- 出演者
- 田中毅 並木雲楓
オープニング映像。
11月から行われるカラダWEEK。夢中で、カラダを幸せに!をテーマに様々な番組を通して夢中をみつけるきっかけづくりを目指す。今年は38番組がカラダWEEKに参加。様々な企画で盛り上げる。キャプテンは上田晋也。そしてアスリートサポーターには高橋藍が就任。能力診断テストは3種類のテストで脳とカラダの年齢の能力年齢を測定。マッチグ靴下は半径1.3mの円の中心にカゴと洗濯ばさみを5個用意し、周りの5組の靴下を散らばらせる。1ペアずつ洗濯バサミで靴下のクチの部分をはさみかごにいれていく。上田が挑戦したが結果は33.8秒で脳力年齢は30代。芳根京子も挑戦し、26.2秒で脳力年齢は18歳に。
- キーワード
- 高橋藍
右手と左手で違う動きが出来るか競うちぐはぐハンドは喜怒哀楽など衝動的な感情をコントロールして安定した状態を保てるかをチェック。松丸が挑戦し脳力年齢は18歳に。次のテストは数字でポンは情報を一時的に保存して処理するワーキングメモリーをチェック。1~9の数字がランダムに出現し増えの音にあわせてグーチョキパーを出す。芳根と上田が挑戦した。スタジオでも並木アナと田中アナもマッチング靴下に挑戦した。脳力能力テストはカラダWEEKで検索。
「THE★レジェンド」の番組宣伝。
カラダWEEK「“夢中”で、カラダを幸せに!」は11月1日から9日に様々な番組で放送される。
今年に放送された24時間テレビ48で19億5915万23円に。横山裕さんのマラソン子ども新募金も7億9186万1759円に。必要とする子どもたちのために使用される。またやす子さんから始まった児童養護施設募金は継続支援に児童養護施設などを巣立った若者を支援する。またバラスポーツ応援募金は3929円637円。能登復興支援募金は7314万9123円。一般募金で集まった10億3844万8504円は福祉、環境保護、災害復興に役立てるという。24時間テレビチャリティー委員会では鹿児島へ義援金1000万円。熊本県へ500万円を贈呈した。
「THE★レジェンド」の番組宣伝。
ピックルボールチャレンジ in日テレの宣伝。大屋根広場で開催。
カラダWEEKイベントの宣伝。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会日本テレビ放送網
