2023年9月23日放送 9:00 - 9:30 NHK総合

有吉のお金発見 突撃!カネオくん
3Dに!手書きに!看板がとにかくすごい

出演者
有吉弘行 田牧そら 速水もこみち 伊集院光 高橋ユウ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回のテーマは「看板」。

キーワード
新宿(東京)電通
オープニングトーク

オープニングの挨拶。田牧そらの父親の倹約家エピソードがまとめサイトにまとめられているという話をした。

(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
突撃!進化するハイテク看板のお金のヒミツ

2021年から新宿に設置されているデジタル看板。デジタル看板の強みはコンテンツを容易に切り替えられることにある。こういったデジタル看板は続々と増えていて、去年7月には渋谷にも登場した。海外では日本より一足早く取り入れられており、韓国・ソウルには世界最大級のデジタル看板がある。

キーワード
ソウル(韓国)ニューヨーク(アメリカ)新宿(東京)渋谷(東京)
突撃!昔ながらの手描き看板の職人技

大阪府貝塚市の看板屋さんでは、この道36年の大ベテランが手描き看板を制作している。看板は一発描き。平らな場所だけでなく丸い壺にも描くことができる。また、文字のタイプも筆文字から英文字まで何でも対応している。デジタルプリントの波に押されている手描き看板だが、凸凹のあるシャッターなどに対応できるのが強み。取材で描いたシャッター看板は6万円だという。

キーワード
横浜F・マリノス横浜駅貝塚市(大阪)
驚き!江戸時代の看板の意外なヒミツ

現代の商業的な看板文化は江戸時代に大きく花開いたもの。江戸時代は店で扱うものをぶら下げるスタイルなどがあった。

キーワード
大阪歴史博物館
カネオクイズ

カネオクイズ「江戸時代 将棋の駒の形をした看板のお店 それは何のお店だったでしょう?」。スタジオメンバーが答えを予想した。正解は「質屋」。将棋の「歩」の駒は敵陣地まで攻め込むと裏返って「金」になることが由来だという。

突撃!街でおなじみ!看板のお金のヒミツ

速水もこみちは、東京・かっぱ橋の巨大なシェフの像が誰なのか気になるなどと話した。

キーワード
かっぱ橋道具街東京都滋賀県飛び出しとび太
突撃!夜を彩るネオン看板のお金のヒミツ

夜を彩るネオン看板。ネオン看板はガラス管にネオンガスやアルゴンガスを入れて文字や絵柄の形に曲げて作る看板のこと。神奈川県横浜市にあるネオン看板の製作会社でネオン看板作りを見学。取材時に作ったネオン看板は約20万円だという。そんなネオン看板は今、LED看板に押されている。

キーワード
スイス大使館横浜市(神奈川)
突撃!街でおなじみ!看板のお金のヒミツ

伊集院光が看板のうんちくを披露。大阪・道頓堀にあるコスメ店の道頓堀川側入り口の看板は道頓堀で最も有名な看板の真向かいにある。この看板は有名看板の力を借りて集客が大幅アップしている。理由は、この店の中に有名看板の絵につながる撮影スポットを設置したから。海外歌手がSNSにアップしたことで話題となった。

キーワード
道頓堀(大阪)
(エンディング)
次回予告

次回予告が流れた。

(告知)
1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために

1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるためにの番組宣伝。

特別展「海 ―生命のみなもと―」

特別展「海 ―生命のみなもと―」の宣伝。

キーワード
上野恩賜公園国立科学博物館特別展「海 ―生命のみなもと―」
推し押し4K

”わが愛しのキャンディーズ”、名盤ドキュメント、究極ガイド 2時間でまわる姫路城の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.