2024年5月12日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日

日曜マイチョイス

出演者
飯尾和樹(ずん) 阿川佐和子 大久保佳代子 下平さやか 
阿川佐和子の日曜マイチョイス
コーナーオープニング

大久保佳代子と下平さやかが山梨県笛吹市一宮町を満喫する。

キーワード
一宮町(山梨)
大久保佳代子 縁結びの御祈願

甲斐国一宮 浅間神社は縁結びや子宝などのご利益があるといわれている。大久保と下平はお参りをした。

キーワード
浅間神社

甲斐国一宮 浅間神社にやってきた。大久保が恋文みくじに挑戦、「今は辛く苦しい時期、しかし発散の方法を見つけないと苦しさは増すばかり」と書かれていた。願いが叶うと言われる成就石に立って恋愛成就を願った。

キーワード
勝虫守桃みくじ浅間神社
地元食材でご当地ドレッシング作り

「マルサマルシェ笛吹店」にやってきた。今、全国でご当地ドレッシングがが注目されている。ここでは山梨のフルーツを使ったご当地ドレッシング作りを体験することができる。

キーワード
オニオン&ガーリックドレッシングマルサマルシェ笛吹店土佐清水市(高知)宗田だし にんじんドレッシング日向夏ドレッシング日向市(宮崎)都留市(山梨)
ご当地ドレッシングのレシピ公開

山梨のフルーツを使ってご当地ドレッシング作り挑戦。作ったドレッシングをお肉とサラダにかけて味わった。

なぜ?有名人が集まる!老舗洋食店

創業46年の老舗洋食店「ピーチドール」にやってきた。有名人のサインや写真が多く飾られていた。約46年前、中央自動車道はこの付近まで開通していなかったため、主要道路は店の前を通る甲州街道だった。付近にお店がなく、撮影を終えて帰宅する有名人が休憩していたという。「最上部位 馬ヒレ肉のステーキ定食」を味わった。

キーワード
トゥナイト2ピーチドール中央自動車道井上順山本晋也最上部位 馬ヒレ肉のステーキ定食根津甚八狩野英孝甲州街道石田えり長野久義
山梨が誇る銘菓 桔梗信玄餅工場

「桔梗信玄餅工場テーマパーク」にやってきた。工場では桔梗信玄餅の詰め放題が行われていて、早朝から大行列ができることもある。大久保さは18個、下平は12個に挑戦した。

キーワード
桔梗信玄餅桔梗信玄餅工場テーマパーク
里の駅 人気のお土産を爆買い

「里の駅いちのみや」にやってきた。山梨県産の野菜・果物・ワイン・土産物など多くの特産品を販売している。お土産を購入した。

キーワード
いとうあさこにんにくトマトらー油ほろ酔いカレー 甲州地鶏富士山黒牛ビーフカレー手造り甲州とりもつ煮梅のお塩梅ふりかけ里の駅いちのみや
1日2組限定!隠れ家ディナー

1日に昼と夜の2組しか予約を取らないこだわりのお店「カフェ ナナカラ」にやってきた。自家栽培した野菜など旬の食材を使うため、その日によってメニューが変わる知る人ぞ知る穴場スポットだ。5000円のコースをいただいた。

キーワード
いとうあさこカフェ ナナカラ原木椎茸と春菊の茶碗蒸し豆腐を使った山菜の前菜黒沢かずこ
旬の食材 隠れ家で丁寧御馳走

「カフェ ナナカラ」で5000円のコースをいただいた。「ソフトシェルクラブ」や「甲州ワインビーフ」を味わった。

キーワード
ごまさばとやぶれがさカフェ ナナカラサーモンのカルパッチョと新玉ねぎソフトシェルクラブホタルイカと菜の花甲州ワインビーフ
自家製デザート 塩ゆずのアイス

「カフェ ナナカラ」で5000円のコースをいただいた。デザートに「チーズケーキ」や「塩ゆずのアイス」を味わった。

キーワード
カフェ ナナカラチーズケーキ塩ゆずのアイス山椒のクッキー
高価な名土産…その理由は?

「里の駅いちのみやで1年間通じて販売している食べ物の加工品で一番高いものとは?」とクイズが出た。

キーワード
里の駅いちのみや

「里の駅いちのみやで1年間通じて販売している食べ物の加工品で一番高いものとは?」とクイズが出た。正解は「あわび姿煮」。

キーワード
あわび姿煮 殻付き 2粒里の駅いちのみや
(番組宣伝)
ANNスーパーJチャンネル

ANNスーパーJチャンネルの番組宣伝。大規模な太陽フレア 各地でオーロラが。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.