2025年2月15日放送 12:45 - 14:10 テレビ東京

昭和・平成・令和”3世代”から厳選!愛すべき衝撃映像

出演者
小泉孝太郎 古旗笑佳 伊集院光 ゆうちゃみ 伊藤俊介(オズワルド) 
動物の行動編
???を乗りこなすびっくり動物たち

平成、ブルドッグの「大ちゃん」がスケートボードを乗りこなす映像。さらに令和になるとカメの「軍曹くん」がスケートボードを乗りこなす映像が公開された。愛すべきポイントはネコへの一途な愛でスケーボーを乗りこなす片想いカメと紹介。

キーワード
カメネコブルドッグ
ダメってわかってるのに…犬のかわいすぎる行動

柴犬の「えだまめくん」、ご飯が大好きすぎて待てと言われても体が勝手に動いちゃう映像。

キーワード
柴犬
芸人さんが好きすぎるインコ

芸人が好きなセキセイインコの「ラオくん」はとにかく明るい安村などのネタを完コピする。そんなラオくんが一番好きなのはゆってぃ。愛すべきポイントは芸人が好きすぎて完コピしちゃったと紹介。

キーワード
とにかく明るい安村ゆってぃセキセイインコ諸見里大介
愛すべき衝撃映像 番外編 TVチャンピオン
コーナーオープニング

TVチャンピオンは特別な技能を持った一般人が真剣勝負をする番組で14年間で約700の勝負が行われた。その中には令和では考えられない謎の対決も存在する。そんな対決にも全力で挑む愛すべき挑戦者の姿を紹介する。

キーワード
TVチャンピオン
空気を送り込め!肺に全てをかける男たち

「全国選抜肺人間選手権」よりTVチャンピオンが誇る超貴重映像。

キーワード
TVチャンピオン

肺活量を真剣に競い合う「全国選抜肺人間選手権」では約2.8kgのボーリングの球を動かす対決など実施。この対決で9分46秒で10本を倒すことに成功しチャンピオンが決定した。

キーワード
TVチャンピオン中村ゆうじ
ミリ単位の戦いに命をかける熱き男たち

ログビルダーが腕を競う「ログハウス職人選手権」。視聴者を虜にした対決が交互に削り折れて倒れたほうが負けとなる「丸太ドキドキ!!棒倒し勝負」でミリ単位の対決が行われた。

キーワード
TVチャンピオン中山健司倉松忍山崎まさや
人間の限界に挑む 超細かすぎる男の挑戦

手先の器用さを競う「全国手先が器用選手権」。ミニチュア御膳対決やミニトランプタワー対決などが行われているがその中で歴史に残る対決が存在する。

キーワード
TVチャンピオン中村ゆうじ

手先の器用さを競う「全国手先が器用選手権」で歴史に残る対決が5円玉200枚糸通し。5円玉を200枚立ててから糸を通す対決で失敗したら200枚立てるところからやり直しとなる。1993年6月24日放送の対決では7時間34分49秒で成功した。

キーワード
TVチャンピオン中村ゆうじ原口高陽
スタジオトーク

TVチャンピオンで司会も務めたことがある伊集院さんはTVチャンピオンで優勝するとその肩書をみんなその店にいったり、大食いブームが始まったなど話す。さらにさかなクンも全国魚通選手権で変わった子がいるとブームになったなど話した。

キーワード
TVチャンピオンさかなクン
衝撃映像 乗り物を愛しすぎた人たち編
離陸の一瞬を楽しむ愛すべき大観衆

セント・マーチン島の名物となっているのが旅客機がビーチスレスレに飛行する瞬間。そんなセント・マーチン島では今アツい楽しみ方が存在する。

キーワード
セント・マーチン島

セント・マーチン島の名物となっているのが旅客機がビーチスレスレに飛行する瞬間。そんなセント・マーチン島では今アツい楽しみ方がジェット噴射を楽しむ。このためにわざわざ世界中から観光客が訪れているという。

バイカーたちの楽園で危険過ぎるスポーツ

昭和36年、南多摩にバイクのサーキット場が登場。ここで「バイクを使った日本初のスポーツとは?」と出題。正解は「モーターサッカー」。愛すべきポイントは大好きなバイクでどんな事にも挑戦していたと紹介。ちなみにモトボールと呼ばれヨーロッパでは現在も試合が行われているスポーツである。

キーワード
南多摩(東京)
鉄ちゃんの夢販売します

今も人気な鉄道。昭和では車両を改造した住み鉄も存在した。当時、赤字続きだった国鉄が車両を販売していた。

キーワード
JR小泉純一郎日本国有鉄道郵政民営化
伊集院光オススメ 愛すべき昭和の衝撃映像

東京・足立区の踏切に子どもを集めてあるイベントが行われた。

キーワード
足立区(東京)

東京・足立区の踏切に子どもを集めて列車のブレーキテストが行われた。ブレーキテストでは時速50kmの列車がブレーキをかけてどれくらい進むのか計測、テストの結果約85m進んだ。また線路に設置されたマネキンは粉々になり、一瞬の不注意が大事故を招くということを教えていた。愛すべきポイントは先生たちからの子どもたちへの愛の教育と伊集院さんは紹介した。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.