- 出演者
- 有吉弘行 近藤夏子 吉村崇(平成ノブシコブシ) ヒコロヒー
今回は世界は注目数するロボットの大会ROBO-ONEを特集。
- キーワード
- ROBO-ONE
オープニング映像。
ROBO-ONEが開催。優勝すると世界大会に出場できるという。ロボットは50体いて、マッスルオペラちゃんもロボットをカスタム。このロボットはこの日のために既製品をカスタマイズしたもの。試合はトーナメント方式で6回勝てば優勝。そのオペラちゃんの師匠の森永さん夫婦も参加。そのオペラちゃんの最初の相手は優勝の経験もあるまつしろさん。オペラちゃんのロボは通常攻撃はダブルパンチとマッスルビンタ。大会ルールは、試合は3分間で先に3回ダウンさせたロボットの勝利。リングアウト1ダウンなど、大技の使用は1回のみだが、ラスト30秒はアルティメットタイムと呼ばれ何回でも使用可能。ビスコさんはオートモードで対戦に挑む。延長線に突入し、最初にダウンを奪ったロボットの勝利だが、無事に勝利した。
そしてオペラちゃんが試合を行う。しかし右肩の配線が抜けるトラブルが発生したがタイムをとったために1ダウンとされてしまった。しかし回転キックがさく裂し相手からダウンを奪った。そしてそのまま延長線にもつれこんだが敗れてしまった。しかしまだ3位決定戦が残っているがその対戦相手は小学6年生のゆいとくん。初心者だという話を聞いたオペラちゃんだったが、その心に子供相手に容赦なく太刀打ちすることに躊躇をしていた。そして試合が行われ、オペラちゃんが勝利した。次に森永さんと妻のビスコさんがオートで対戦。その結果妻が勝利。
- キーワード
- ROBO-ONE
オペラちゃんの二回戦の相手は松野広幸さん。優勝経験もある実力者だという。その特徴はアッパー。試合が開始しオペラちゃんは松野さんに負けてしまった。ビスコさんは順調に勝ち進み決勝戦に臨んだ。その結準優勝に。
- キーワード
- ROBO-ONE
ROBO-ONEの世界チャンピオンにもなったビスコさんと有吉、吉村、ヒコロヒーが束になって対決。有吉らは岡本さんから必殺技を学んだ。
- キーワード
- ROBO-ONE
ROBO-ONEの世界チャンピオンにもなったビスコさんと有吉、吉村、ヒコロヒーが束になって対決。試合中の3分間は大技は何回でもOK。有吉チームは何回ダウンしてもOK。勝負の結果ビスコさんが3人を制圧した。
- キーワード
- ROBO-ONE
有吉ジャポンII ジロジロ有吉の次回予告。