2023年7月26日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
松岡修造 小木逸平 井澤健太朗 大越健介 ヒロド歩美 眞家泉 下村彩里 安藤萌々 渡辺瑠海 内田篤人 
世界水泳 福岡(中継1)
混合4×100mメドレーリレー 決勝

世界水泳福岡 混合4×100mメドレーリレー 決勝。1位は中国、2位はオーストラリア、3位はアメリカ。日本は7位だった。

キーワード
世界水泳選手権(2023年)
(オープニング)
オープニング

大越健介キャスターら出演者がオープニングの挨拶。「世界水泳」は番組の後半のスポーツコーナーで!

キーワード
世界水泳選手権(2023年)
(ニュース)
“日本の水産物” 中国が規制強化

北海道の漁港では次々とホタテを収穫し出荷している。そんな中、中国の輸入規制強化が懸念されている。政府は福島第一原発の処理水は基準値以下に薄め海に放出する方針。しかし中国は日本が輸出するすべての水産物を検査すると反発。去年、輸出額トップだったホタテの5割を中国が占めている。

キーワード
ホタテ沙留漁港福島第一原子力発電所興部町(北海道)

北京最大の海鮮市場には日本料理の食材専門店もあるが日本産のものは姿を消していた。北京の日本料理店には最後のホタテが届いた。

キーワード
ホタテ京深海鮮市場北京(中国)蔵善
中国 水産物に中国が規制強化 飲食店困惑 「最後の日本産ホタテ」

日本の水産物に中国が規制強化され、北京の日本料理店には最後のホタテが届いた。日本政府は日本産食品の安全性は科学的に証明されていると抗議。冷蔵だと10日、冷凍だと1カ月程度。ホタテ加工業者は税関手続きが通常より長くなることを心配している。北海道の業者には冷蔵商品の注文がゼロになったところもある。

キーワード
ホタテ北京(中国)背戸水産興部町(北海道)蔵善
規制いつまで 中国の狙いは

日本の水産物に中国が規制強化している問題について解説。冨坂氏は中国では春先頃からCCTVが処理水問題をキャンペーン的に反対している人の声を報道。中国が規制を緩める可能性については今のところほとんどなく、放出された場合はさらに輸出できない地域が広がっていく。処理水への対応についてIAEAは安全基準に合致しているとの見解を示し、韓国も国内に及ぼす影響はほとんどないとしている。輸入規制についてもEUは撤廃を発表。中国は処理水の問題を外交カードして持っていたい思惑。また中国国内の経済の不安を和らげるために焦点をずらしていると説明。

キーワード
北京(中国)国際原子力機関欧州連合
(スポーツニュース)
レッドソックス×ブレーブス 吉田 3安打で打率トップに! イチロー以来の新人首位打者へ

ブレーブス戦でレッドソックスの吉田正尚はHRを含む3安打をマークし、試合はレッドソックスが勝利。ア・リーグ打率ランキングで1位に浮上した。

キーワード
アトランタ・ブレーブスイチローボストン・レッドソックス吉田正尚
第105回 全国高等学校野球選手権記念神奈川大会 決勝 慶応×横浜 夢の甲子園へ 激闘制したのは

第105回全国高等学校野球選手権記念 神奈川大会決勝、慶応と横浜が対戦。9回表、渡邉千之亮が逆転の3ランを放ち、慶応が勝利。5年ぶり19回目の甲子園出場を決めた。

キーワード
慶應義塾高等学校横浜中学校・高等学校渡邉千之亮第105回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会
第105回 全国高等学校野球選手権記念岩手大会 決勝 花巻東×盛岡三 夢の甲子園へ 激闘制したのは

岩手大会決勝では花巻東と盛岡三が対戦。佐々木麟太郎らの活躍で、花巻東が10-0で快勝。4年ぶり11回目の出場を決めた。

キーワード
佐々木麟太郎岩手県立盛岡第三高等学校第105回全国高等学校野球選手権記念岩手大会花巻東高等学校
その他の決勝戦の結果
世界水泳2023 福岡 男子200mバタフライ 決勝 本多灯 メダルかけ“新怪物”に挑む

世界水泳 福岡 男子200mバタフライ決勝で、L.マルシャンが金メダル、本多灯が銅メダルを獲得した。本多は「タイムはベストより遠いですけど、メダル取れて嬉しいです」とコメント。

キーワード
マリンメッセ福岡レオン・マルシャン世界水泳選手権(2023年)本多灯
世界水泳2023 福岡 男子200m個人メドレー 準決勝 瀬戸大也 2つめのメダルへ前進

世界水泳 男子200m個人メドレー準決勝、瀬戸大也は1組で2着。2組ではL.マルシャンが後半に追い上げ、全体トップ。小方颯、瀬戸大也はともに決勝へ駒を進めた。

キーワード
マリンメッセ福岡レオン・マルシャン世界水泳選手権(2023年)小方颯瀬戸大也
初出場 19歳の新星 三井愛梨

世界水泳初代表の三井愛梨は4月の選考会で自己ベストを更新し、初優勝を飾った。自らの強みに後半の追い上げを挙げ、アメリカでの高地合宿で泳ぎ込みをしていた。

キーワード
世界水泳選手権(2023年)日本選手権水泳競技大会
世界水泳2023 福岡 女子200mバタフライ 準決勝 三井愛梨(19) 武器は後半の伸び

世界水泳 女子200mバタフライ準決勝、三井愛梨は全体7位で決勝進出を決めた。

キーワード
マリンメッセ福岡三井愛梨世界水泳選手権(2023年)牧野紘子
勢いづくニッポン 期待ふくらむ

萩野公介は本多灯がメダルを獲得したことで、日本選手たちが勢いづくと期待を寄せた。松岡修造はマリンメッセ福岡前から中継で、博多祇園山笠の山車を紹介した。

キーワード
マリンメッセ福岡世界水泳選手権(2023年)博多祇園山笠本多灯
FIFA女子ワールドカップ グループリーグ 日本×コスタリカ なでしこ 12年ぶり世界一へ

FIFA女子ワールドカップ グループリーグで日本はコスタリカと対戦。前半、W杯初スタメンの猶本光が先制点を奪い、2分後には藤野あおばが追加点。19歳180日でのゴールは男女を通じて日本人最年少。日本は2-0で勝利し、4大会連続で決勝トーナメント進出を決めた。

キーワード
2023 FIFA女子ワールドカップ猶本光藤野あおば
内田解説 なでしこ 世界一へのカギ

内田篤人はW杯初スタメンでゴールを決めた猶本光について、ボールを貰いに行く位置取り、両足で蹴れる技術力を高く評価した。今後、なでしこジャパンのセットプレーがカギを握るという。

キーワード
2023 FIFA女子ワールドカップ日本サッカー協会猶本光
阪神×巨人 首位・阪神 チャンスの7回

阪神対巨人の試合では7回に阪神が同点に追いつき、坂本誠志郎の犠牲フライで勝ち越しに成功。阪神が8-5で勝利し、3連勝を収めた。

キーワード
佐藤輝明坂本誠志郎読売巨人軍阪神タイガース
広島×ヤクルト 8連勝中 勢いに乗る2位・広島

広島対ヤクルトの試合では末包昇大が3ランを放つなど、広島が5-3で勝利し9連勝。

キーワード
広島東洋カープ末包昇大東京ヤクルトスワローズ
中日×DeNA 中日ドラ1・仲地 2度目の先発

中日対DeNAの試合では仲地礼亜が好投をみせ、6回を投げて無失点。中日が7-1で勝利し、仲地はプロ初勝利。

キーワード
中日ドラゴンズ仲地礼亜横浜DeNAベイスターズ
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.