- 出演者
- 矢田亜希子 本並健治 平子祐希(アルコ&ピース) 馬場裕之(ロバート) 太田博久(ジャングルポケット) 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) 酒井健太(アルコ&ピース) 若槻千夏 柴田英嗣 佐久間大介(Snow Man) ビビる大木 ギャル曽根 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 横田真悠 たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 丸山桂里奈 草薙航基(宮下草薙) 宮下兼史鷹(宮下草薙) 田村真子 近藤千尋 松井ケムリ(令和ロマン) 高比良くるま(令和ロマン) くっきー!(野性爆弾) きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 辻野かなみ(超ときめき♡宣伝部) 上谷沙弥 松田迅(INI) 平子祐希(アルコ&ピース) 板倉俊之(インパルス) 中村倫也 西野亮廣(キングコング) 酒井健太(アルコ&ピース) hitomi おいでやす小田 岡部大(ハナコ) たかのり(ツートライブ) 周平魂(ツートライブ) 山添寛(相席スタート) 成田凌 秋山寛貴(ハナコ) 菊田竜大(ハナコ) 三島達矢(すゑひろがりず) 檜原洋平(ママタルト) 高橋海人(King & Prince) 南條庄助(すゑひろがりず) 大鶴肥満(ママタルト) 田村保乃(櫻坂46) ナ・イヌ 石森璃花(櫻坂46) みょんふぁ 岩崎大昇(KEY TO LIT)
オープニング映像。
先々月5日放送のラヴィット!で開催、見た目と味だけでどの店のハンバーグかを当てる「ハンバーグキング決定戦」。小田は自信満々で臨むも全問不正解。6月4日まで1ヵ月間のハンバーグ禁止を命じられたが、その初日に食べていたことが発覚。このあと、裁判形式で小田の言い分を聞く。
番組の企画でハンバーグ禁止を命じられながら初日に破った小田。その言い分を裁判形式で聞く。検察官は弁護士芸人のこたけ正義感、小田を弁護するのは俳優・松尾諭、裁判長は俳優・上川隆也。
番組の企画でハンバーグ禁止を命じられながら初日に破った小田。その言い分を裁判形式で聞く。発覚のきっかけは6月20日のカンテレ新作ドラマ記者会見。小田が出演するドラマの主演・本田翼から「ハンバーグ食べましたよね?」との告発があった。検察側の求刑は「無期ハンバーグ禁止」。小田は食べたことを認めたうえ、「番組放送の前日に作られたものを食べた」など釈明。
番組の企画でハンバーグ禁止を命じられながら初日に破った小田。その言い分を裁判形式で聞く。過去に丸山に同じような罪が発覚した際、小田も「悪いやつや~!」など非難していた。対して小田は初日に破ったことを認めた一方、その後1ヵ月間はハンバーガーすら食べなかったことを説明。
- キーワード
- 丸山桂里奈 インスタグラム
番組の企画でハンバーグ禁止を命じられながら初日に破った小田。その言い分を裁判形式で聞く。陪審員(視聴者)による投票で量刑を決定。候補は「無罪」「ハンバーグ1か月禁止」「番組スタッフと出演者の計100人にミート矢澤のハンバーグ弁当20万円分を購入」「次回月曜出演時に『ハンバーグボーイ』として登場」の4つ。結果、量刑は「次の月曜出演時 ハンバーグを普及させる『ハンバーグボーイ』として登場」に決定。
この日行われた「プレッシャーチャレンジ」の企画では、きりやと本並のネイルが同じデザインであることが判明。田辺は匂わせを疑っている一方、本波の妻・丸山は本気で嫌がっている様子。きりやは「本並さんとか興味ないです」とした。
7月1日は日本電信電話公社(現:NTT)がポケベルサービスを始めた日。これにちなんで、トークテーマは「呼び出したい人・モノ」。若槻が呼び出したいのはスゴ腕の催眠術師。これまで催眠術にかかった経験がなく、「ビリビリの罰ゲームが痛くない催眠術」を受けてみたいそう。スタジオには「日本最速の催眠術師」こと十文字幻斎さんが登場。出演者の中で「かかりやすそう」としたのは“ともしげ”、酒井、成田、ナ・イヌ。
催眠術師・十文字幻斎さんが成田、ナ・イヌ、若槻、ともしげ、酒井へ催眠術。手を前に組み、どこか一点を見つめる。十文字さんの合図で手が開かなくなった。
催眠術師・十文字幻斎さんが成田、ナ・イヌ、若槻、ともしげ、酒井へ催眠術。一点を見つめさせ、合図で眠りにつかせた。この間、意識は残るという。
催眠術師・十文字幻斎さんが成田、ナ・イヌ、若槻、ともしげ、酒井へ催眠術。罰ゲーム用のビリビリイスに座らせ、催眠術で眠らせる。次の合図のあと、このイスが大好きになる。若槻と成田以外の全員がかかった。
- キーワード
- IKEA
催眠術師・十文字幻斎さんが成田、ナ・イヌ、若槻、ともしげ、酒井へ催眠術。罰ゲーム用のビリビリイスに座らせ、催眠術で眠らせる。合図のあと、ビリビリイスの痛みを全く感じなくなるという。実際に電流を流したところ、全員失敗。
この日行われたのは「ビリビリ椅子の痛みを感じなくなる催眠術」にかかる企画。若槻は途中までは完全にかかりきっていたが、ビリビリ椅子に座った瞬間に「無理かも」と思ったそう。リハーサルでは、1人のスタッフが実際にかかったという。
- キーワード
- 十文字幻斎
7月2日は1年の折り返しの日ということで、テーマは「上半期にやり残したことは?」。見取り図・盛山がやり残したことはボンバーマン王座奪還。盛山が負けたら改名。新ボンバーマン王が命名権を獲得する。
見取り図・盛山がやり残したことはボンバーマン王座奪還。盛山が負けたら改名。新ボンバーマン王が命名権を獲得する。結果、盛山が優勝。
- キーワード
- ボンバーマン
この日1年ぶりに行われた「最新東京見聞録」のロケ企画では、ChatGPTに考えてもらったギャグを三島が披露。これが好評だったことを受け、ギャガーを自負する酒井も挑戦。舌を見せたり踊ったりするなど長々としたギャグを披露したが、田村アナにはウケず。田村アナからの要望で三島がそのまま再現しようとしたが、長すぎて覚えきれなかったのか完全再現とはならず。
この日は革命家・キングコングの西野亮廣のお誕生日ということで、2時間まるまるお祝いする。西野亮廣は、革命家、芸人、絵本作家、企業経営など、世界を股にかけるエンターティナーである。本人の希望によりイジリはNG。対策として、イジりNGペンダントが出演者に渡された
この日は西野亮廣生誕祭。「えんとつ町のプペル」をラヴィットメンバー全員で合唱した。西野亮廣は「この番組に優しくされたことないから、過ごし方が分からない」「色々思い出したんです。辛かったこととか、全て浄化されて泣きそうです。最終回ですか?ラヴィットの」とコメント。