2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合

参院選開票速報
2025 一部字幕・二か国語放送

出演者
糸井羊司 赤木野々花 副島萌生 伊原弘将 
(参院選開票速報2025)
保守 百田代表に聞く

現在1議席獲得の日本保守党の百田代表は、物足りない、届いたものもあるし届かなかったものもある、他の党との関係は考えていないと話した。

キーワード
参議院議員選挙日本保守党百田尚樹
社民 福島党首に聞く

社民党の福島党首は、厳しい状況だが今後議席が獲得できるよう見守っていきたい、社民党の政策が色んな人に浸透できるよう頑張りたい、これまで社民党が作ってきた法律の成立を目指したい、参政党の躍進などで人権問題や戦争への道が強まる危惧を持っているので頑張っていきたいと話した。

キーワード
参政党参議院議員選挙社会民主党福島瑞穂
自民・公明の過半数 維持は難しい情勢

北海道は自民の高橋はるみ、長野は立民の羽田次郎、大阪は維新の佐々木理江、鳥取島根は自民の出川桃子、香川は国民の原田秀一が議席を獲得した。富山では自民の現職と国民の新人が競り合いになっている。富山市にある自民・堂故茂陣営と国民・庭田幸恵陣営の様子を伝えた。

キーワード
佐々木理江出川桃子北海道原田秀一参議院議員選挙国民民主党堂故茂大阪府富山市(富山)島根県庭田幸恵日本維新の会立憲民主党羽田次郎自由民主党長野県香川県高橋はるみ鳥取県
激戦の選挙区 勝負の行方を分析

大分は立民の吉田忠智と自民の白坂亜紀が競り合い。吉田が僅差で一番手となっている。日田市は開票が終了し吉田が上回った。開票途中の別府市は僅差で白坂、大分市は吉田が上回っている。

キーワード
別府市(大分)参議院議員選挙吉田忠智大分市(大分)日田市(大分)白坂亜紀立憲民主党自由民主党野中しんすけ
自民・公明の過半数 維持は難しい情勢

福島は自民の森まさこが議席を守った。立民、共産が1本化した石原洋三郎も30万票台を集めた。茨城は自民の上月良祐と参政の桜井祥子が議席を獲得した。立民の現職・小沼巧は議席を失った。栃木と群馬は自民が議席を守った。埼玉は自民の古川俊治と国民の江原久美子、千葉は国民の小林さやかと立民の長浜博行、大分は立民の吉田忠智が当選確実。東京は7議席すべてが決まり、6位が立民の塩村文夏、7位が国民の奥村祥大。残り1議席の神奈川は、3位が公明の佐々木さやか、5位が参政の初鹿野裕樹。新潟は立民の打越さく良が議席を守った。長野は立民の羽田次郎、山梨は国民の後藤斎が当選確実。富山は1位が自民の堂故茂、2位が国民の庭田幸恵。石川はと福井は自民が議席を守った。岐阜は1位が自民の若井敦子、2位が立民の服部学。

キーワード
上月良祐中村真衣中谷めぐ佐々木さやか公明党初鹿野裕樹千葉県参政党参議院議員選挙古川俊治吉田忠智国民民主党埼玉県堂故茂塩村文夏大分県奥村祥大宮本周司富山県小林さやか小沼巧山梨県庭田幸恵後藤斎打越さく良新潟県日本共産党服部学東京都栃木県桜井祥子森まさこ江原久美子清水真人滝波宏文石井準一石原洋三郎石川県神奈川県福井県福島県立憲民主党群馬県羽田次郎自由民主党若井敦子茨城県長浜博行長野県高橋克法
速報 参政 非改選とあわせ11議席確保確実

参政党がこれまでに10議席を獲得。非改選の議席と合わせて単独で法案を提出できる11議席を確保することが確実となった。

キーワード
参政党参議院議員選挙
比例代表 注目候補の選挙戦

自民の鈴木宗男氏は、政治とカネの問題で揺れた党の立て直しを訴えた。立民の蓮舫は国政復帰を目指す。ラサール石井は社民党から立候補した。

キーワード
チームみらいラサール石井参議院議員選挙安野貴博日本保守党橋本聖子百田尚樹社会民主党立憲民主党自由民主党蓮舫鈴木宗男
自民・公明の過半数 維持は難しい情勢

京都は自民の西田昌司が当選を確実にした。維新と自民で2議席が決まり、公明の現職・倉林明子は議席を失った。岐阜は自民の若井敦子が当選確実。各党の獲得議席は自民が32、立民が18議席、維新が6議席、公明が5議席、国民が15議席、共産が3議席、れいわが2議席、参政が10議席、日本保守党が1議席、チームみらいが1議席、無所属の候補が7議席。最新情報は特設サイトでも伝えている。

キーワード
れいわ新選組チームみらい京都府倉林明子公明党参政党参議院議員選挙参院選2025 特設サイト国民民主党岐阜県日本保守党日本共産党日本維新の会立憲民主党自由民主党若井敦子西田昌司
参院選 首都圏2025
東京 定員7

立民の塩村文夏が当選を確実にして、東京は7議席が決まった。国民は2議席を獲得し、参政とともに東京で初の議席を獲得した。ほか自民、公明、共産が1議席ずつ。自民の武見敬三は議席を失った。

キーワード
公明党参政党参議院議員選挙国民民主党塩村文夏日本共産党武見敬三立憲民主党自由民主党
選挙区(関東)

関東の7選挙区22議席のうちこれまでに18議席が決まった。残りは神奈川で1議席、埼玉で2議席、千葉で1議席となっている。東京は7議席が決まり、国民は2議席を獲得。自民は議席を減らした。茨城は参政が議席を獲得し、立民は議席を失った。

キーワード
千葉県参政党参議院議員選挙国民民主党埼玉県東京都神奈川県立憲民主党自由民主党茨城県
東京 定員7

東京は7議席が決まった。自民の鈴木大地、参政のさやが議席を獲得した。国民は牛田茉友と奥村祥大の2議席。公明は新人が議席を守った。共産は吉良佳子、立民は塩村文夏が当選確実。

キーワード
公明党参政党参議院議員選挙吉良佳子国民民主党塩入清香塩村文夏奥村祥大日本共産党東京都牛田茉友立憲民主党自由民主党鈴木大地
神奈川 定員4

神奈川は開票率21%で3議席が決まっている。立民の牧山ひろえ、自民の脇雅昭、国民の籠島彰宏が当選確実。3番目の得票は公明の佐々木さやか、5番目は参政党の初鹿野裕樹。

キーワード
佐々木さやか公明党初鹿野裕樹参政党参議院議員選挙国民民主党牧山弘恵神奈川県立憲民主党籠島彰宏脇雅昭自由民主党
埼玉 定員4

埼玉の開票速報を報じた。残る議席は2議席となっている。現在の開票率は59%となっている。当確となった古川俊治の様子を伝えた。

キーワード
古川俊治江原久美子
千葉 定員3

千葉の開票速報を報じた。残る議席は1議席となっている。現在の開票率は71%となっている。当確となった小林さやかの様子を伝えた。

キーワード
小林さやか長浜博行
茨城 定員2

茨城の開票速報を報じた。自民現職の上月良祐、参政新人の桜井祥子が当選確実となった。当確となった桜井祥子の様子を伝えた。

キーワード
上月良祐桜井祥子自由民主党
群馬 定員1

群馬の開票速報を報じた。自民の現職である清水真人が当選確実となり、現在の開票率は99%となっている。

キーワード
清水真人自由民主党
栃木 定員1

栃木の開票速報を報じた。自民現職の高橋克法が当選確実となり、現在の開票率は99%となっている。

キーワード
自由民主党高橋克法
スタジオ解説

7議席が決まった東京選挙区について、自民・立民の苦戦が見られ、自民は2議席取れる票層があったが武見敬三の票は40%余りが他候補に流れていたなどと解説した。1議席を失った立民は無党派層で受け皿になりきれず1議席獲得にとどまったなどと伝えた。2議席獲得となった国民は手取り増加という看板政策が高支持を得て2議席に繋がったなどと説明した。1都3県の開票状況を伝えた。東京の出口調査結果を紹介し、無党派層の票が分散していたなどと述べた。茨城選挙区について立民は無党派層を巡る争いで参政に遅れを取ったことが敗因に繋がったなどと教えた。

キーワード
上月良祐公明党参政党吉良佳子国民民主党塩入清香塩村文夏奥村祥大川村雄大日本共産党桜井祥子武見敬三牛田茉友玉木雄一郎神谷宗幣立憲民主党自由民主党鈴木大地
東京 定員7

東京の開票状況を報じた。7議席すべてが決まり現在の開票率は70%となっている。

キーワード
吉良佳子塩入清香塩村文夏奥村祥大川村雄大牛田茉友鈴木大地
神奈川 定員4

神奈川の開票速報を報じた。残る議席は1議席となっている。現在の開票率は25%ととなっている。

キーワード
牧山弘恵籠島彰宏脇雅昭
7 - 8 - 9 - 10 - 11

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.