2024年3月1日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

所さんのそこんトコロ
【開かずの蔵&今すぐ帰省&秘境の爆盛り食堂】

出演者
東貴博 清水ミチコ 所ジョージ 児嶋一哉(アンジャッシュ) 高木雄也(Hey!Say!JUMP) 竹崎由佳 EXILE NESMITH(EXILE) フワちゃん 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

約100年前に建築 重要建築物に残る 開かずの蔵でお宝を探せ!
大正時代の歴史的重要建築物にある蔵 しかし悲劇が…蔵を開けたい驚きの理由

埼玉・川越市には、江戸時代に城下町として栄え、蔵造りの商家など歴史的建造物が多く残っている。板倉家は大正14年に建築され、当時珍しいタイル張りの外観や屋根の形状から川越市の都市景観重要建築物に指定されていたが、去年6月に火事で全焼した。開かずの蔵は奇跡的に火事から逃れた。また、解錠は玉置恭一が担当した。

キーワード
川越市(埼玉)
火事で焼失してしまった重要建築物 焼け残った開かずの蔵からお宝が!

玉置恭一が解錠に成功。開かずの蔵には「新聞販売店で配る試供品の洗剤」などがあった。

キーワード
ルイ・ヴィトン

開かずの蔵には「大工の父 宣聖さんが手作り 水車小屋」などがあった。

今すぐ帰省しませんか?
街行く人々に突然すぎるお願い 久しぶりのいきなり帰省に密着

番組は「上野公園 おでん&地酒フェス」などで、帰省してくれる人を探したところ、青森県出身の岡田コウさんに密着できることになった。岡田コウさんが18歳の頃、両親が離婚。父は1人家を出て行ってしまった。岡田コウさんは家を出て行った父の気持ちを聞きたいという。岡田コウさんは下北沢から羽田空港、青森空港、浪岡バス 停留所、浪岡駅、北常盤駅と移動して母の暮らす実家に帰省。岡田コウさんは母との時間を過ごした後、父に会いに行った。

キーワード
おでん&地酒フェス2024モリオウチ下北沢(東京)北常盤駅恩賜上野動物園東京国際空港浪岡駅祖谷のかずら橋青森空港

岡田コウさんは名刺に書かれた情報を頼りに、父の経営する店舗を訪れ、父みつるさん(67歳)と再開。別々に暮らしていた岡田コウさんにとって、父とお酒を酌み交わすことは夢だった。みつるさんは、父らしいことができなかったことを後悔していた。離れて暮らすことになった今でも、子どもたちの写真を持ち続けていた。なお、今回帰省したおかげで、父から本音を聞けただけでなく、感謝を伝えることができ、親子の時間が再び動き始めた。

キーワード
中南米ダイニングバー リオ・グランデ
秘境の爆盛り ミステリー食堂
総重量5kg超え! 常識を覆す爆盛り???

大杉駅が最寄りの「ひばり食堂」を紹介。「ひばり食堂」には「豚しょうが焼定食」などのメニューがあり、隣には店主が経営する「小笠原精肉店」がある。爆盛りの秘密は「豚バラ肉をたっぷり使った料理」「経営する精肉店の新鮮な肉を提供」。「かつ丼 倍増盛り」は5.2kgで、若者が月に何度か注文しているという。

キーワード
かつ丼(倍増)ひばり食堂大杉駅小笠原精肉店豚しょうが焼定食
秘境の隠れ家ログハウス 立つほど爆盛りの???

鳥取駅が最寄りの「木土愛楽園」を紹介。「木土愛楽園」は1998年にオープンし、「ベーコン・サンドウィッチ」などのメニューがある。爆盛りの秘密は「脂が少ないメキシコ産豚リブロース」「自家製のバーベキューソース」。

キーワード
ベーコン・サンドウィッチ木土愛楽園鳥取駅
そこんトコロ宿直室
EXILE THE SECOND 全国アリーナツアー「THE FAR EAST COWBOYZ」

EXILE THE SECOND 全国アリーナツアー「THE FAR EAST COWBOYZ」のイベント宣伝。

キーワード
EXILE THE SECONDEXILE THE SECOND LIVE TOUR 2024 “THE FAR EAST COWBOYZ”
そこんトコロ宿直室

所ジョージと東貴博が「聴き間違えるワード」をテーマにしたコントを披露した。

秘境の爆盛り ミステリー食堂
秘境の隠れ家ログハウス 立つほど爆盛りの???

「木土愛楽園」の「楽園リブステーキ」を紹介。「楽園リブステーキ」には大きなリブステーキが4枚あり、550gの大ボリューム。SNSやクチコミで話題になった。

キーワード
木土愛楽園楽園リブステーキ
(エンディング)
トラック乗り継ぎ旅 ザ・ワールド

トラック乗り継ぎ旅 ザ・ワールドの番組宣伝。

TVer・U-NEXT

所さんのそこんトコロは、TVer・U-NEXTで配信中。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.