2024年11月19日放送 2:05 - 2:35 日本テレビ

夜明け前のPLAYERS

出演者
成田悠輔 石井裕 
(オープニング)
今回は…

今回はマサチューセッツ工科大メディアラボの石井裕副所長を招く。石井氏は日本電信電話公社に入社、その後NTTヒューマンインタフェース研究所でリモートコラボレーションを研究。その後マサチューセッツ工科大の准教授を経て、MITメディアラボへ。タンジブル・ユーザー・インターフェースの研究で評価を得る。

キーワード
MITメディアラボマサチューセッツ工科大学日本電信電話公社
オープニング

オープニング映像。

夜明け前のPLAYERS
成田悠輔×MITメディアラボ副所長 石井裕

石井裕氏は肩書は学者になり、成田悠輔はここまで複数回「学者」と説明。しかしこれを石井氏は「狭いラベリング」とたしなめる。まずは石井氏のこれまでの研究から。成田が面白いと感じたという。「I/O Brush」に関して色探しから始めたとし、ブラシ内部にカメラとLEDがあり、そこからビデオを撮ることができる。石井氏は単純だと語るが、できることは非常に奥深いのだという。また色を入手する工程があり、これは自分の周囲から色をとる必要があるとした。ちなみに「I/O」はinputとoutputの略でインクを世界からいただき、それを新しいインクにして描くのだと語った。そのうえで自分たちが作っているのは学問ではなく発明で、新しいコミュニケーションメディアを発明し、人々のイマジネーションを刺激しているのだとした。またZoomに関して「悲しい距離がある」とし、人が感じ取ったものには様々な情報が入っているのだと語った

キーワード
I/O BrushZoom

ここまで自身の発明・開発に関して一気に話した石井氏。しかし成田は理解されにくだろうとし、理解されないことに限界を感じることはないかと質問。石井氏はこれに対して「孤独は美しい、みんなが理解したらもう終わっている」と回答。自分たちはオリジナリティのあることを世界で初めてやること意味がある、ただ大切なのはすごすぎて周囲が理解できないのか、それともその開発がゴミなのかだとし、理解される事をm所止めてはパイオニアにはなれないと語った。さらにダグラス・エンゲルバート氏が自分にとって神だとし、自分はその神の手の上で踊っているだけだとした。またMITメディアラボに入る際に、創設者であるニコラス・ネグロポンテ氏に「全く新しいことをやれ」と言われたと明かした。またかつて開発したClear Boardに関して説明した。

キーワード
Clear BoardiPadアラン・ケイウィキペディアダグラス・エンゲルバートテレプレゼンスニコラス・ネグロポンテ

現在人生最後の山を作っていると語る石井氏。それは「テレアブセンス」というもので、亡くなった人たちと疑似的なコミュニケーションができるものだという。また石井氏は開発者として踏み越えてはいけない一線に関してテクノロジーは武器になりうるものと前置きしつつ、フェイクを作ることは絶対に許せないとした。

キーワード
テレアブセンス
(エンディング)
まだまだ続く石井裕先生の壮大なビジョン

天才が語る困難を超える力、続きは番組HP&YouTubeで。

キーワード
YouTube夜明け前のPLAYERS 番組ホームページ
配信情報

番組はTVer、Huluで配信!詳しくは番組HPへ。

キーワード
huluTVer夜明け前のPLAYERS 番組ホームページ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.