- 出演者
- 有吉弘行 宇内梨沙 近藤夏子 カズレーザー(メイプル超合金) 安藤なつ(メイプル超合金) ハシヤスメ・アツコ
激狭なのに快適なスペースパフォーマンス術を調査。
オープニング映像。
カズレーザーは若手の頃に住んでいた物件は新宿駅から徒歩15分の家賃3万6000円の物件に住んでいたという。本来は7万近くだが前の住人が亡くなり事故物件になったが畳にあったその汚れは奥に追いやることで解決したという。
- キーワード
- 新宿駅
今回調査するのは安藤なつ。身長170センチ体重140キロだが最初に向かうのは住居スペース3畳の物件。やってきたのは東京・目黒区の祐天寺駅駅から徒歩8分の場所にある築4年の2階建ての木造アパート。見た目はいたって普通だがその隣の部屋とのドアの距離は20センチ。廊下は85センチ。住人の平田さんの玄関の奥行きはわずか33センチで家に入るとすぐに洗濯機がありその向いにはシャワールームが。さらにトイレは人が一人入れるほどの狭さで便座に座ると足が出るため、引っ込めないとドアがしまらない。その部屋は洋室3畳。ハシゴをのぼると2畳のロフトがあるが足を伸ばして寝られるスペースがない。そこで平田さんは様々な工夫をし快適生活をしている。平田さんはテーブルを引っ込めるなどし、体を鍛えるスペースを1畳を確保。ロフトの寝室も170センチの体を斜めにすることで快適空間に。食事の際はキッチンで直食いスタイル。その家賃は8万3000円。駅からそこまで近いわけでもなく、同じ家賃を払えば倍の広さの部屋に住むことができる。この部屋を選んだ理由に平田さんは新築同然だったので選んだというが、近年は安くて古いアパートよりも、狭くてもきれいなアパートに住みたいという若者が増えている。そのためにきれいな3畳物件が流行している。住居スペースは都内各地に100棟ある。
しかし中にはスペパに失敗する人も。会社員の山田さんが住む部屋では大きな冷蔵庫がそのまま玄関にあり、人が通るスペースが極狭になってしまった。毎日シャワー室を経由して邪魔な冷蔵庫の横を通り過ぎる日々を過ごしている。次の物件は東京都豊島区の大塚駅から徒歩10分の場所にある朝日さんの家。リビングの5畳で住んでいるが家具などが置かれているために動けるのは1畳。その家賃は7万7000円。この部屋を選んだ理由には家具家電付き物件だったためだという。最近ではビジネスホテルをイメージしたこうした物件が急増している。ベッド、冷蔵庫、トイレにはミニ洗濯機もついている。次の物件は豊島区のデザイナーズ物件を紹介。コンクリートでできているが沼山の家は玄関がない。住居スペースは2.5畳で収納はない。しかし様々な工夫で快適生活を送っているという。シャワー、トイレのエリアをクローゼッ代わりに使用し、マットレスは壁の横に立てかけているがそれを倒すとちょうどベットがおさまる。しかし冷蔵庫やキッチンがないがコンビニが1分先にあるので問題はないという。玄関からベッドまで5センチしかなく、エアコンも故障している激せま物件だが、朝日さんはこの部屋を選んだ理由に駅から近く家賃も5万3000円だったためだというが水道でも電気代込、またはWi-Fiも無料。
スタジオにアベコベ山脈のトラックスミスの激狭物件のを再現した。豊島園駅から徒歩6分の場所にある物件で広さは3.7畳。家賃は5万円だがこうした物件に住んでいる理由に身長が194センチあり、ロフトがあればその分高さがでるのでそれだけで選んだという。
- キーワード
- 豊島園駅
激狭物件のトラックスミス部屋をハシヤスメ・アツコが訪問。段ボールを座布団代わりにするが、また部屋が狭い分エアコンが効きすぎるのでトラックスミスがハシヤスメ・アツコ に自身の衣服をかけてあげる優しさをみせた。またスペパで作る手作り料理では段ボールがテーブル代わり。IHをそこにおいて野菜炒めをおもてなしした。さらにそこに宇内アナも参戦し、料理がふるまわれた。
「有吉ジャポンII ジロジロ有吉」の次回予告。