2025年10月11日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ

土曜プレミアム
・TEPPEN ピアノ最強王者VS新勢力!今夜新スター誕生SP

出演者
名倉潤(ネプチューン) 堀内健(ネプチューン) 原田泰造(ネプチューン) 松任谷正隆 サンプラザ中野くん DAIGO 木嶋真優 ハラミちゃん 當真あみ けんじ 
ピアノTEPPEN 絶対王者 vs 新世代 今夜 新スター誕生SP
超エリート中学生490点 vs ストピ日本一女子高生 10代頂上対決 TEPPENまであと3人

ハチコちゃんMela!/緑黄色社会を演奏した。

キーワード
Mela!緑黄色社会
超エリート中学生490点 vs ストピ日本一女子高生 10代頂上対決 プロ5名+ライバルが審査

Mela!/緑黄色社会を演奏したハチコちゃんについて、ハラミちゃんは人を楽しくさせる音の力がすごくあって踊りだしちゃうくらいとコメント。

キーワード
Mela!緑黄色社会

Mela!/緑黄色社会を演奏したハチコちゃんの得点は、497.8で暫定1位になった。ハチコちゃんは自分らしい演奏ができてこの点数をもらえて嬉しいと話した。Haruは本当に悔しいが今回の僕の演奏もまだできるところがあったなと自分で思い返してみるとあるのでまたチャレンジしたいと話していた。

キーワード
Mela!緑黄色社会
日本一女子高生497.8点 vs VIVANT俳優 王者よみぃに挑むのは? TEPPENまであと2人

まずは今大会最年少の味元耀大。VIVANTで主人公の幼少期を演じて話題に。選んだ勝負曲は月9ドラマ ロングバケーションの主題歌のLA・LA・LA LOVE SONG/久保田利伸 with ナオミ キャンベル。味元耀大がLA・LA・LA LOVE SONGを演奏した。

キーワード
LA・LA・LA LOVE SONGTBSテレビVIVANTナオミ・キャンベルロングバケーション久保田利伸
日本一女子高生497.8点 vs 最年少中学生俳優 王者よみぃに挑むのは? プロ5名+ライバルが審査

LA・LA・LA LOVE SONG/久保田利伸 with ナオミ キャンベルを演奏した味元耀大は松任谷正隆はこれが12歳の世界観かっていう感じだとコメント。TEPPENに王手をかけるのはどっちだ?

キーワード
LA・LA・LA LOVE SONGナオミ・キャンベルロングバケーション久保田利伸

ハチコちゃんについてDAIGOは、俺の31歳下なんだなと思って、とコメントした。

LA・LA・LA LOVE SONG/久保田利伸 with ナオミ キャンベルを演奏した味元耀大の得点は486.9点だった。

キーワード
LA・LA・LA LOVE SONGナオミ・キャンベル久保田利伸
日本一女子高生497.8点 vs 日本一ピアノYouTuber 最終決戦 芸能界ピアノNo.1は?

2024年王者のよみぃが登場。優勝を逃した前回大会では、松任谷正隆に完全に音楽に入りきれてない、ゾーンに入ったのを見たいと言われていた。真価を発揮できぬまま敗北。勝負曲は、第65回日本レコード大賞受賞のケセラセラ/Mrs.GREEN APPLE。よみぃがケセラセラを演奏した。

キーワード
Mrs. GREEN APPLEケセラセラ第65回 輝く!日本レコード大賞

ケセラセラ/Mrs.GREEN APPLEを演奏したよみぃについてLalaは鳥肌立ってしまって、感動したなどとコメントした。2024年王者よみぃは超えることができるのか。ライバルボーナスは2.2。

キーワード
Mrs. GREEN APPLEケセラセラ
(番組宣伝)
終幕のロンド

終幕のロンドの番組宣伝。

絶対零度~情報犯罪緊急捜査~

絶対零度~情報犯罪緊急捜査~の番組宣伝。

ピアノTEPPEN 絶対王者 vs 新世代 今夜 新スター誕生SP
ストロベリームーン

當真あみがストロベリームーンの告知をした。

キーワード
ストロベリームーン 余命半年の恋
日本一女子高生497.8点 vs 日本一ピアノYouTuber 最終決戦 芸能界ピアノNo.1は?

よみぃの採点は、合計497.2点で、TEPPENはハチコちゃんに決まった。よみぃは悔しい、おれは諦めないからなと宣言していた。

配信情報

TVer、FODの紹介。

キーワード
FODTVer
ストリートピアノ日本一 ハチコちゃん 0.6点差の激戦!初出場で初優勝

TEPPEN2025秋、激闘を終えてよみぃは、次回また楽しみにしといてくださいとコメント。新王者のハチコちゃんは、全力をぶつけた演奏だったと思うと話していた。

(番組宣伝)
さんまのお笑い向上委員会

さんまのお笑い向上委員会の番摘み宣伝。

千鳥の鬼レンチャン

千鳥の鬼レンチャンの番組宣伝。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.