TVでた蔵トップ>> キーワード

「大塚駅」 のテレビ露出情報

今回調査するのは安藤なつ。身長170センチ体重140キロだが最初に向かうのは住居スペース3畳の物件。やってきたのは東京・目黒区の祐天寺駅駅から徒歩8分の場所にある築4年の2階建ての木造アパート。見た目はいたって普通だがその隣の部屋とのドアの距離は20センチ。廊下は85センチ。住人の平田さんの玄関の奥行きはわずか33センチで家に入るとすぐに洗濯機がありその向いにはシャワールームが。さらにトイレは人が一人入れるほどの狭さで便座に座ると足が出るため、引っ込めないとドアがしまらない。その部屋は洋室3畳。ハシゴをのぼると2畳のロフトがあるが足を伸ばして寝られるスペースがない。そこで平田さんは様々な工夫をし快適生活をしている。平田さんはテーブルを引っ込めるなどし、体を鍛えるスペースを1畳を確保。ロフトの寝室も170センチの体を斜めにすることで快適空間に。食事の際はキッチンで直食いスタイル。その家賃は8万3000円。駅からそこまで近いわけでもなく、同じ家賃を払えば倍の広さの部屋に住むことができる。この部屋を選んだ理由に平田さんは新築同然だったので選んだというが、近年は安くて古いアパートよりも、狭くてもきれいなアパートに住みたいという若者が増えている。そのためにきれいな3畳物件が流行している。住居スペースは都内各地に100棟ある。
しかし中にはスペパに失敗する人も。会社員の山田さんが住む部屋では大きな冷蔵庫がそのまま玄関にあり、人が通るスペースが極狭になってしまった。毎日シャワー室を経由して邪魔な冷蔵庫の横を通り過ぎる日々を過ごしている。次の物件は東京都豊島区の大塚駅から徒歩10分の場所にある朝日さんの家。リビングの5畳で住んでいるが家具などが置かれているために動けるのは1畳。その家賃は7万7000円。この部屋を選んだ理由には家具家電付き物件だったためだという。最近ではビジネスホテルをイメージしたこうした物件が急増している。ベッド、冷蔵庫、トイレにはミニ洗濯機もついている。次の物件は豊島区のデザイナーズ物件を紹介。コンクリートでできているが沼山の家は玄関がない。住居スペースは2.5畳で収納はない。しかし様々な工夫で快適生活を送っているという。シャワー、トイレのエリアをクローゼッ代わりに使用し、マットレスは壁の横に立てかけているがそれを倒すとちょうどベットがおさまる。しかし冷蔵庫やキッチンがないがコンビニが1分先にあるので問題はないという。玄関からベッドまで5センチしかなく、エアコンも故障している激せま物件だが、朝日さんはこの部屋を選んだ理由に駅から近く家賃も5万3000円だったためだというが水道でも電気代込、またはWi-Fiも無料。
住所: 東京都豊島区南大塚3

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月31日放送 15:00 - 16:00 TBS
ガラッとチェンジマン(ガラッとチェンジマン)
大事な場面で緊張してしまう中学2年生の優真くんは3歳の頃からピアノを習い、実力はあるものの発表会になると緊張して演奏し直しをするといったパニック状態になるという。ハラミちゃんはストリートピアノで一躍話題となり、ピアニストとしては異例の武道館単独ライブも行った。ハラミちゃんは自身も緊張してお腹に来るタイプでギリギリまでトイレにこもりすぎて出場停止になりかけた時[…続きを読む]

2024年8月19日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか山手線駅近!膝に優しいグルメ
第3位は幸龍軒のピリ辛冷やし麻婆麺。
第2位はコスモ厨房 神田軒の棒々鶏冷やし中華。ここで試食クイズ。ごまだれの隠し味は次のうちどれ?A:炭酸水、B:ウーロン茶、C:紹興酒という問題が出題された。正解はB:ウーロン茶。

2024年8月10日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅夏が来た!涼を探して壱万歩東京さくらトラムの旅
続いて東京さくらトラムの早稲田駅から電車に乗り、大塚駅前まで移動した。続いて駅近くのカフェ「coco de tea」を訪れた。この店オリジナルのタピオカもちはタピオカの粉とミルク・砂糖を混ぜていて、餅のように伸びる新感覚のスイーツ。この他熊本県産の紅茶葉「べにふうき」を温泉水で発行させた和紅茶などが楽しめる。

2024年8月7日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!名物グルメ~美味しさの秘密は開店までにあり!~
東京・大塚駅から徒歩3分の「おにぎり ぼんご」は右近由美子さんが店主を務め、メニューは「さけ」350円や「明太マヨクリームチーズ」450円「スタミナ焼肉」400円「ペペロンチーノ」450円など56種類ある。午前7時2分。1日1200~1500個分の仕込みを手分けして行い、右近さんは米の仕込みをする。デンプン質の多い岩船産コシヒカリを2時間浸水させ、米を踊らせ[…続きを読む]

2024年7月25日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ(JR山手線を徹底調査!)
9番目にできたのは恵比寿駅。日本麦酒醸造が設立され、ビール専用積み出し駅として1901年に開業した。大崎駅が同日に開業し、1903年には大塚駅、巣鴨駅もできた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.