大学野球部出身の小原三兄弟に関するお便りを紹介。さだはスワローズが負けても大谷翔平が救ってくれると語った。岩手県出身で小原三兄弟の次男・小原和樹アナウンサーが登場。今年4月に盛岡放送局に異動となり、8年ぶりに故郷に戻って来たという。現在は「おばんですいわて」のスポーツコーナー、「おばんですいわてサンデー」のニュース・リポートを担当していると自己紹介した。盛岡放送局で経理を担当している中西朝子さんも登場。このあと同期の2人が一緒にPRコーナーを担当する。

キーワード
NHK盛岡放送局おばんですいわて佐々木麟太郎大谷翔平慶應義塾大学東京ヤクルトスワローズ
PRコーナー
岩手の魅力をじゃんじゃん紹介!

小原和樹アナウンサーらがスケッチブックを使って岩手の魅力を紹介。盛岡市は去年のニューヨーク・タイムズ紙で世界で行くべき52か所に選ばれた。大谷翔平の出身地・奥州市にある平安時代のテーマパーク「えさし藤原の郷」、40周年を迎えた「三陸鉄道」を紹介した。三陸鉄道と同い年の40歳は1回限りで1日無料乗車できる。季節ごとの企画列車も運行する。盛岡放送局では「Dearさんてつ」と題し、三鉄にまつわるエピソードを募集。俳優・のんが朗読する。前回の放送は7月4日までNHK+で見逃し配信中。今回のホワイトボードと7年前の久慈のホワイトボードは7月1日から盛岡放送局のロビーで一般公開される。

キーワード
NHKプラスNHK盛岡放送局えさし藤原の郷のんニューヨーク・タイムズ三陸鉄道大谷翔平奥州市(岩手)盛岡市(岩手)
次回予告

7月、8月の放送はお休み。次回は9月27日(金)。場所は茨城・水戸。ハガキのあて先を告知した。

キーワード
水戸(茨城)
笑いじゃんじゃん!てんこ盛岡
八千代市 カナヤマさん

千葉・八千代市のカナヤマさんから届いたお便りを紹介。息子が小学2年生のときに地元の自治会で歌を披露することになった。選んだ曲は「無縁坂」。聞いていた年配のおばさま方を泣かせたという。1/2成人式(10歳・小学4年生)で20歳の自分へ書いた手紙は「元気でいますか?お金はあるか?」だった。小学6年生の国語の授業では「案山子」(かかし)の読みが問題になった。みんなが読めない中、息子は勢いよく手を挙げて答え、さだまさしの有名な曲だと語った。17歳になった息子は早稲田大学さだまさし研究会のメンバーにしてもらったという。早大生でなくても入れるらしい。井上がお土産にくれたドリアンチョコの話になった。1つ食べた住吉はやめた方がいいと語った。さだはドリアンの臭いを「4か月洗ってない大型犬の股ぐらの臭い」と例えた。

キーワード
ドリアン早稲田大学さだまさし研究会案山子無縁坂
金沢市 迷い猫さん

金沢市の迷い猫さんから届いたお便りを紹介。さだが被災地を2回訪問したことに対する感謝が書いてあった。

キーワード
令和6年能登半島地震
誕生日

誕生日に関するお便りをまとめて紹介した。2歳~103歳まで幅広かった。さだはロケで親切にしてくれた人に丁寧語で接していたが、年下だと分かった途端タメ口になったと明かした。笑福亭鶴瓶&泉谷しげるは年上でもタメ口でいけるという。

キーワード
泉谷しげる笑福亭鶴瓶
さだまさし展

「さだまさし展」を告知。日本橋三越本店で7月10日から開催。このあと演奏に使うギターを展示する予定だという。

キーワード
日本橋三越本店~出会い、笑顔、旅のまにまに~さだまさし展
♪決心~ヴェガへ~

さだまさしが「決心~ヴェガへ~」をギター弾き語りで披露した。

キーワード
決心~ヴェガへ~
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.