2023年11月13日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日

帰れマンデー見っけ隊!!
この秋行きたい!越後湯沢の絶景紅葉ルートで爆笑バス旅

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 伊達みきお(サンドウィッチマン) きゃりーぱみゅぱみゅ 礼二(中川家) 丘みどり 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。秘境路線バス、10万円でできるかな、合体3時間SP。

秘境の行列大調査
青森 田園地帯の自販機に…1日5回大行列!!毎日1000個完売!激うま「???」

青森県の田んぼの中にある自動販売機の前に30人の行列を発見。この自販機は1日に5回も売り切れる自販機で、補充するたびに行列ができるという。毎日1000個もの商品が完売する。最寄りの八戸駅から行列調査をする。八戸市で爆発的に売れている、店舗では買えないが自販機は待っていれば買えるという。

キーワード
八戸市(青森)八戸駅

青森県の田んぼの中にある自動販売機の前にできる行列。見た目は洋風と和風の中間、サクサクした食感だという。20分で200個が完売し、スタッフは購入できずに次の補充まで並ぶことに。自販機の隣にある工場に潜入させていただく。工場には灰色の生地、鉄板で焼いた四角い物などがあった。スタッフはようやく商品を購入することができた。

キーワード
八戸市(青森)
青森 田園地帯の自販機に…1日5回大行列!!毎日1000個完売!激うま「南部せんべい」

青森県の田んぼの中にある自動販売機の前にできる行列。自販機は「チョコQ助」という南部せんべいにチョコソースをかけた新感覚のお菓子を販売していた。民芸菓子処 しんぼりは観光客向けのお土産を作っていたが、コロナ禍で観光客が激減し、地元の方に向けた南部せんべいを楽しんでもらおうと新商品を開発したところ人気となり、八戸市で大ブームとなった。

キーワード
しんぼりチョコQ助八戸市(青森)王林
秘境路線バスで飲食店探す旅 バスサンド
東京から70分!越後湯沢 全国No.1紅葉ゴンドラへ サンド 中川家礼二 きゃりーぱみゅぱみゅ 丘みどり

ドラゴンドラで有名な苗場高原からスタート。ルールは肉・麺・パンの出た目の食べ物を探す。きゃりーのサイコロで肉に決定。今回の旅のゴールは清津峡にある摩訶不思議なスポット。手がかりは1枚の写真のみ。一行は苗場高原で飲食店を探す。

キーワード
ドラゴンドラ苗場高原越後湯沢(新潟)

一行は苗場高原のドラゴンドラのチケットを購入して、シャトルバスで乗り場へ向かう。乗り場にあった原木なめこをお土産に購入してゴンドラに乗車。ゴンドラからの景色は紅葉スポット人気全国1位を獲得した。ドラゴンドラには2つの絶景スポットがある。1つ目は紅葉へダイブする急降下スポット。2つ目は紅葉と湖の絶景スポット。山頂の駅に到着し、お肉が食べられるお店を探す。飲食店はあるが、お肉はあるのか?

キーワード
ドラゴンドラ苗場高原越後湯沢(新潟)
(告知)
「君も博士になれる展」in東京・若葉台

「君も博士になれる展」in東京・若葉台の告知。

キーワード
君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん
秘境路線バスで飲食店探す旅 バスサンド
東京から70分!越後湯沢 全国No.1紅葉ゴンドラへ サンド 中川家礼二 きゃりーぱみゅぱみゅ 丘みどり

ドラゴンドラで山頂の飲食店にやってきた。お肉はなかったが撮影許可をいただいたのでお邪魔する。「レストラン アルム」では名物のお団子を購入して、お肉が食べられるお店について聞き込みをする。ゴンドラを降りて、レインボースライダーの近くにステーキを食べられるお店があるという。ゴンドラに乗り込み向かうことに。ゴンドラの中では下積み時代の話になる。丘みどりはスナックでCDを売ったりしていた、きゃりーは高校生のときにバーミヤンでバイトをしていたという。ゴンドラを降りてステーキ店を探す。せっかくなので人気アクティビティ・レインボースライダーを体験した。スタートから2時半で「ウィスラーカフェ 苗場」に辿り着いた。冬場はスキー客で賑わうドーム型のお店でステーキが人気。こちらでは、ビーフサーロインステーキを食べた。

キーワード
ウィスラーカフェ 苗場ドラゴンドラバーミヤンビーフサーロインステーキレインボースライダーレストラン アルム苗場高原越後湯沢(新潟)

丘みどりのサイコロは5、バス停5つ進む。きゃりーのサイコロで麺を探すことに決定。ここから向かうのは越後湯沢エリア。車内では初めて買ったCDの話題になる。きゃりーは「だんご3兄弟」、丘みどりは「兄弟船」、伊達は「勇み足サミー」、礼二はジャッキー・チェンのサントラ、富澤は長州力のテーマ曲。バス停に到着し、歩いて麺料理を探す。駅の方へ向い地元の方に聞き込みをする。そばがおいしいという中野屋さんがあると聞くが、かなりの人気店だという。お店に行ってみると行列ができていた。撮影許可はもらえたが、30分待ちとのことで整理券をもらって温泉街を散策することに。

キーワード
だんご3兄弟ジャッキー・チェン中野屋 湯沢本店兄弟船勇み足サミー湯沢医療センター前越後湯沢駅越後湯沢(新潟)長州力

越後湯沢の温泉街を散策。「とのや笹だんご店」に立ち寄り、できたての笹だんごを食べた。さらに、温泉まんじゅうも購入した。時間がきたので「そば処 中野屋」に戻ってきた。こちらでは、へぎそば、舞茸の天ぷら、を食べた。最寄りのバス停からバスサンド再開。礼二のサイコロは4でゴールのバス停へ向かうことに。

キーワード
へぎそば中野屋 湯沢本店名物堂 とのや笹だんご舞茸の天ぷら越後湯沢(新潟)
(番組宣伝)
博士ちゃん

博士ちゃんの番組宣伝。

秘境路線バスで飲食店探す旅 バスサンド
東京から70分!越後湯沢 全国No.1紅葉ゴンドラへ サンド 中川家礼二 きゃりーぱみゅぱみゅ 丘みどり

ゴールの清津峡入口バス停へ向かう。ゴールのバス停に到着。ここから摩訶不思議な紅葉トンネルを探す。地元の方に聞いてみると、山道を歩いて30分ほどで着くという。山道を歩きながらきゃりーと丘みどりの過去の話になる。丘みどりはおへそを出して演歌を歌う歌手としてデビューした。きゃりーは高校時代にお笑いグループに入っていたという。どんど山奥を進んでいく。

キーワード
清津峡清津峡入口越後湯沢(新潟)
丘みどり Christmas Dinner Show 2023

丘みどりが「丘みどり Christmas Dinner Show 2023」の告知をした。

キーワード
丘みどり Christmas Dinner Show 2023
東京から70分!越後湯沢 全国No.1紅葉ゴンドラへ サンド 中川家礼二 きゃりーぱみゅぱみゅ 丘みどり

一行は写真にあったトンネルに到着。トンネルの中を抜けたところに写真の場所があった。この場所は日本三大渓谷のひとつである清津峡の渓谷トンネル。景観保護と安全に鑑賞出来るようにトンネルが建設された。大地の芸術祭2018年にトンネルがリニューアルされ、パノラマステーションの摩訶不思議な景色がSNSで話題になり人気スポットとなった。一行は記念撮影をした。

キーワード
大地の芸術祭清津峡越後湯沢(新潟)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.