2023年8月26日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

出没!アド街ック天国
街が丸ごと…美食のテーマパーク【池袋】

出演者
井ノ原快彦 片渕茜 浮所飛貴(美 少年) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

美味しい池袋 BEST20
コーナーオープニング

池袋は食のテーマパークになっている。ラーメン激戦区に誕生した超新星や極上ハンバーグなどを紹介する。

キーワード
ハンバーグラーメン池袋駅池袋(東京)
20位 カレー

ハレザ池袋の裏手にはうな達という鰻屋さんに長い列が出来ている。お客さんがオーダーしたのはカレーライスである。金曜限定のランチのカレーが安くてうまいと評判である。チョコレートやバターでコクをだし3日かけ150人前を仕込んでいる。西口にある火星カレーは池袋でNo.1と言われている。オーナーの綾部さんはぼくのなつやすみを手掛けているゲームクリエイターである。4種の野菜をベースに作った無水カレーで新千歳空港に売っていたものなど色々な隠し味があるという。ゲームクリエイターの発想で作ったのが券売機で追加できるアイテムがイラスト付きで並んでいる。エゾシカの白ワイン煮とほうれん草のソテーをトッピングした鹿草カレーがおすすめである。

キーワード
Hareza池袋うな達ぼくのなつやすみエゾシカカレーライスミレニアムキッチン新千歳空港池袋(東京)火星カレー鹿カレー+草トッピング
19位 美味しく推し活

美味しい池袋 BEST20。19位:美味しく推し活。世界最大級のアニメショップアニメイト本店がある池袋にはオタクが集まる。必須アイテムは推しているキャラのぬいぐるみぬいやアクスタである。パフェテラス ミルキーウェイのオススメは星座のイメージに合わせて作られた映え満点のパフェである。星座パフェとぬいやアクスタを一緒に並べる。3月にオープンしたSWEETS STAND Cellである。推しのイメージカラーにあうドリンクを選んだらプロジェクションマッピングが投影されたテーブルにぬいやアクスタとともに写真を撮影できる。スウィーツコースを予約すると星付きシェフ監修のパフェが映え度が上がる。

キーワード
SWEETS STAND Cell”超没入”スウィーツコースアニメイト 池袋本店パフェテラス ミルキーウェイレモネード乙女座
18位 大都会

美味しい池袋 BEST20。18位:大都会。大都会は24時間営業で年中無休、ハイボールは水より安い100円である。朝の10時から18時までタイムサービスを実施している。

キーワード
コロッケタコヤキハイボール塩辛大都会 北口店春巻池袋駅生ビール
17位 福義

美味しい池袋 BEST20。17位:福義。戦後、東口にあった大きな闇市で生まれたたい焼き屋の福義が今も残っている。たい焼きを焼くのは2代目夫妻と自動たい焼き機である。昭和のオートメーション機械で自家製餡を手動で乗せている。

キーワード
福義鯛焼
16位 公園ランチ

美味しい池袋 BEST20。16位:公園ランチ。南池袋公園がリニューアルしグッドデザイン賞を受賞した。カフェレストランも出来、人気はフレッシュハーブを添えたポルケッタサンドである。造幣局があった跡地に誕生したイケ・サンパークができ、小型のキャビンに様々な飲食店が出店している。学芸大学で人気のHIGUMA Doughnutsが京都で話題のフレッシュフルーツサワーのお店とコラボしている。EAT GOOD PLACEもオープンしていて松浦亜季さんのオーガニックの商品を味わえる。テイクアウトもオススメで公園内のお店でテイクアウトすると管理事務所で敷物を無料でレンタルすることができる。

キーワード
EAT GOOD PLACEHIGUMA Doughnuts x SOUR the parkPORCHETTA SANDWICHRacines FARM to PARKとしまみどりの防災公園グッドデザイン賞スイカのフローズンハニーマスカルポーネランチコース南池袋公園四万十芋豚のグリル東京学芸大学松浦亜季自家製ソーセージのホットドッグ
スタジオトーク

浮所さんは立教に通っていて池袋はよく行っているという。松本潤さんの99.9に憧れて弁護士になるのが夢だという。

キーワード
99.9 -刑事専門弁護士-テレビ東京松本潤池袋(東京)立教大学美 少年
15位 美味しいコンカフェ

池袋のコンカフェ「幽幻酒家」はキョンシーをテーマにしていて、その場で火をつけてくれる焼きニラマンは味だけでなく見た目も楽しい一品。「Swallowtail」は元祖執事喫茶で、来店したお嬢様の好みに合わせてティーカップをセレクトしてくれる。店鋪には公舎の有資格者が19人在籍していて、オリジナルフレーバーの紅茶などが楽しめる。

キーワード
NIKKO FINE BONE CHINAビジュー執事喫茶 Swallowtail大倉陶園幽幻酒家池袋(東京)焼きニラマン
14位 新珍味

新珍味は池袋にある老舗町中華店で、豚バラ肉と炒めた野菜が乗った「肉盛りチャーハン」が名物。創業者の史明さんは台湾独立運動の革命家で、店鋪はかつて地下工作のアジトで、武者小路実篤ら有名小説家も来店したことがある。彼らが愛したのが自家製ラー油と秘伝ダレで作る「特製ターローメン」で、しっかり効いたニンニクがたまらない一品。

キーワード
史明新珍味武者小路実篤池袋(東京)特製ターローメン肉盛りチャーハン豚バラ肉開高健
13位 レトロな喫茶店

昭和58年創業の「皇琲亭」は一般的なコーヒーの約2倍の豆を使用していて、一度に湯を注ぎきる一湯淹てにこだわっている。昭和51年創業の「珈琲専門館 伯爵」はピザトーストが名物で、厚切りで具材たっぷりな一品。昭和喫茶に必ずあったテーブルゲームもある。

キーワード
インベーダーゲームピザトーストセット一湯淹てブレンド伯爵 池袋北口店池袋駅池袋(東京)皇琲亭
12位 東通り

東通りは多くの行列が出来る店鋪が数多くあり、武蔵野うどん専門店の「うちたて家」やコスパの良いピザが人気の「【A】PIZZA」など様々なジャンルのグルメが集結している。「RACINES Boulangerie&Bistro」は焼き立てのパンが人気で、小麦の香りと自家製ホイップバターの相性が抜群な一品。その他山形牛のステーキなども人気となっている。東通りにはRACINESの系列店が7店舗あり、山形牛は枝肉で仕入れて系列店で分け合うことでリーズナブルな価格を実現している。

キーワード
Dining GRIPRACINES Boulangerie&Bistro〆蕎麦 フクロウ【A】PIZZA 池袋立教通り店うちたて家ジュンク堂書店池袋本店プレミアムコースプレミアムブレッド季節のリースサラダ山形牛山形牛の牛すじ塩煮込み山形牛スジ肉のラグーソース 手打ち生パスタ東通り池袋(東京)肉汁うどん
11位 セントポールの隣り

「セントポールの隣り」は立教大学生が集うレストランで、大盛の食事が名物となっている。人気メニューは「白いカツ丼」で、ささみカツにとろろをかけてキムチをトッピングした一品。また立教大学のボート部がアルバイト店員として働いていて、まかないから新メニューが生まれることもある。

キーワード
まりちゃんカツセントポールの隣り池袋(東京)白いカツ丼立教大学
10位 ハイレベルなエスニック

2002年にオープンした「A・Raj」は東京で南インド料理を出した先駆け的な店。クレープのような生地でキーマカレーを包んだマドラスパロータも楽しめる。タイ料理の「プリック」はミシュランのビブグルマン常連。プーパッポンカリーが名物である。また東京ナンバー1のフォー専門店と言われるのは「フォーティントーキョー」。本店「PHO THIN」はベトナム・ハノイにあり多くの人から愛されている。PHO THINの味に惚れ込んだ墨さんは、ハノイの店に何度も出向き直談判したという。海外出店を断り続けてきた創業者のティンさんは墨さんの情熱に根負けし、門外不出のレシピを伝授。日本でヒットしたことで来日したティンさんの大感激。本場の味が完全再現されている。

キーワード
A・RajPHO THINグエン・チョン・ティンノン・ベジタリアンミールスハノイ(ベトナム)ビブグルマンフォーティントーキョープリックプーパッポンカリーポ・テークマドラスパロータミシュラン牛肉のフォー豊島区(東京)
9位 キンカ堂食堂の系譜

池袋に2店舗ある「キッチンABC」はジャンボ焼が名物。豚肉と豆腐をニンニクが効いた特製タレで煮込んだご飯が止まらない一品となっている。そのルーツはキンカ堂食堂。閉店したキンカ堂食堂のシェフが立ち上げたのがキッチンABCだという。そしてABCからは洋庖丁が独立。さらに洋庖丁で修行したシェフがミトヤをオープン。今はなきキンカ堂食堂の味が受け継がれている。キンカ堂食堂から脈々と伝わっているのが味噌と醤油ベースのタレ。生の豚バラと一緒に火にかけタレが焦げるまで煮詰めて作るタレ焼肉は、キンカ堂食堂の看板メニューだった。

キーワード
キッチンABC 西池袋店キンカ堂池袋店ジャンボ焼きニンニクランチハウスミトヤ池袋(東京)洋庖丁 池袋西口店焼肉定食豆腐と肉のたれ焼き定食豚バラ豚肉
8位 池袋 三原堂

昭和12年に創業した和菓子屋「三原堂」。この店を愛したのが池袋で半生を過ごした江戸川乱歩。乱歩は”この店は池袋名物の中でも光った存在の一つであろう”という言葉を残している。甘党だった乱歩の好物は薯蕷饅頭。山芋と米粉を合わせた生地はしっとりとしてふんわり。しっかり甘いこしあんが詰まっている。

キーワード
うつし世は夢三原堂山芋江戸川乱歩池袋(東京)薯蕷饅頭
7位 東池袋 大勝軒本店

大勝軒本店の店内にはなぜか店の住所とは異なる表示板が。その住所はかつて大勝軒が始まった地でもあった。そこにいたのはラーメンの神様・山岸一雄さん。番組でも1999年に取材していた。

キーワード
山岸一雄東池袋大勝軒武田広特製もりそば
6位 ハンバーグの聖地

池袋駅周辺でハンバーグを出すお店は100軒以上。コスパが良くレベルの高い店が多く並んでいることもあり、ハンバーグの聖地と呼ばれている。そんな池袋にはハンバーグ四天王と呼ばれる4店が。1軒目は女性人気ナンバーワンの「キッチンOh!Way」。名物は牛すじシチューかけハンバーグステーキ。肉肉しくも後味は意外と軽い仕上がりに。2軒目はこだわりのブランド牛「宮崎亭」。ここでは宮崎県産の黒毛和牛を贅沢に使用。オススメの食べ方は塩。3軒目はロサ会館にある洋食屋さんだが、ここは取材NGだった。

キーワード
キッチンOh!Wayハンバーグロサ会館宮崎亭宮崎亭和牛ハンバーグ宮崎県日本ハンバーグ協会池袋駅池袋(東京)浅草(東京)牛すじシチューかけハンバーグステーキ銀座(東京)黒毛和牛

6位 ハンバーグの聖地。UCHOUTENという店がある。黒毛和牛ハンバーグは黒毛和牛とブランド豚の合い挽きだ。シンプルだけど奥が深いハンバーグだ。ハンバーグ文化を支えている店だ。

キーワード
ウチョウテン日本ハンバーグ協会黒毛和牛ハンバーグ
スタジオトーク

浮所さんは中高大と立教に通っている。浮所さんはテニス部に入っていた。プロを目指していたという。片渕さんはダンスをやっていたとのこと。

キーワード
立教大学立教池袋中学校・高等学校立教高等学校
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.