2025年4月5日放送 12:15 - 14:15 テレビ東京

出川哲朗の充電させてもらえませんか?
予習復習スぺシャル

出演者
出川哲朗 熊谷充史 藤本美貴 森田哲矢(さらば青春の光) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(出川哲朗の充電させてもらえませんか?)
コーナーオープニング

今回の旅は「御岩神社」を出発し、ゴールの「筑波山神社」を目指す。出発前に出川哲朗たちは「御岩神社」でお参りした。江戸時代に水戸藩の祈願所と位置付けられ、徳川光圀公など歴代藩主が代々参拝した。なお、旅は電動バイクで行う。

キーワード
御岩神社徳川光圀筑波山神社
行くぞ!北関東最強パワスポ街道113キロ!茨城の御岩神社から”笠間稲荷”通って筑波山神社へ!

出川哲朗たちは地元住民宅の庭で藤本美貴と合流。その後、「そば園 佐竹」を訪れた。

キーワード
そば園 佐竹常陸太田市(茨城)棚倉街道
次回予告

出川哲朗の充電させてもらえませんか?の番組宣伝。

行くぞ!北関東最強パワスポ街道113キロ!茨城の御岩神社から”笠間稲荷”通って筑波山神社へ!

出川哲朗たちは「そば園 佐竹」で「旬菜天もり」などを堪能。なお、電動バイクは約2時間半でほぼフル充電となり、満タンで約25キロ走行できる。

キーワード
けんちん汁そば園 佐竹旬菜天もり

出川哲朗たちの電動バイクの充電が切れた。藤本美貴が先行して充電場所を探したところ、水戸市青柳町の地元住民宅で充電させてもらえることになった。

キーワード
青柳町(茨城)

出川哲朗たちは「水戸芸術館」を訪れ、「水戸芸術館タワー」からの景色を見学。「水戸芸術館タワー」は高さ100メートルで水戸市制100周年を記念して造られた。

キーワード
水戸芸術館水戸芸術館タワー那珂川

出川哲朗たちは「偕楽園」を訪れ、館内を見学。「偕楽園」は水戸藩主 徳川斉昭が造園し、およそ100種3000本の梅が咲いている。

キーワード
偕楽園徳川斉昭

出川哲朗たちは「レストラン イイジマ」を訪れ、「常陸牛フィレステーキコース(150g)」を堪能。「レストラン イイジマ」は開店から40年以上の常陸牛専門精肉店の直営。なお、藤本美貴はここまでとなった。

キーワード
レストランイイジマ台湾常陸牛常陸牛フィレステーキコース見和(茨城)

出川哲朗たちはJR友部駅の周辺で宿を探した。

キーワード
JR友部駅
次回予告

出川哲朗の充電させてもらえませんか?の番組宣伝。

行くぞ!北関東最強パワスポ街道113キロ!茨城の御岩神社から”笠間稲荷”通って筑波山神社へ!

出川哲朗たちは「ビジネスホテル あさひ」に宿泊。翌朝、森田哲矢と合流した。

キーワード
ビジネスホテルあさひ日本経済新聞笠間市(茨城)
次回予告

出川哲朗の充電させてもらえませんか?の番組宣伝。

行くぞ!北関東最強パワスポ街道113キロ!茨城の御岩神社から”笠間稲荷”通って筑波山神社へ!

出川哲朗たちは「ビジネスホテル あさひ」の従業員らにお礼の番組シールを贈った。なお、旅は電動バイクで行う。

出川哲朗たちは「T’IKA」に立ち寄るも、営業時間前だった。「T’IKA」ではオーナーが日本向けにデザインした衣料品をアルパカの毛からペルーで職人が手編み込みで作っている。

キーワード
アルパカアルパカ専門店 T’IKA 笠間ギャラリーロード店ペルー

出川哲朗たちは「笠間稲荷神社」を訪れた。「笠間稲荷神社」は651年(飛鳥時代)に創建。歌手・坂本九さんが結婚式を挙げた。お参り中、「ベリーボタン」で充電させてもらった。

キーワード
アップルウォッチネパールベリーボタン坂本九笠間稲荷神社
次回予告

出川哲朗の充電させてもらえませんか?の番組宣伝。

行くぞ!北関東最強パワスポ街道113キロ!茨城の御岩神社から”笠間稲荷”通って筑波山神社へ!

出川哲朗たちは「笠間稲荷神社」でお参りした。「ベリーボタン」ではマフラーをプレゼントされた。なお、電動バイクは約2時間半でほぼフル充電となり、満タンで約25キロ走行できる。

キーワード
ベリーボタン笠間稲荷神社

出川哲朗たちは「バッティングセンター」を訪れるも、機械の故障で休業中だった。

キーワード
ヤクルトスワローズ伊藤智仁加茂部(茨城)新浦壽夫日本ハムファイターズ横浜大洋ホエールズ

出川哲朗たちの電動バイクの充電が切れた。森田哲矢が先行して充電場所を探し、茨城・犬田の地元住民宅で充電させてもらえることになった。充電中、コーヒーを振る舞ってもらい、お礼に車の窓拭きを行なった。なお、電動バイクは約2時間半でほぼフル充電となり、電気代は約14円。

キーワード
オリンピックネコ犬田(茨城)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.