- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
4:30ですと時刻を告げ、オープニング映像が流れた。今朝の最新情報をお届けする。
- キーワード
- THE TIME’
ドジャースがホワイトハウスのトランプ大統領を表敬訪問し、大谷翔平選手がトランプ大統領と対面した。トランプ大統領は大谷翔平選手を「ムービースターのようだ」と称賛した。トランプ大統領は主要選手を紹介。54本のホームランを打ち、59盗塁を達成することはMLB149年の歴史の中で比類なき活躍だという。山本由伸投手とも握手した。ドジャース側から背番号47のユニホームを渡した。しかし、トランプ大統領はヤンキースが好きだと言った。大谷翔平選手は執務室にも招待された。
きのう午後1時前、雨の中、天皇皇后両陛下が戦後初めて小笠原諸島の硫黄島を訪問し戦没者を慰霊した。日本兵の戦没者の慰霊碑に、ゆりの花などを供えた。のどの渇きを訴えて亡くなった戦没者を慰霊するために献水も行った。その後、犠牲となった島民の慰霊碑がある硫黄島島民平和祈念墓地公園、日米すべての戦没者を慰霊する鎮魂の丘を訪ねた。元島民の孫らと懇談した。
銀シャリが大阪・関西万博のPRイベントに登場し、ネタを披露した。万博クイズにも挑戦した。
Travis Japanの松田元太さんが、アニメ声優初主演する映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』の完成披露試写会が行われた。松田元太さんはTravis Japanだけで世界を救いたいと語った。花粉で涙したという松田さん。
長崎・西海市の森川放牧畜産。以前は雲仙市で繁殖農家を営んでいた森川さんは、6年前に西海市に移住。現在は牛の放牧に取り組んでいる。こちらの10年ほど放置されていた耕作放棄地は、広さ約3ヘクタール。今耕作放棄地での放牧が注目されており、手間・費用の削減に繋がることなどが理由。牛は木の葉っぱなども食べるためエサ代の削減にもなる。あげているエサには地域の店から譲り受けた、おから・酒粕・竹炭などが入っていて、廃棄食品を有効活用しながら牛の腸内環境を改善することでフンが堆肥の役割を果たしている。
森川さんが営む長崎・西海市の森川放牧畜産。今耕作放棄地での放牧が注目されている。前田さんは森川さんの活動に賛同し、この放牧地の土壌環境などについて研究している。森川さんの取り組みに共感した人達が、ボランティアとして牧場を手伝っている。放置竹林を伐採し、粉砕機を使い牛のエサや畑の肥料に利用する取り組みも行っている。森川さんは「豊かな食を作るためには”自然を残す”ことが大事」だと話した。
気象情報を伝えた。
けさの1曲。けいちゃんが、リクエスト曲「未来へ/Kiroro(1998年)」を披露した。
各地でゲリラ雷雨 “雹”も。茨城・水戸市では15分の短時間に雹が降るなど、きのう各地でゲリラ雷雨が発生。きょうは関東~西日本にかけて晴天に恵まれるが、寒暖差に注意が必要。
中居正広氏と女性アナウンサーとのトラブルをめぐる一連の問題からスポンサー企業のCM差し替えが続いているフジテレビ。業績悪化の見込みからフジテレビとフジメディアHDは2月から役員報酬を減額していたことを明らかにした。フジテレビの清水賢治社長は月額報酬の50%カット、取締役は30%カット。また親会社の金光修社長は30%カット。
牛丼チェーンの吉野家は牛丼などを40円から70円の値上げを発表。牛丼大盛は696円から740円。牛丼 特盛は872円から938円に価格が引き上げられる。値上げの要因としてコメなどの原材料高騰や物流費・人件費の上昇などを受け、値上げに踏み切った。牛丼並盛は498円のまま据え置き。値上げは去年7月以来9か月ぶり、あさって木曜日午後2時から適用される。
大相撲地方巡業津幡場所が昨日開かれた。春場所の優勝力士で津幡町出身の大関・大の里ら人気の力士を一目見ようと約2500人の観客で満員。注目の取り組みでは優勝後、初の故郷凱旋となった大関・大の里が登場。横綱・豊昇龍との対戦。寄り切りで地元住民に勝利を届けた。
オープニング映像が流れた。
きのうの夜、石破総理は、アメリカの関税措置をめぐりトランプ大統領と電話会談。石破総理は、トランプ大統領に対し、日本が5年連続で世界最大の対米投資国であると述べつつ、アメリカの関税措置により日本企業の投資力が減退することを強く懸念していると伝えたという。電話会談は25分間。日本に24パーセントの関税をかけたトランプ大統領。石破総理は、双方において担当閣僚を指名し協議を続けていくという。訪米は最も適切な時期にすることを考えているとのこと。電話会談のあと、トランプ大統領は、日本は貿易においてアメリカを非常に不公平に扱ってきたとSNSに投稿。私たちの車は買わないのに私たちは日本の車を何百万台も受け入れていると批判している。
大波乱となった昨日の東京株式市場。日経平均株価は一時3000円近く下落。影響はわたしたちの財布にも出ている。ポイントでの資産運用にも影響が出ている。前の週の終値から、2644円の下落で3万1136円58銭となっている。史上三番目の下げ幅となった。ニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価が乱高下。一時1700ドル以上の下落となった。トランプ大統領は「弱気になるな」とSNSに投稿。忍耐を求めている。
関心調査。10位「最新 大谷翔平×トランプ氏 初対面」。昨シーズンのワールドチャンピオンとしてドジャースの選手団がトランプ大統領を表敬訪問し、トランプ大統領からメダルをプレゼントされるなどした。
関心調査。3位「コメ価格↑「詐欺サイト」に注意」。きのう発表されたコメ5kgあたりの平均価格は最高値を更新し、13週連続の値上がりとなった。こうした中コメを破格の値段で売っているように見せかける詐欺サイトが横行していて、専門からが注意を呼びかけている。
今日の早朝グルメはバングラディシュ料理店「Bengali Bistro SUNALI」から「パラタセット」を紹介していく。