- 出演者
- 糸井羊司 赤木野々花 副島萌生 伊原弘将
自民・公明は過半数維持に微妙な情勢となり、石破首相は結果を謙虚に受け止めたいなどとした。初当確となった国民新人の庭田幸恵氏の様子を伝えた。宮崎選挙区では立民新人の山内佳菜子氏が当選確実となり、その陣営の様子を報じた。兵庫選挙区では泉房穂、高橋光男が当選確実となっている。
自民・公明は過半数維持に微妙な情勢となり、石破首相は結果を謙虚に受け止めたいなどとし、続投意思表示と受け止めてよいか問われると「結構だ」と述べ続投の意向を示した。立憲民主党の野田代表は民意は石破政権にノーという意思表示をしており続投するならばしっかりと説明するべきだとした。国民民主党の玉木代表は自民党内政局・与党政局がどうなるか分からず続投認められるのか含めて見定めたいとした。自民・公明の獲得議席は38議席となっている。各党の獲得議席を伝えた。
各党の獲得議席について、自民・公明が過半数維持に必要な50議席の獲得に微妙な情勢となっている。石破総理は続投の場合には明日の会見で説明される見通しとなっている。野党では明暗が別れており、国民・参政は議席を増やして躍進した。残る比例代表の議席の配分で状況も変わってくるため注目などと伝えた。国民は16議席獲得で、非改選の議席と合わせ予算を伴う法案を提出できる21議席以上が確実となった。自民は33議席獲得となり、石破総理ら幹部が集まり当確となった候補者の名前に華を添えた。
千葉選挙区では自民現職の石井準一が当選確実となり、定員3議席が決まった。現在の開票率は86%となっている。広島選挙区では新たに森本真治が当選確実となり定員2議席が決まった。
当選確実となった立民の塩村文夏氏、自民の高橋克法氏、自民の馬場成志氏、自民の堀井巌氏陣営、自民の石井準一氏、自民の小林孝一郎氏陣営、立民の国友彩葉氏陣営の様子を中継で伝えた。岡山選挙区の開票速報を報じた。自民の小林孝一郎が初当確となり、開票率は90%となっている。
激戦区である兵庫選挙区では泉房穂、高橋光男が当確で、残る議席は1議席となっている。富岡市は開票率95%で2位に自民の加田裕之となり、神戸市兵庫区では開票率75%で3位に参政の藤原誠也、宝塚市では開票率75%で2位に維新の吉平敏孝でこの3名の残り1議席争いが激化しているなどと伝えた。
1人区(32選挙区)情報を報じた。自民は14議席、野党・他は18議席となった。
- キーワード
- 自由民主党
1人区(32選挙区)で自民は相当苦戦していると話しており、今回の特徴となるのは自民が本来得意とする西日本での苦戦で、自民は過去多くの選挙で20議席以上を獲得してきたため今回は苦戦していると言えるなどと説明した。
- キーワード
- 自由民主党
秋田選挙区では寺田静氏が当選確実となり、当確直後の寺田静氏の様子を伝えた。山形選挙区では芳賀道也が当選確実となった。福島選挙区では自民現職の森まさこが当選確実となった。茨城選挙区では自民現職の上月良祐・参政新人の桜井祥子が当選確実となった。栃木選挙区では自民現職の高橋克法が当選確実となった。群馬選挙区では自民現職の清水真人が当選確実となった。埼玉選挙区では自民現職の古川俊治・国民新人の江原久美子が当選確実となり、残る議席は2議席となっている。千葉選挙区では国民新人の小林さやか・立民現職の長浜博行・自民現職の石井準一が当選確実となった。東京選挙区では自民新人の鈴木大地・参政新人のさや・国民新人の牛田茉友・公明新人の川村雄大・国民新人の奥村祥大・共産現職の吉良佳子・立民現職の塩村文夏が当選確実となった。神奈川選挙区では自民新人の脇雅昭・立民現職の牧山ひろえ・国民新人の籠島彰宏が当選確実となり、残る議席は1議席となっている。
参政党の開票センターと中継。参政党は11議席獲得し、前回から大幅な議席増加となったなどと伝えた。
- キーワード
- 参政党
新潟選挙区では立民現職の打越さく良が当選確実となった。長野選挙区では立民現職の羽田次郎が当選確実となった。山梨選挙区では国民新人の後藤斎が当選確実となった。兵庫選挙区では泉房穂・公明現職の高橋光男が当選確実となり、残る議席は1議席となっている。
山梨選挙区では国民新人の後藤斎が当選確実となった。当確直後の後藤斎氏の様子を報じた。石川選挙区では自民現職の宮本周司が当選確実となった。福井選挙区では自民現職の滝波宏文が当選確実となった。岐阜選挙区では自民新人の若井敦子が当選確実となった。静岡選挙区では国民現職の榛葉賀津也・自民現職の牧野京夫が当選確実となった。愛知選挙区では国民新人の水野孝一・立民現職の田島麻衣子・参政新人の杉本純子・自民現職の酒井庸行が当選確実となった。当確直後の杉本純子氏の様子を報じた。各党の獲得議席では、自民10・立民6・参政6・国民6・公明3・れいわ2となっている。当選・当確となった立民の蓮舫氏、自民の橋本聖子氏、自民の舞立昇治氏、自民の福山守氏の会見の様子を報じた。